- 出演者
-
田中裕二(爆笑問題) 久本雅美 大野晃佳 峰竜太 田中美佐子 石塚英彦 西川きよし 今井翼 高橋愛 関太(タイムマシーン3号) ケンドーコバヤシ ISSA(DA PUMP) 小林幸子 山添寛(相席スタート) 倉野尾成美(AKB48) よしこ(ガンバレルーヤ) まひる(ガンバレルーヤ) 新山(さや香) 石井(さや香) 鷲見玲奈 信子(ぱーてぃーちゃん) 豊ノ島 田中美久
これってタイホ?秘密のケンミンポリス
男性の呼び方に関する違反 大阪府
大阪府民の男性らにインタビューしたところ、オッサンと呼ばれたくないと語った。名探偵コナンに登場する服部平次を紹介。
- キーワード
- 名探偵コナン大阪府小学館服部平次青山剛昌
トークにオチないんかい罪 大阪府
居酒屋 喰いしん坊でスタッフが話していたところ、他の客から「今の話オチはないの?」と言われた。
- キーワード
- 城東区(大阪)居酒屋 喰いしん坊秋葉原(東京)
これってタイホ?秘密のケンミンポリス
石塚英彦が、関西の芸人にブタと言われたエピソードを語った。倉野尾成美が、大阪での握手会について語った。
- キーワード
- 伊集院光大阪府高知県
大油揚げEXPO
今こそ立ち上がれ!油揚げ県民
開幕!大油揚げEXPO2025
スタジオのゲスト出演者らを紹介した。
- キーワード
- 油揚げ総務省
日本の東西で油揚げの好みが違う!?
油揚げの好みについてインタビューしたところ、東では焼く、西では煮るという好みになった。
- キーワード
- カレー京都府天津飯新潟県油揚げ長野県
東西ヒミツの大油揚げ合戦 焼の東軍 新潟県「栃尾の油揚げ」
油揚げ・がんもどきの年間支出金額で、新潟県は6位。新潟のゆるキャラ・あぶらげんしんと、栃尾の油揚げを紹介。
- キーワード
- あぶらげんしん上杉謙信佐藤豆腐店栃尾の油揚げ総務省長岡市(新潟)
東西ヒミツの大油揚げ合戦 煮の西軍 京都府「お揚げさん」
京都で販売されている油揚げは、一般のものより大きい。京うどん 生蕎麦 おかきたの衣笠丼を紹介。
- キーワード
- 京うどん 生蕎麦 おかきた左京区(京都)油揚げ衣笠丼
東西ヒミツの大油揚げ合戦 煮の西軍 熊本県「南関あげ」
熊本県名物の「南関あげ」は、一般的な油揚げより吸水量が多い。塩山食品で、南関あげの製造工程を紹介。南関あげ巻き寿司のレシピを紹介。
- キーワード
- かんぴょうにんじんほうれん草南関あげ南関あげ巻き寿司南関町(熊本)塩山食品桜でんぶ椎茸油揚げ玉子
東西ヒミツの大油揚げ合戦 焼&煮 岐阜県「あげづけ」
岐阜県高山市の、気軽な大衆居酒屋あじ平を紹介。
- キーワード
- 気軽な大衆居酒屋 あじ平飛騨高山(岐阜)高山市(岐阜)
古川屋の「あげづけ」を紹介。
- キーワード
- あげづけ古川屋高山市(岐阜)
東西ヒミツの大油揚げ合戦 焼の東軍VS煮の西軍
全国の油揚げについてトーク。田中美久は、熊本市の親善大使を務めている。
- キーワード
- あげづけあぶらげんしんダイソン上杉謙信南関あげ栃尾の油揚げ油揚げ熊本市(熊本)
「東西油揚げ御膳」大試食会
南関あげ味噌汁、あげづけ焼き、栃尾の油揚げステーキ、衣笠丼をスタジオで出演者らが試食した。
- キーワード
- あげづけ焼きケンドーコバヤシ京都府南関あげ味噌汁岐阜県新潟県栃尾の油揚げステーキ熊本県衣笠丼
支出金額62年連続日本一 福井県民の油揚げライフ
油揚げの年間支出金額で、福井市は62年連続日本一。ハニークランデール二の宮店を紹介。
- キーワード
- ハニークランデール二の宮店家計調査油揚げ福井市(福井)総務省統計局
ハニークランデール二の宮店では、30種類の油揚げを販売している。谷口屋の、あげ一枚御膳を紹介。福井県民らに、油揚げの食べ方についてインタビューした。福福茶屋の、竹田の油あげおろしそばを紹介。ガラガラ山キャンプ場で、キャンプ客らにインタビュー。福の依で福井県民が、油揚げの食べ比べをした。
- キーワード
- あげ一枚御膳すき焼きつぐみ福祉会へしこガラガラ山キャンプ場ハニークランデール二の宮店ヤマギシ中揚げ勝山市(福井)南越前町(福井)厚揚げ吉田食品坂井市(福井)揚げご飯油揚げ油揚げピザ焼き薄揚げ福の依福井市(福井)竹田の油あげおろしそば薄揚げ谷口屋越前町(福井)郷土料理・お食事処 福福茶屋
福井県民の女性が、厚揚げのメーカーを当てるゲームで正解した。
- キーワード
- つぐみ福祉会ヤマギシ厚揚げ吉田食品谷口屋
スタジオトーク
福井の厚揚げと一般的な厚揚げを比較。福井県で油揚げが食べられているのは、浄土真宗が盛んな土地柄にあると言われている。あげフェスを紹介。
- キーワード
- あげフェス南関あげ厚揚げ油揚げ福井県
東西ヒミツのおいなりさん合戦 東軍 愛知県「豊川いなり寿司」
いなり寿司は東日本では俵型だが、西日本では三角形が主流。愛知県豊川市の豊川稲荷が、いなり寿司の発祥だという説がある。
- キーワード
- いなり寿司豊川市(愛知)豊川稲荷門前そば山彦
東西ヒミツのおいなりさん合戦 西軍 鳥取県「いただき」
鳥取県境港市のいなり寿司「いただき」を紹介。
- キーワード
- いただき境港市(鳥取)