2025年11月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

奇跡体験!アンビリバボー
冬こそご用心!身近に潜む意外な原因!火災の恐怖SP!

出演者
日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) 小室瑛莉子 北村有起哉 近藤千尋 
(寒い時期こそ危険 火災の恐怖)
火災の新常識 あなたの家は大丈夫?どこの家にもある(?)で自宅が全焼 case2

カモシダせぶんは自宅で火災が発生し、部屋が全焼した。現在も同じ部屋に住んでいる。

キーワード
オオトウ
(タワーマンション大火災)
そびえ立つ地獄 戦慄の火災パニック 火災発生 そのとき住人たちは?

2017年6月にロンドンにあるグレンフェル・タワーで火事が起きた。1974年に建てられた地上24階の高層建築で、3階までがオフィスなどの複合フロア、4階から上が居住フロアとなっていた。火元は老朽化した冷蔵庫でプラグやコンセントの接触不良が出火原因として考えられた。キッチン火災は程なく鎮火されたが、窓枠を伝って外へと流れ出ていた炎がマンションの外壁で広がり始めていた。隣人から火災が起きたことを知ったマルシオ一家は窓の外を見たが、火元の部屋とは逆の部屋だったため数台の消防車が見えるだけだった。マルシオは状況が掴めなかったため念の為通報したが、自室に待機するよう言われた。イギリスでは火災が起きた場合室内待機が原則だった。イギリスの建築基準法では、炎が火元とは別の区画や共用部分に広がらないよう厳格な防火対策が定められている。すぐに全員を避難させる必要はなく、火元の階の住人だけを避難させるのが基本方針だった。16階のエディは火元の部屋の近くの知人から連絡を受けて部屋から逃げるよう言われ、部屋を出た。火元の部屋の玄関から漏れた煙は非常階段に侵入して上昇。階段一帯に蔓延していた。

キーワード
グレンフェル・タワーロンドン(イギリス)
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 水

「ホンマでっか!?TV」「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の番組宣伝。

大相撲フードバトル2025冬の陣

大相撲フードバトル2025冬の陣の番組宣伝。

(アンビリバボーな決断SP)
息子の形見の車 若者の夢のため寄付 未来の整備士たちの挑戦 奇跡の結末とは?

学生たちは、週に2日通常の授業が終わってからの約2時間を課外授業に時間を費やした。パーツを取り外して高圧洗浄機で泥を流し、取り切れない泥は手作業で落とした。今の車とは構造がまるで違ったが、井上さんが指示を出すことはなく、学生たちは通常の自分たちなりに正解を模索した。学生たちは日産名車再生クラブにかけあい、当時のフェアレディZなどの資料を手に入れた。

キーワード
フェアレディZ日産京都自動車大学校日産名車再生クラブ

燃料タンクと給油口をつなぐパイプがサビだらけでボロボロだったため、学生たちは部品を交換するために廃車となった車を買ってもらえないか学校にかけあった。校長は快諾し、中古車を2台購入した。取り外されたパイプは晃司さんの車に取り付けられ、すべての作業が終了した。

キーワード
フェアレディZ日産京都自動車大学校
(番組宣伝)
大相撲フードバトル2025冬の陣

大相撲フードバトル2025冬の陣の番組宣伝。

かまいまち

かまいまちの番組宣伝。

(アンビリバボーな決断SP)
息子の形見の車 若者の夢のため寄付 その後の交流 固い絆で結ばれた家族

晃司さんの両親にフェアレディZを返却する前、学生たちは富士スピードウェイでコース場を走らせた。一台の車が晃さん夫婦と学生たちの不思議な縁を育み、先月も夫婦は学校の文化祭に足を運んだ。プロジェクトに参加したメンバーは、現在実際の現場で腕を振るっている。

キーワード
フェアレディZ富士スピードウェイ山本晃司日産プリンス兵庫販売日産京都自動車大学校日産大阪販売 石切店長谷川雄浩
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.