- 出演者
- 杉村太蔵 宮根誠司 蓬莱大介 西山耕平 高岡達之 須田亜香里 西尾桃
ことし5月、アルツハイマー型認知症を公表後も精力的に活動していた橋幸夫さんが先週木曜日、肺炎のため亡くなった。82歳だった。さきほど葬儀委員長を務める「夢グループ」の石田社長が橋さんの最後の様子を語った。6月11日のコンサート直後に橋さんは体調を崩し東京都内の病院へ入院していた。1960年に17歳で芸能界入りし、デビュー曲となった「潮来笠」は累計120万枚以上のミリオンヒットを記録しレコード大賞新人賞を受賞したほか、紅白歌合戦にも出場を果たした。デビューからわずか2年、吉永小百合さんとのデュエット「いつでも夢を」でレコード大賞を受賞。さらに1966年にリリースした「霧氷」で史上初(当時)の快挙となる2度めのレコード大賞に輝いた。橋さんの亡き母も過去に認知症で闘病していて、当時、橋さんは歌手活動と並行して介護に奔走していた。石田社長は「奥様から僕に電話があって『橋さん私の顔を忘れちゃったんだ』と。すぐ病院に駆けつけたらば、もちろん僕の顔もわすれてますし」とコメントした。
先週木曜日、肺炎のため亡くなった歌手の橋幸夫さん。さきほど所属事務所「夢グループ」の石田社長が取材に応じ、2か月以上続いた“最後の入院生活”について明かした。石田社長は「もちろん僕の顔も忘れていますし、一番驚いたのは全くもって話が何もできないという。歌が100%歌えなくてもいいからステージに上がろうよと、ここで寝ている場合じゃないだろうと言ったら僕の手をはじいたんだ。え?何?橋さん、僕の話がわかるの?と。僕をじっと見て口を動かしているんです。よし、これならば橋さんと話ができるようになるぞと確信して勇気をもらって病院を出たんです」と話した。ステージの話に反応を見せたものの、復帰は叶わず帰らぬ人となった。
アルツハイマー型認知症を公表後も精力的に活動していた橋幸夫さんが先週木曜日、肺炎のため亡くなった。元SKE48・須田亜香里は「病と闘いながらもステージに立ち続けるという姿で同じ症状をお持ちの方々や家族の方、勇気づけられた方は全国にたくさんいたんだろうなと思います」とコメントした。橋幸夫さんは高校2年生のときに「潮来笠」でデビューしている。政治評論家・杉村太蔵は「18歳のときのインタビュー、すごいしっかりされている」とコメントした。
アメリカ・トランプ大統領は7日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対し制裁を強化する考えを示唆した。制裁の「第二段階」の詳細は明らかにせず、「ばかげた戦争が続いていることに失望している」と不満を示した。また、ヨーロッパの首脳らが8日か9日に個別にアメリカを訪問すると述べた。さらにトランプ氏は数日以内にプーチン大統領と会談する考えを示した。ベッセント米財務長官は「アメリカとヨーロッパが連携し石油輸入国に制裁など科せばロシア経済は完全に崩壊しプーチン氏を交渉の席に着かせることが可能になる」との考えを示した。
新潟県を訪問中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは小千谷市を訪れ、特産のニシキゴイの放流体験をされた。愛子さまはきょう午前、錦鯉の里を訪問された。放流したニシキゴイは丹頂紅白という品種で、愛子さまは「日本の国旗にそっくりですね」と話し、実際に触れ「柔らかくて不思議な感じですね」と感想を述べられていた。地元の園児らとも交流し、笑顔で声をかけられた。
東京・新宿区のチケットショップに偽の商品券100枚を持ち込み換金しようとしたとして指定暴力団の極東会系暴力団組員の男が逮捕された。直前に別の店に偽の商品券を持ち込んでいたが、従業員が偽物と気づき系列店に注意喚起を行っていた。その後新宿の店に現れた容疑者を警視庁が現行犯逮捕した。調べに対し容疑者は容疑を否認している。都内のチケットショップでは同様の被害が数件確認されている。
ドジャース・大谷翔平がオリオールズ・菅野智之とメジャー初対戦。大谷は2打席連続でホームランを放った。大谷は全打席で出塁した。ドジャース5-2オリオールズ。
きょう未明、日本では3年ぶりの皆既月食を観測した。来年は3月3日にある。
気象情報を伝えた。きょう、名古屋は48回目の猛暑日で過去最多。きょうの午前中、新潟では道路が冠水、午後には福岡で道路が冠水した(ウェザーニュース)。
気象情報を伝えた。