- 出演者
- 日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) 岸本理沙 河合郁人 今井アンジェリカ
サンドの禁断の一騎打ちの番組宣伝。
留学期間の終わりが近づく中、生原さんは正社員に昇格しドジャー・スタジアムで働くことになった。ドジャースの試合の際には自ら名乗り出てランプを操作する係を担当。その際には必ずラジオで実況・解説やデータもチェック。1967年2月~3月、巨人軍がロサンゼルスキャンプを行った際には選手や同行記者団の世話を生原さんが担当。
1974年、ジョーブ博士が手首の腱を肘に移植し再建する手術を世界で初めて成功させたことで靭帯断裂を起こしても選手生命を伸ばすことができるようになった。その手術を日本のピッチャーとして初めて受けたのが村田兆治。ジョーブ博士と村田兆治を繋いだのが生原さんだった。こうしてドジャースで働きながら日本野球にも大きく貢献するという夢を叶えていた。当初2年間の予定だったアメリカでの生活は17年になっていた。1982年、生原さんに横浜大洋ホエールズから球団幹部就任のオファーが来た。ピーター・オマリーさんは心の中では生原さんに残ってほしいと思いながら日本に帰る場合のメリットまで話した。
生原さんの元に届いた日本の球団からの幹部就任のオファー。生原さんは日本の球団からの誘いを断りドジャースに残ることを選択。ドジャースに残ってくれた生原さんはオーナー補佐に昇格させたピーター・オマリーさんは国際担当も兼務させある重要な任務を言い渡した。2年後のロサンゼルスオリンピックで野球を正式競技にすることを目指して生原さんを各国との交渉役に抜擢。2人は様々な関係者と接触しアピールを続け、その結果ロサンゼルスオリンピックで正式競技にはならなかったが公開競技として実施された。決勝で日本が強豪アメリカを下し金メダルを獲得した。その後も生原さんは日本で指導者になることはなかったが違う形で夢を実現していた。1987年、伸び悩んでいたとある選手が生原さんがいるアメリカへ武者修行に来た。そんな彼に生原さんはキャッチャーを買ってでて変化球の特訓を行った。
生原さんと特訓した変化球はスクリューボール。この変化球を決め球として大スターとなったのは元中日ドラゴンズ・山本昌。1995年、野茂英雄はドジャース初の日本人選手となった。生原さんは野茂投手と面識があり獲得に貢献。しかし残念ながら生原さんがドジャースで日本人選手が活躍する姿を目の当たりにすることはなかった。
1992年、生原さんは胃がんを患った。入院中、ピーター・オマリーさんは仕事の合間を縫ってほぼ毎日見舞いに訪れた。1992年10月26日、生原さんは永遠の眠りについた。ドジャース初の日本人選手・野茂英雄投手の活躍もありその後、数々の日本人選手が夢をつないだ。ドジャースでの日本人選手たちの活躍も生原さんが海を渡らなければなかったかもしれない。生原さんは現在、ロサンゼルス郊外の霊園で眠っている。その場所はピーターさんの父ウォルター・オマリーさんの隣。
日本野球界に貢献し多くの人々の夢を叶えた生原昭宏さん。亡くなって10年後の2002年、日本のプロ野球の発展に大きく貢献した人物として野球殿堂入りを果たした。孫のサラさんはサーファーとして2028年ロサンゼルスオリンピックを目指す一方でアメリカ人選手が日本での大会に参加する際に手助けをするなどサーフィン界において日米の架け橋になれるように日々奮闘している。
河合郁人はモノマネに飽きてきていた時にフットボールアワー後藤に相談しやり続けた結果、次世代ものまね芸人No.1決定戦で準優勝したと振り返った。バナナマンはトドのモノマネのおかげで夢が叶ったと話した。