2025年8月30日放送 17:30 - 18:50 TBS

報道特集
妊婦死亡の交通事故〜胎児への加害責任は△ママアスリート寺田明日香の挑戦

出演者
伊藤隆佑 村瀬健介 國本未華 日下部正樹 山本恵里伽 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ニュースラインナップ

今日の特集とニュースのラインアップ。

(ニュース)
関東から東海で酷暑 40℃超の地点も

関東や東海地方で今日も危険な暑さとなった。4地点で40度を超え、全国231地点で猛暑日に。明日も厳しい暑さが続く予想。

キーワード
気象庁熊谷市(埼玉)熱中症環境省銀座(東京)
酷暑の東海地方 三重・桑名市で40.5℃

三重・桑名市は最高気温40.5度。全国で一番の暑さとなった。

キーワード
中区(愛知)桑名市(三重)
日本とインド IT人材獲得の最前線

石破総理はインドのモディ首相と半導体工場を視察。IT分野などで5万人の人材を受け入れるという目標を発表している。高砂電気工業のシャズさんは、インド工科大学を卒業後、新卒で入社。大学での就職フェアで日本人の社長から直接説明を受け、一緒に自分も成長できると考えて入社を決めた。企業の担当者は、経済成長や人口の多さを考えるとビジネスにはインド人の力も必要と強調。イスラム教徒の社員のための働きやすい環境づくりにも努めている。

キーワード
インドインド工科大学ナレンドラ・モディ内閣広報室名古屋市(愛知)宮城県東京駅石破茂高砂ホールディングス高砂電気工業
”シダマツ”最後の大会で…

バドミントン世界選手権女子ダブルス。志田千陽・松山奈未ペアが準々決勝に勝利し、初のメダル確定。

キーワード
キム・ヘジョンコン・ヒヨンパリ(フランス)世界バドミントン選手権大会2025志田千陽松山奈未
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(特集)
一瞬で奪われる日常統計すらない胎児の事故

妊婦・胎児の交通事故について出演者がコメント。

寺田明日香 葛藤と挑戦の日々

女子100mハードルの寺田明日香選手。日本記録を3回更新し、東京オリンピックや世界陸上にも出場。娘のいるママアスリートでもある。夫・佐藤峻一さんは寺田選手の競技人生を家族で支えてきた。寺田選手は高校時代に全国大会を3連覇し、天才少女と呼ばれた。しかしケガで走れない日々が続くと、ストレスやプレッシャーから拒食症に。23歳で引退し、陸上から離れて大学で子供の福祉を学んだ。日本陸連の元職員と結婚し、娘・果緒ちゃんを出産。7人制ラグビーを始めて日本代表の練習生に選ばれたが、自分より子供を優先しろと批判を受けた。2019年、陸上競技に復帰。19年ぶりに日本記録を更新した。母になったことがアスリートとしての成長につながったという。東京五輪では日本人として21年ぶりの準決勝進出を果たした。出産・育児との両立を諦める女性アスリートは多い。ママアスリートが集まった座談会で、ママアスリートという言葉がなくなるくらい当たり前の存在にしたいと寺田選手は話した。

キーワード
スポーツ報知フォート・キシモトベルリン(ドイツ)ロンドンオリンピック世界陸上競技選手権大会富士吉田市(山梨)小穴桃里岩崎こよみ拒食症日本陸上競技連盟早稲田大学東京オリンピック荒木絵里香陸上競技マガジン
寺田明日香(35)最後の挑戦

寺田明日香選手は今シーズン限りで第一線を退くと表明。決断の理由の一つとして、闘志を出すのが難しくなったと話した。最後の目標に掲げたのは来月開幕の東京世界陸上。鳥取の大会では自己ベストで今季初優勝。日本選手権では6位。世界陸上には届かなかったが最後まで笑顔で駆け抜けた。

キーワード
国立競技場広島県東京2025世界陸上競技選手権大会東京都第109回日本陸上競技選手権大会鳥取県
”ママアスリート”の先駆者 寺田明日香 挑戦の日々

寺田明日香選手のママアスリートとしての挑戦について出演者が話した。

(ニュース)
バレー 日本女子 開催国タイと激突

世界バレー決勝トーナメント1回戦。日本は開催国のタイに勝利し、準々決勝に進出した。

キーワード
バレーボール女子世界選手権2025島村春世石川真佑
山下美夢有 暫定7位に浮上

女子ゴルフFM選手権2日目。山下美夢有が7位タイに浮上した。

キーワード
FM選手権WOWOW全英女子オープンゴルフ山下美夢有
大谷翔平 通算100号は?

ダイヤモンドバックス3-0ドジャース。大谷翔平は3試合連続ヒット。毎年恒例となった高校野球女子選抜とイチロー選抜の一戦。今年も元メジャーリーガーが多数参戦する。

キーワード
KOBE CHIBENアリゾナ・ダイヤモンドバックスイチローバンテリンドームナゴヤロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井稼頭央
(エンディング)
次回予告

報道特集の次回予告。

エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.