2023年8月15日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【神奈川県逗子市…トマトとナスのペンネ&タコのアヒージョ】

出演者
小林太樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(千葉県八街市)
広さ300坪!畑を抜けてばあばの家に

石田靖が千葉県八街市でご飯調査。八街市は落花生の収穫量日本一。町の至る処に落花生を販売する店があり、県の特産品「千葉半立」などが並ぶ。落花生のソフトクリームなど地元ならではのグルメもある。出会ったのは林田さんと孫の睦之さん。林田さんは落花生、里芋などを栽培する家庭菜園を行っている。

キーワード
ネギ八街市(千葉)千葉半立落花生酒井のピーナッツ里芋

林田さんがご飯をみせてくれた。お昼ごはんは流しそうめんだった。

キーワード
八街市(千葉)稲井田友久
テレビ制作会社の社長!?楽しい学校生活

石田靖が千葉県八街市でご飯調査。睦之さんの学級ではクラスの雰囲気をもっと楽しくする会社活動を取り入れていて、睦之さんはテレビ制作会社。担任のインタビューなど撮影、編集を行い、給食の時間にクラス全員で鑑賞する。そこで石田茂も撮影に協力した。ちなみに睦之さんは猫が好きで、将来は猫カフェをやりたいという。

キーワード
八街市(千葉)
今晩マネしたくなる!ナスの揚げびたし 玉ねぎあえ

睦之さんたちのお昼ごはんは、流しそうめん、おばあちゃんが作った「ナスの揚げびたし 玉ねぎあえ」、「野菜の天ぷら」だった。ちなみに家で流しそうめんをするのは2年ぶりだという。

キーワード
ナスナスの揚げびたし 玉ねぎあえ八街市(千葉)玉ねぎ野菜の天ぷら
ジャーナリスト魂!石田さんへインタビュー!

石田靖が千葉県八街市でご飯調査。学校でニュース動画を制作する睦之さんが石田靖にクラスメートに向けてメッセージをお願いした。

キーワード
八街市(千葉)
石田さんやっちまった!八街市かと思ったら東金市!?

石田靖は再びご飯調査を始めたが、八街市との境にある東金市極楽寺を訪れてくれた。そこで出会った男性が 川名さんを紹介してくれた。

キーワード
極楽寺(千葉)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
(千葉県東金市)
番組ファンの川名さん家でアポなしご飯調査

石田靖が東金市でご飯調査。ご飯をみせてくれた川名さんご夫婦は7人暮らし。食卓には猪肉を使った「しし肉の焼き肉」、「ナス・ピーマン・パプリカの味噌炒め」が並んだ。焼肉を食べた石田靖は「うまい!においがまったくない」とコメント。

キーワード
しし肉しし肉の焼き肉ナス・ピーマン・パプリカの味噌炒め東金市(千葉)
(神奈川県逗子市)
真夏の海岸周辺でアポなしご飯調査!

神奈川県逗子市でご飯調査。MARIN BOX 100は水上バイクなどの預かりやヨットスクールを行っている。管理スペースにはボート・ヨットなど400艇以上が。スクールではディンギーという小型のヨットが人気。

キーワード
マリンボックス100逗子市(神奈川)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
マリンスポーツの人気施設オーナーのご飯調査!

神奈川県逗子市でマリンスポーツ施設のオーナーのご飯を調査。小林さんは築5年の自宅で4人暮らし。この日は小林さんは「アヒージョ」「トマトとナスのペンネ」などを作った。

キーワード
タコタコのアヒージョトマトトマトとナスのペンネナスニンニク冷製コーンスープ大葉逗子市(神奈川)
(埼玉県秩父市)
埼玉県最大の市でご飯調査!

埼玉県秩父市は都心から特急電車で約1時間半で行ける観光地。農業も盛んでブドウは県内トップの生産量を誇る。

キーワード
ブドウ秩父市(埼玉)
見つけたのは庭を工事中のご夫婦

埼玉県秩父市でご飯調査。自宅の庭の工事をしているご夫婦と出会いあなたのご飯見せて下さいとお願いしたが交渉不成立。しかしお友達を紹介してもらった。お友達が準備している間、養蜂業をしている高田さんの自宅を見せてもらった。高田さんは高校生の時に祖父からハチを譲り受け趣味で育てていた。サラリーマンを定年退職した9年前から事業にしているという。

キーワード
たかださんちのはちみつたかだ養蜂ハチ秩父市(埼玉)錦鯉
猫と暮らす守屋さんのご飯調査!

高田さんに紹介してもらった守屋さんのお宅にお邪魔した。あなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

キーワード
秩父市(埼玉)
お手製薬味で食べるナスの揚げ焼き

守屋さん宅のご飯作りを拝見。ナスの揚げ焼きなどを作った。試食して「薬味をたっぷり使うのでさっぱりしてる。万能薬味」などと話した。

キーワード
きゅうりオクラカイワレ大根クラゲのサラダシソショウガナスナスの揚げ焼きネギミョウガ牛肉のたたき秩父市(埼玉)
(埼玉県吉川市)
埼玉県 吉川市 なまずの里

埼玉県吉川市でご飯調査。江戸川と中川にはさまれ、川魚のなまずなどが名産。吉川駅の駅前には金色のなまずの像がある。

キーワード
中川吉川市(埼玉)吉川駅江戸川
夏野菜が旬! 8代目農家のご飯調査

埼玉県吉川市で夏野菜を育てる農家を取材した。生でも食べられる糖度の高いとうもろこしは、収穫したら農場のスタッフみんなで夏のボーナス代わりに山分けするという。品種は「しあわせコーン」。とうもろこしは収穫後1日経つと糖度が2度減るため、収穫した日に食べるのがおすすめという。農場ではほかにナスやミニトマトなどが育っていた。父親は髪を紫色に染めており、若返ろうと思って染めてしまったと答えた。ミニトマトの「プチぷよ」は、ていねいに箱詰めして「うまミニ」のブランドで出荷。農場では市場を通さずスーパーに直接卸している。ご飯の取材をお願いすると喜んで家のキッチンに通してくれた。妻はMr.Childrenのファンで、本物を聞くと尊さで息が詰まるといって「Mr.シャチホコ」のものまねをよく聴いているという。

キーワード
Mr.ChildrenMr.シャチホコうまミニしあわせコーンとうもろこしプチぷよ吉川市(埼玉)

埼玉県吉川市で夏野菜を育てる農家のご主人を取材した。「朝採れピーマンの簡単サラダ」は、塩昆布・鶏ガラスープの素・ブラックペッパー・ラー油・めんつゆを混ぜたところに細切りのピーマンを加えて混ぜ合わせ、仕上げに胡麻油で味付け。「トマトと新玉ねぎのキムチ」は、キムチのタレとごま油であえて冷蔵庫で30分。トマトを食べ飽きたという若手スタッフにキムチ味が好評で、他の野菜は季節で変えてよく出しているという。男のサラダうどんこと「ごまマヨだれのぶっかけうどん」は、めんつゆにおろしにんにく・おろし生姜のチューブ、マヨネーズをたっぷり、練りごまとツナ缶を油ごと加えて混ぜてつけだれに。ゆでたうどんに赤と黄色のミニトマト、新玉ねぎのみじん切り、バジルの葉を乗せて盛りつけた。他にはゆかりごはんのおにぎりなど。ボリューム満点のまかないはお腹をすかせた若手スタッフにも好評だったが、ご主人はごま油のピーマンはお酒のおつまみにしたくなると答えた。

キーワード
ごまマヨだれのぶっかけうどんトマトと新玉ねぎのキムチ吉川市(埼玉)朝採れピーマンの簡単サラダ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.