2025年10月20日放送 2:50 - 3:20 テレビ東京

田村淳のTaMaRiBa
〜茅野プロジェクト始動!

出演者
橘ケンチ(EXILE) 
(オープニング)
今回は...

今回、過去最高難易度のお悩みが寄せられた。

オープニング

オープニング映像。

(田村淳のTaMaRiBa)
長野・茅野市 地域創生プロジェクト

長野・茅野市は白樺湖など風光明媚な土地が広がり、高原野菜の栽培も盛ん。東京からのアクセスも申し分ない。一方、市内の若年層の2割以上が「将来、茅野に住みたくない」と回答。「将来的に茅野に戻ってきたい」と回答したのは約3割にとどまったという。

キーワード
テレビ東京八ヶ岳日本アイ・ビー・エム江津市白樺湖茅野市(長野)茅野駅蓼科野菜角寒天

茅野市では地元のグルメ、音楽などが楽しめる「小屋フェス」を開催し、約1万4000人が来場。また、デジタル技術で健康医療分野を中心に利便性向上、地域の課題解決を図る国家戦略「デジタル田園健康特区」に指定された。市在住の0~18歳までの子がいる世帯は医療相談アプリ「LEBER」が利用でき、夜間でもオンライン相談可能。これまで若者に選ばれるような街を目指し、様々な施策を打ち出してきたが、効果は限定的だという。1児の母である池澤は移住者向けの子育て支援を提起し、「ワーケーション中に子供を預かってくれるとか」と語った。富良野市ではワーケーションで滞在する家族向けに託児所、幼稚園に短期入園できる施策を行っている。

キーワード
LEBERスーパーシティ・デジタル田園健康特区テレビ東京八ヶ岳富良野市小屋フェスティバル日本アイ・ビー・エム白樺湖茅野市(長野)蓼科野菜諏訪中央病院諏訪市役所

1987年に開業した商業施設「ベルビア」は茅野駅から直結し、子育て支援施設、中高生向けのフリースペース、ビジネスパーソン向けのコワーキングスペースも備える。だが、医師の須田万勢氏は「人が集まるのに賑わっているとはいえない」と話す。実際、茅野市に住む人々の利用度は高くないとアンケート調査で判明している。

キーワード
ベルビア茅野駅

茅野市の職員である宮崎修治氏によると、ベルビアには約2000平米のスペースがあり、手つかずの状況。将来的にはリモートオフィス、ワークスペースができるスペースの設置などを構想しているという。愛知・名古屋市にオープンした「STATION Ai」ではカフェ、ホテルの他、会員向けオフィス、新規事業創出の支援も行っているという。「ONE FUKUOKA BLDG.」は起業家、スタートアップの成長を促す環境を提供。橘ケンチならばベルビアの空きスペースに醸造所、ポップアップショップなどを設置したいという。今月、藤森氏、池澤が茅野市を視察した。

キーワード
CIC FukuokaONE FUKUOKA BLDG.STATION Aiベルビア名古屋市(愛知)茅野市茅野駅

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.