2025年4月5日放送 18:05 - 18:34 NHK総合

所さん! 事件ですよ
寺や神社が大売り出し中!?

出演者
木村佳乃 所ジョージ 伊原弘将 
(所さん!事件ですよ)
寺や神社が大売り出し中!?不可解な営業FAX

北海道・北海道十三仏霊場の1つ金胎山 真言院。ここに宗教法人の法人格を売って欲しいというFAXのが送られてきた。差出人は宗教法人のい売買を行っているというブローカー。今、宗教法人の売買が水面下で盛んに行われているという。業者に連絡し取材を申し込むと、すべて断られてしまった。ブローカーに会ったという僧侶に話を聞くと、入れ墨が入った青年で今売れば高額の報酬も夢ではないと語ったという。物件情報を見ると価格はどれも1億円以上だった。いまお寺や神社は大売り出しの状態になっている。文化庁が発表した大きな宗派に属さない全国約7500の宗教法人の年収の割合。11%が無収入。35%が100万円未満だった。

キーワード
北海道文化庁金胎山 真言院
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(所さん!事件ですよ)
客や神社が大売り出し中!?暗躍するブローカーたち

宗教法人の売買を行うには代表者の変更登記の手続きのみでできてしまう。大きな教団だと本山の審査があるので誰でも引き継げる訳では無い。しかし寺離れ宗教離れで本山に属さない寺も増えている。

宗教法人を買った男 目的は◯◯◯◯?

匿名を条件に宗教法人を買った男に話を聞いた。男は60代で大阪で複数の会社を経営。宗教法人は税金がかからない。この制度を悪用し大阪の会社の本来計上すべき収入を、宗教法人に寄付と偽り所得を隠している。脱税目的で購入したという。

宗教法人を買うメリット 目的は税制優遇?

宗教法人を買うメリットは他にも、相続税を逃れたり、マネーロンダリングにも悪用されているという。文化庁は不活動宗教法人を解散させる取り組を始めている。

キーワード
文化庁
不活動宗教法人は解散へ 全国的な大調査

スタッフは新潟県庁を訪れた。2年前、文化庁は宗教法人を所管する都道府県に不活動法人の調査を要請した。新潟県では360件の不活動宗教法人を把握した。不活動宗教法人に解散命令を出すための条件は、2年以上礼拝施設がないこと。1年以上、宗教行為をしていないこと。1年以上代表役員、代務者がいないことなど。このいずれかの証拠を揃えて裁判所に解散命令を請求。認められれば解散となる。この日、代表役員と連絡が取れない寺を調査した。お堂には綺麗な花が供えられていた。聞き込みを行ったところ、代表役員は8年以上前に亡くなっている事がわかった。この寺を管理している女性は、お参りに来る人がいると話した。360件のうち、解散命令を請求できたのは5件にとどまっている。

キーワード
文化庁新潟県新潟県庁
不活動法人を活動法人に!?

不活動宗教法人への調査。調査をかいくぐる方法はいくらでもあるという。宗教法人を買った大阪の男。拝殿の壁にはいろんな国の神様の絵が飾られていた。さらに神棚もあった。男は「職員が見に来るんでそれらしくしておいたほうがいい」などと話した。役所の職員は写真を撮って帰っただけだった。信者が宗教活動している証拠の写真、これは大阪から5人くらい連れてきたという。

キーワード
出雲大社

年に1回宗教法人は都道府県に届け出を出さなければいけない。ウソをついていると偽計業務妨害などになる。自治体には人員も割けないし予算もないので、解散命令まで踏み切ることができないという。

日本の神社を救う!?掛け持ち宮司のお正月

日本には約8万の神社がある。しかし宮司は1万人しかいない。神奈川・藤沢市にある白旗神社の宮司・鈴木大次さんは8社の神社の宮司を掛け持ちしている。もっとも大変なのはお正月。元旦祭のハシゴをしないといけない。はしご元旦祭に密着・午前0時に1社目。朝6時から昼12時まで7か所をはしごした。

キーワード
白旗神社藤沢市(神奈川)

木村佳乃は「人の信じる心を悪用してお金を得るのは一番よくない」などと話した。所ジョージは「いままでで一番、重いかもしれない」などと話した。

(エンディング)
次回予告

所さん! 事件ですよの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.