2025年8月21日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日

林修の今知りたいでしょ!
2時間SP

出演者
バカリズム 林修 斎藤ちはる 伊沢拓司 葉加瀬太郎 木村多江 伊集院光 ビビる大木 山田裕貴 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

音楽のプロ&音大生181人が選んだ!心に残るスゴい映画音楽BEST20
20位 ラ・ラ・ランド

音楽のプロ&音大生181人が選んだ!心に残るスゴい映画音楽20位はミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」。「ラ・ラ・ランド」はアカデミー賞で史上最多タイとなる14ノミネートしサウンドトラックが全世界で大ヒットし話題になった。プロや音大生らはオープニングから映像と音楽がシンクロ、映画の世界に引き込まれる臨場感がスゴいと評価。

キーワード
アカデミー賞ギャガジャスティン・ハーウィッツポニーキャニオンラ・ラ・ランドラ・ラ・ランド 4K ULTRA HD+本編Blu-ray+特典Blu-ray<3枚組>【4K ULTRA HD】ラ・ラ・ランド Blu-rayスタンダード・エディション【Blu-ray】ラ・ラ・ランド DVDスタンダード・エディション
企画説明

映画が誕生して今年で130年を迎える。今回映画楽曲がなぜ心に残るのか葉加瀬太郎が豪華生演奏でSP解説する。

葉加瀬太郎 生演奏 SP映画音楽メドレー

葉加瀬太郎らが「スター・ウォーズ」の「メイン・タイトル」などをメドレーで披露した。

キーワード
Summerスター・ウォーズバック・トゥ・ザ・フューチャーバック・トゥ・ザ・フューチャー序曲メイン・タイトル美女と野獣菊次郎の夏
スタジオトーク

演奏を聴いて林先生は知っている曲をこの距離と迫力で聴くと格別と感想を述べた。そんな林先生の心に残る映画音楽は「第三の男」や「風と共に去りぬ」の「タラのテーマ」を挙げた。林先生は両方ランクインしていると思うと話すが葉加瀬太郎さんがどうかなや意外なものが多かったと話した。木村多江さんの心に残る映画音楽は「サウンド・オブ・ミュージック」でそこから始まってミュージカルの道を進んだなど話した。

キーワード
The Third Manサウンド・オブ・ミュージックタラのテーマ第三の男風と共に去りぬ
19位 戦場のメリークリスマス

第19位に選ばれた1983年公開の「戦場のメリークリスマス」が流れた。音楽を手掛けたのは坂本龍一。この作品で初めて映画音楽を担当した。3カ国共同で制作されたこの作品、デヴィッド・ボウイや北野武が参加した。この作品のために坂本龍一が作ったのが戦場のメリークリスマスのテーマ曲だった。音楽家たちが絶賛する、神秘的で懐かしさを感じる秘密は「四七抜き音階」を巧みに使った旋律。葉加瀬太郎が演奏を交えて解説した。

キーワード
Merry Christmas, Mr. Lawrenceこいのぼりデヴィッド・ボウイ北野武坂本龍一大島渚戦場のメリークリスマス

葉加瀬太郎とオーケストラが「Merry Christmas, Mr. Lawrence」を披露した。

キーワード
坂本龍一戦場のメリークリスマス
18位 風と共に去りぬ

第18位に選ばれた「風と共に去りぬ」の映画映像が流れた。テーマ曲の作曲はマックス・スタイナー。スタジオでは18位という位置に驚きの声が上がっていた。マックス・スタイナーはオーケストラを駆使してスケール感のある映画音楽を作曲した。マックス・スタイナーの作曲について、葉加瀬太郎が解説した。

キーワード
ゲッティイメージズマックス・スタイナー風と共に去りぬ風と共に去りぬ【Blu-ray Disc Video】
17位 ミッション:インポッシブル

第17位に選ばれたのは、ミッション:インポッシブル。作曲はラロ・シフリン。葉加瀬太郎がミッション:インポッシブルのテーマ曲について解説した。また、ドキドキ感や不安をあおるメロディーについて音楽家たちの実演を交えて解説した。

キーワード
007ぞうさんアフロターミネータートム・クルーズミッション:インポッシブルミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニングラロ・シフリン

葉加瀬太郎とオーケストラが「ミッション:インポッシブル」のテーマ曲を演奏した。

キーワード
Mission:Impossible Themeミッション:インポッシブルラロ・シフリン
15位

心に残るスゴい映画音楽BEST20。同率となった15位はどちらも久石譲の作品。久石譲の作品といえば『となりのトトロ』や『天空の城ラピュタ』などのジブリ作品。15位に選ばれたジブリ作品は?

キーワード
となりのトトロスタジオジブリ久石譲天空の城ラピュタ風の谷のナウシカ
15位 ハウルの動く城

同率第15位は「ハウルの動く城」。メインテーマ曲「人生のメリーゴーランド」について、久石譲は主人公の心情に合わせて17ヶ所以上すべて違うアレンジで作曲した。

キーワード
ハウルの動く城久石譲人生のメリーゴーランド
15位 菊次郎の夏

同率15位は「菊次郎の夏」。「Summer」を作曲した久石譲は第23回日本アカデミー賞で最優秀音楽賞に輝いた。久石音楽のルーツにミニマル・ミュージックがあり、最小限の音のパターンを反復、変化させながら展開していく。

キーワード
Summer久石譲北野武日本アカデミー賞菊次郎の夏
14位 ウエスト・サイド物語

14位はミュージカル映画「ウエスト・サイド物語」。東京フィルハーモニー交響楽団の中村元優氏は「オーケストラの使い方がものすごく上手」などと作曲したレナード・バーンスタインを絶賛した。

キーワード
ウエスト・サイド物語レナード・バーンスタイン東京フィルハーモニー交響楽団
13位 君の名は。

心に残るスゴい映画音楽BEST20。13位は2016年公開の『君の名は。』、音楽を担当したのはRADWIMPS。心に残るポイントは音楽がもう一人の語り手になっているところ。

キーワード
RADWIMPS君の名は。君の名は。 Blu-rayスタンダード・エディション国立音楽大学新海誠東宝洗足学園音楽大学野田洋次郎
12位 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち

心に残るスゴい映画音楽BEST20。第12位は2003年公開『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』、作曲:ハンス・ジマー。聴くだけで冒険の始まりを感じる躍動感あるメロディーにはある秘密が。葉加瀬太郎は、音をこぼすことで次のメロディーにつながり前に進む躍動感あるイメージが生まれると解説。『パイレーツ・オブ・カリビアン』を生演奏した。

キーワード
Themysciraサークル・オブ・ライフディズニープラスハンス・ジマーハンス・ジマー&フレンズ:ダイアモンド・イン・ザ・デザートパイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たちフライトマン・オブ・スティールライオン・キングワンダーウーマン 1984ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト交響曲第40番彼こそが海賊東京音楽大学洗足学園音楽大学
11位 バック・トゥ・ザ・フューチャー

第11位は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマ曲。映画は1985年公開、つくば万博が開催された年。作曲はアラン・シルヴェストリ。印象的なメロディー、音程の上下で未来感を表現している点などが高評価ポイント。

キーワード
アフロアラン・シルヴェストリハピネット・メディアマーケティングバック・トゥ・ザ・フューチャーバック・トゥ・ザ・フューチャー 4K Ultra HD+ブルーレイ国際科学技術博覧会東京音楽大学
10位 アナと雪の女王

心に残るスゴい映画音楽BEST20。第10位は2013年公開『アナと雪の女王』。作曲:ロバート・ロペス。楽曲を担当したのは夫婦で作詞作曲を担当したロペス夫妻。ディズニー音楽を研究している谷口昭弘さんは、ロペス夫妻が手がけた『レット・イット・ゴー』から、エルサが悪役からもう一人のヒロインになる物語ができたと解説した。

キーワード
Let It Go ~ありのままで~アナと雪の女王ウォルト・ディズニー・カンパニークリステン・アンダーソン=ロペススタイルノートディズニープラスディズニー・ミュージック ディズニー映画 音楽の秘密フェリス女学院大学ロバート・ロペス昭和音楽大学東京音楽大学
9位 美女と野獣

心に残るスゴい映画音楽BEST20。第9位は2017年公開『美女と野獣』、作曲:アラン・メンケン。谷口昭弘さんは『Beauty and the Beast』は5音で変わらなぬ愛の形を表現していると解説した。

キーワード
アフロアラジンアラン・メンケンウォルト・ディズニー・カンパニーディズニープラスフェリス女学院大学リトル・マーメイド東京音楽大学洗足学園音楽大学美女と野獣
8位 ジョーズ

第8位はジョーズ。映画は海水浴場に現れた巨大ザメと人間の戦いを描いた場面で流れるBGMがアカデミー作曲賞を受賞した。担当したのはジョン・ウィリアムズ。スター・ウォーズやインディ・ジョーンズ 魔宮の伝説などの有名な曲を世に輩出し54回も作曲賞を受賞している。音の繰り返しで終わらない恐怖の演出になるという。葉加瀬太郎はジョーズに酷似したクラシックの名曲のドヴォルザークの交響曲第9番。どれくらい似ているかを生演奏で聴き比べた。

キーワード
アカデミー賞アフロアントニン・ドヴォルザークインディ・ジョーンズ 魔宮の伝説ジョン・ウィリアムズジョーズスター・ウォーズトランスフォーマー [4K ULTRA HD + Blu-rayセット]ハピネット・メディアマーケティングフェリス女学院大学ホーム・アローンユニバーサル・スタジオ交響曲第9番
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.