- 出演者
- 坂上忍
オープニング映像。
この番組は芸能人2組が坂上忍に地元グルメを提供し、勝った方が次回の出演権を獲得できるというシステム。前回の対決ではあばれる君が出演権を獲得したが、体調不良で来られなくなった。そこであばれる君の代役となったのが井上咲楽。料理本を出版するほどの腕前。対戦相手は田中美奈子&岡田太郎夫婦。岡田太郎は調理師免許を持っており、フレンチで働いていたという。
先攻は井上咲楽。最初にやって来たのは木更津魚市場内にある「海鮮食堂KUTTA」。オススメは「プレミアムKUTTA丼」「金目鯛のなめろう丼」「お刺身盛り合わせ8種」。4人はこの3品を堪能した。
続いては隣にある魚屋さんにやって来た。激安の魚介類を購入することができる。今回のグルメ対決で使用する食材をここで選ぶことになった。坂上忍は房総などの旬な魚介を選んだ。
後攻は田中・岡田夫婦。やって来たのは「菊藏」。ここでは数量限定の貴重なメニューが味わえるという。
一行がやって来たのは海鮮料理店「菊藏」。オススメの「棒寿司(ねぎとろ うに いくら)」「本まぐろうにいくら丼」を食べた。また、数量限定メニューの「黄金アジフライ」も堪能した。黄金アジは通常のアジの約3~4倍の値段。
1回戦の勝者を坂上忍が判定。
1回戦の勝者を坂上忍が判定。結果は田中・岡田夫婦の勝利。
続いては料理対決。一行がやって来たのは今年7月にオープンした1日5組限定のプライベートヴィラ「ビーチテラス房総」。サウナやプールもある。プールはダイビング講習のためのもの。
一行がやって来たのは1棟貸しのプライベートヴィラ。最大8名・素泊まり1泊の値段は11万円~。
- キーワード
- 富津(千葉)
2回戦は冷製グルメ対決。井上咲楽ははまぐりを酒蒸しにし、アジをなめろうにするなどして「なめろう魂そうめん」を作った。田中・岡田夫婦は森永乳業のマウントレーニアや千葉県産の梨を使って「トリプルカラフルパフェ」を作った。
2回戦は冷製グルメ対決。井上咲楽は「なめろう魂そうめん」、田中・岡田夫婦は「トリプルカラフルパフェ」を作った。2回戦の勝者を坂上忍が判定。
2回戦の勝者を坂上忍が判定。結果は井上咲楽の勝利。
- キーワード
- 富津(千葉)
最終対決の前に夏のアウトドアに欠かせない便利グッズを紹介。井上咲楽の便利グッズは日焼け対策セット。「ヤケーヌ スタンダード」は開口部があり、息苦しさもなく、日焼け対策ができる。田中・岡田夫婦の便利グッズは虫よけスプレー。岡田太郎は虫に刺されることが多いため、自分用に1本用意しているという。「天使のスキンベープミスト プレミアム 200ml」はスプレー後にまんべんなく塗り広げると、ムラが出来ず、蚊に刺されにくくなる。虫よけ効果は最大8時間持続、子どもから大人まで使える。坂上忍の便利グッズは犬用のメッシュウェア。通気性が良く、素材自体がひんやりする。メーカーはさかがみ家。
3回戦は千葉の旬な食材でキャンプ飯対決。井上咲楽が使用する食材はアワビやワタリガニ。
3回戦は千葉の旬な食材でキャンプ飯対決。井上咲楽は揚げた中華麺に麻婆風に仕上げたヒラメとエビチリ風に仕上げた伊勢海老をかけた。最後に揚げたアワビを乗せて「トリプル海中華」を作った。田中・岡田夫婦はかずさ和牛のサーロインを使用する。焼いた肉は中で肉汁が滞留しているため、切った時に外に出ないように落ち着かせるのがポイント。焼いたバゲットにヒラメやマグロを乗せ、3種類のカナッペを完成させた。その後、サーロインステーキに野菜を乗せ、特製ブルーベリーソースをかけて「和牛ステーキと3種のカナッペ」を作った。3回戦の勝者を坂上忍が判定。結果は田中・岡田夫婦の勝利。
- 過去の放送
-
2024年6月9日(13:55)