2025年10月15日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋

出演者
赤星憲広 宮根誠司 蓬莱大介 小西美穂 西尾桃 
緊急生出演 日本維新の会 吉村洋文代表に聞く5つの“究極”質問
まもなく高市×玉木「党首会談」 維新・吉村代表生出演 このあと高市総裁と会談

まもなく高市×玉木「党首会談」。日本維新の会・吉村代表生出演。このあと高市総裁と会談。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

自民党・高市総裁は国民民主党・玉木代表と党首会談を行う。日本維新の会・藤田共同代表と共に高市総裁と会談を行う吉村代表が生出演。

緊急生出演 日本維新の会 吉村洋文代表に聞く5つの“究極”質問
維新・吉村代表生出演 このあと高市総裁と会談

女性初の総理大臣か、政権交代か。公明党の離脱で窮地に陥った自民党・高市総裁。両議院懇談会に出席し経緯を説明した。連立解消でチャンスがめぐってきた国民民主党。野党一本化のカギを握る立憲民主党。自民党と日本維新の会の国対委員長の会談。日本維新の会・吉村代表が生出演。

速報 “首相指名”へ駆け引き 自民・高市総裁 立憲と党首会談始まる

自民党・高市総裁が立憲民主党と党首会談。

維新・吉村代表生出演 このあと高市総裁と会談

日本維新の会・吉村洋文代表に聞く5つの「究極」質問。自民党、公明党のレン率解消は良かったと思う「◯」、「高市総理」になるより「玉木総理」のほうがマシだ「△」、政策が一致すれば与野党ともに連携できるか「◯」、小泉総裁だったら自民党とすんなり連携・連立できていたか「△」、橋下徹の「維新の議員がまだ政権なんか担えないだろうというのが多分吉村代表の感覚」これ本当か「△」。

日本維新の会・吉村洋文代表が自民党との連携、連立、政権交代について話す。

自民党・青山繁晴参議院議員が「日本維新の会の著名な議員があと2議席ぐらいどうにでもなるからとりあえずうちと組んでよと私に言ってきた」という発言、自民党と日本維新の会の連携について日本維新の会・吉村洋文代表が話す。

日本維新の会・吉村洋文代表が自民党・高市早苗総裁とこのあと会談。

速報 まもなく国民・玉木代表とも会談へ 自民・高市総裁 立憲と党首会談後取材応じる

自民党・高市総裁が立憲民主党と党首会談後取材に応じた。自民党・高市早苗総裁は「首班指名選挙に出たい旨、ご理解賜りたい旨を申し上げた。臨時国会のロケットスタートでなんとしても国民が困っている物価高対策に様々な手を講じていかないといけない。医療機関や福祉施設を守っていかないといけない。農林水産業もそう。国民のためにも合意できるところは合意しながら協力し合って進めていきたい旨を伝えた」と述べた。

維新・吉村代表生出演 このあと高市総裁と会談/自民×国民 まもなく「党首会談」

日本維新の会・吉村洋文代表が自民党・高市総裁と立憲民主党との党首会談について述べた。政治アナリスト・伊藤惇夫の解説。

(ニュース)
自民×国民 まもなく「党首会談」

きょう衆参の議員運営委員会の理事会が開かれ今月21日に臨時国会が召集されることが決まったが、次の総理を選ぶ指名選挙の日程については野党側の意向で合意には至らなかった。そんな中、きょうは政局の行方を左右する大きな動きが目白押しとなっている。つい先ほど始まった自民・高市総裁と立憲・野田代表の党首会談。このあと国民民主党の玉木代表との党首会談も行われ協力を求めると見られている。さらに維新の会・吉村代表と高市総裁の会談が明らかに。さらに野党候補一本化のカギを握る立憲、維新、国民の3党党首会談も。野党の駆け引きが激化する中、きのう各党のナンバー2が慌ただしく協議に入った。国民の榛葉氏と自民の鈴木氏の会談では国民民主との連立を視野に連携を打診したという鈴木幹事長。一方の国民民主・榛葉幹事長はガソリン税の暫定税率の廃止、年収103万円の壁から178万円への引き上げを年内に実現できるかを確認。また、自民党の政治とカネの問題にも触れた。国民の榛葉氏と公明の西田氏の会談後、榛葉氏は「今後、公明党と国民民主党の国会内での連携を深めるために速やかに国対委員長会談を開催しようではないかと一致した」と語った。さらに時間を空けることなく行われた野党3党揃い踏みの幹事長会談(国民・榛葉×立憲・安住×維新・中司)では総理大臣指名選挙で玉木代表の名前を書くかどうかや、それに伴う政策協議が行われたとみられるが、会談後、立憲・安住幹事長は野党統一候補として国民民主の玉木代表だけでなく、他の人物の可能性もあることを示唆した。維新・中司幹事長は維新としては国民民主と立憲が政策の一致点を見いだせるかどうかを重要視しているという。

きょう夕方、日本維新の会・吉村代表と自民党・高市総裁が会談することが明らかに。吉村代表がわざわざ東京に出向いて話をするということについて、元自民党幹事長・石原伸晃は「(大きな意味は)あると思う。橋下氏は今の維新に対して非常に不満を持っているから吉村氏が出てどういう話をするのか。また、吉村氏に対して高市氏がどのような気持ちを持ってどこまで話ができるか」、政治アナリスト・伊藤惇夫は「菅氏が官房長官時代に維新は本当に約束を守る。絶対に嘘をつかない。だから維新を信頼していると菅氏からも聞いているので両者の関係はよほど強いんだと思った」、関西学院大 特別客員教授・小西美穂は「政策の実現をメリットと考えるならば維新は自民を組む方がいいと考えたというのが見て取れる。ただ自民側にもハードルがあり関西自民党と維新の対立構造が根深い」などとスタジオでコメント。

速報 まもなく国民・維新とも党首会談へ 立憲・野田代表 高市総裁と会談後取材応じる

立憲民主党の野田代表が高市総裁と会談後、取材に応じた。高市氏は野田氏に「首班指名選挙に出たい」と伝えたといい 野田氏は「このあと与党3党で会談し候補を統一すべく努力している」と高市氏に話したという。

自民×国民 まもなく「党首会談」

立憲民主党の野田代表が高市総裁と会談後、取材に応じた。宮根誠司は「3党まとまるんだったらキーは野田代表で、野田代表が相当の覚悟を持たないと3党合意は難しいと吉村代表が話していた」。これに元自民党幹事長・石原伸晃は「表は玉木氏だけど裏の主役は野田氏」などとスタジオでコメント。自民党と国民民主党がまもなく党首会談を行う。赤星憲広は「3党の党首会談が肝だが吉村知事はそこには行かないんだと思った。結果的には高市総裁とは党首会談には出席するということをみると、自民党の意見を聞いて何とか自分たちのことをのんでくれるようであれば自民党と考えているのかなと感じた」、元自民党幹事長・石原伸晃は「吉村氏と藤田氏と高市氏の会談が成功するかしないかの裏には菅氏のアプローチがあるかないかが1つ大きく作用するし、今までの議論で欠けているのは大阪っていうのは独特。公明党と維新は最初、手を握ってたが今は決別している。ここで自民党が維新とあまり親しくすると今度は公明党の側が維新憎しだから、他府県の自公の協力というものにも大きな影響を与える。そういう連立方程式が非常に複雑な中でこれから動いていく」、政治アナリスト・伊藤惇夫は「おそらく連立入りは維新も国民も直ちに連立入りすることはないと思う。政策のやり取りをする中で個別政策では連携をしていくことに当面はなるのではないか」などとスタジオでコメント。

自民×国民「党首会談」始まる

自民党・高市総裁と国民民主党・玉木雄一郎代表の「党首会談」が始まった。元自民党幹事長・石原伸晃の解説。

政治アナリスト・伊藤惇夫、元自民党幹事長・石原伸晃が首班指名選挙について解説。

(最新のニュース)
埼玉・鶴ヶ島市 介護施設で2人死亡 元職員身柄確保

事件は埼玉県鶴ヶ島市の老人介護施設「若葉ナーシングホーム」で、入所者で80代から90代くらいの女性2人が施設の4階と5階のベッドで血を流している状態でみつかりその後死亡が確認されたもの。施設の防犯カメラには深夜から未明の時間帯に不審な人物が立ち去る状況が記録されていた。警察は2人が殺害された可能性も視野に立ち去った人物の行方を追っていた。その後、警察が事情を知っているとみられる元施設職員の20代の男の身柄を確保したことがわかった。男は任意の聴取に対し殺人事件への関与をほのめかしているという。

名古屋駅近く 歩行者3人はねる事故 2人意識不明

警察などによると、愛知県名古屋市中村区下広井町の交差点で名鉄バスセンターへつながる道路から出てきた軽乗用車が横断歩道を渡っていた歩行者3人をはねた。はねられたのは30代男性と40代と50代の女性、で、30代男性と50代女性は意識不明の重体。警察は軽乗用車を運転していた職業不詳の71歳の男を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕した。調べに対し「人にぶつかっていない」と容疑を否認しているという。目撃者によると事故当時、交差点の歩行者信号は青で、軽乗用車は名鉄バスセンターの駐車場へつながる「入り口」から交差点に出てきたという。

ガールズバー女性従業員に GPSで監視し売春させたか

警視庁によると、東京都豊島区にあるガールズバー「イーウェーブモーニング」の店長の39歳の男とマネージャーの21歳の女はキャストの20代の女性を店に寝泊まりさせたうえ、東京都新宿区歌舞伎町の大久保公園周辺で売春目的の客待ち行為を繰り返しさせた疑いがもたれている。2人は女性にGPSをもたせ位置情報を監視していたほか、女性をシャンパンボトルやハンガーなどで殴ったり激辛ソースを飲ませたりするなど日常的に暴行を加えていたとみられている。調べに対し店長は容疑を否認し、マネージャーは容疑を認めている。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.