2025年10月18日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日

池上彰のニュースそうだったのか!!
秋のニューストリビアSP

出演者
池上彰 渡辺瑠海 松嶋尚美 遠藤章造 カズレーザー 砂田将宏(BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE) 堀未央奈 
(オープニング)
オープニング

テレビや新聞ではあまり報じられないけど、知れば「そうだったのか」の連続。池上流「ニューストリビア」。

池上流 ニューストリビア
1年で食中毒が最も多いのは10月 秋の食材や行動に関係していた!?/秋はサンマなどのアニサキスに注意

食中毒といえば「梅雨」「猛暑」の時期だけでなく「ノロウイルス」が流行る冬にも増える。一番多いのが10月で食欲の秋、毒キノコによる食中毒が増える。日本には4000~5000種のキノコが存在するがその約98%が安全性が不明とされる。一般的に食用とされているのは約100種類。今の時期「アニサキス」による食中毒が多く、旬の魚にも寄生していることがあるので注意が必要。アニサキスは加熱や冷凍しても死滅しないため目視で確認することが大事。

今年はサンマが豊漁と言われているけど 日本の近海で何が起こっているの?/サンマは内蔵ごと食べれるけど 他の魚とは違い ◯◯がない…

サンマはここ最近は毎年のように不漁で小さいと言われていたが、なぜ今年は豊漁なのか。理由は黒潮の大蛇行が終わりサンマが戻ってきたといわれているため。実はサンマがは「無胃魚」と言われ胃がない。消化管を通りすぐ消化され排出されるため、未消化のエサが溜まりにくく臭みが少ないことなどからサンマの内臓は食べられると言われている。

日本へ多く来る中国人の観光客 でも儲かっているのは中国企業!?/日本でクラス中国人が増えている 現在どれくらいが住んでいるの?

外国人旅行客が年々増加。訪日外国人客の消費額は2019年約4兆円8135億円、今年1~6月期、約4兆8053億円。訪日外客数(今年1~6月)1位は韓国、2位は中国。池上流ニューストリビア「日本への中国人観光客が増えると儲かるのは中国!?」。中国系の企業が日本のインバウンドに積極的に参入していて囲い込みをしている。大部分が中国系企業の儲けになる。囲い込むビジネスモデルを世界で展開している。最近では在日中国人も増加。去年の時点で約87万人。来年には100万人を突破する見通し。

日本銀行が世界から批判された!?そもそも中央銀行の確認/日本銀行は銀行の口座を持っている 民間の銀行のお金も管理していた!?/景気対策で異例の方法を使った!?

世界の国にはそれぞれ中央銀行がある。池上流ニューストリビア「日本銀行が世界からクレームを受けていた!?」。日銀は国のお金に関する事務をしている。交通違反の反則金、国の税金、社会保険料なども日銀窓口で納付可能。日銀の一番の役目は物価の安定。日銀はETFを売却すると発表。全ての売却には100年以上かかる。

イスラエルとハマスが停戦合意 でも戦いは終わらない可能性も…/イスラエルは戦いをやめたくない!?連立政権ならではの理由があるとも/パレスチナを国家承認する先進国も そもそも国はどうやったらできる?

池上流世界のニューストリビア。イスラエルとハマスの戦闘開始から丸2年。今週ハマスより人質が解放され停戦の第一段階が始まった。池上流ニューストリビア「イスラエルが本当に攻撃をやめるかはまだわからない!?」。イスラエルの極右政党はパレスチナの自治は認めないという姿勢。またガザ地区、ヨルダン川西岸地区を国家承認しようという国も増えている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.