2024年5月30日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京

昼サテ

出演者
曽根純恵 狩野恵里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
日経平均 一時↓900円超

きょうの日経平均株価は続落。前日のニューヨーク株式市場で主要3指数が下落した流れを引き継ぎ、下げ幅は一時900円を超えた。為替・株式情報。長期金利は上昇。10年物国債の利回りは一時1.1%と12年半ぶりの水準。

キーワード
ニューヨーク株式市場円相場日経平均株価東証株価指数長期金利
「サラ川」ベスト10発表

第一生命保険は、去年サラリーマン川柳から名称をリニューアルした「サラっと一句!わたしの川柳」コンクールのベスト10を発表。上位に選ばれたのは「増えるのは 税と贅肉 減る贅沢」「物価高 見ざる買わざる 店行かず」「50代 給与も肩も 上がらない」などの句。家計や健康の悩みを詠った作品などが支持を集めた。他にもPayPayを覚えた父の無駄遣いなどキャッシュレス決済や慣れない電子化での体験を笑いにした川柳がランクイン。

キーワード
PayPayサラッと一句!わたしの川柳コンクール千代田区(東京)第一生命保険
レノンさんのギター4.5億円落札

ビートルズのジョン・レノンさんが使っていたアコースティックギターがニューヨークで競売にかけられ、日本円で約4億5000万円で落札された。ビートルズ関連の競売では過去最高の落札額。ギターは1960年代にアルバム「ヘルプ!」などの収録で使用。知人から譲り受け紛失したと思っていた男性がことし3月、引っ越しの荷物整理で自宅の屋根裏から見つけたという。

キーワード
ザ・ビートルズジョン・レノンニューヨーク(アメリカ)ヘルプ!
(気象情報)
気象情報

台風1号の情報など気象情報を伝えた。

キーワード
台風1号
(マーケット情報)
午前のマーケット

アメリカの長期金利が上昇しニューヨークダウが4週間ぶりの安値となるなど3指数が揃って下落。きょうの日経平均444円安で始まった。エヌビディアは連日で上場来高値を更新しているものの値がさハイテク株中心に幅広く売られ、下げ幅は一時940円に迫った。国内の長期金利が13年ぶり高さとなっていることも警戒されているが銀行株などには買いも向かってやや下げ渋っている。その他の指数日経平均先物3万7960円、TOPIXも3日続落している。午前のマーケットについて日経CNBCの平野氏は「ダウは411ドル安と続落。ナスダックも99ポイント安。S&P500指数も39ポイント安だった。このところ経済指標が相次いで市場予想を上回ったことで10年債利回りが4.6%台まで上昇し157円台後半まで円安が進んでいる。業界や地域によっては状況はまちまちに。物価は控えめなペースで上昇したとなっている。欧州株はストックヨーロッパ600の1.1%安などそれぞれ1%前後の下げだった。昨日の日経平均は一時285円高に5月23日の3万9103円を上回ったが、その後失速し逆に298円安の安値で終わっている。昨日発表の5月消費動向調査、今後半年間の消費の見通しを示す消費者態度指数は前月比2.1ポイント低下、2か月連続で低下。内閣府は改善しているから改善に足踏みが見られると評価判断を引き下げ。判断の引き下げは8ヶ月ぶり。きょうの日経平均はレンジのせめぎあいを下向けて次のターゲットが5月9日の3万8073円だったが、本日より前の対内証券売買契約、財務省ベース外国人が4146億円の売り越しとなりその下値の目処も割れ、さらに3万8000円も割れている。25日、75日移動平均も割れて、移動平均の攻防戦もかなり悪い形になり劣勢。それにしても昨日の高値から1300円以上も下げるというせめぎあいの結果とはいえ大波乱となっている。このままでは4月22日の4万881円からの初押し底とも言われている4月19日の3万7063円までもが危うくなる。円安はこのままだと7月後半から8月初旬にかけて企業業績の上方修正がされるがそれまでの6月の波乱相場が早くも始まった感じ」などコメント。

キーワード
25日移動平均線75日移動平均線CAC 40FTSE100種総合株価指数NVIDIAS&P 500ストックス欧州600指数ダウ・ジョーンズ工業株価平均ドイツ株価指数ナスダック総合指数内閣府円相場対内証券売買契約日経225先物取引日経CNBC日経スタジオ日経平均株価東証株価指数消費動向調査消費者態度指数財務省長期金利
テレ東BIZ

日経平均株価の午前の終値はテレ東BIZで見ることができる。

キーワード
テレ東BIZ日経平均株価

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.