2023年12月11日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ

超レア映像遺産ショー
吉永小百合密着マイケルジャクソン来日日テレ70年映像遺産

出演者
南原清隆(ウッチャンナンチャン) 内村光良(ウッチャンナンチャン) 藤井貴彦 風間俊介 武田鉄矢 武田真一 長田庄平(チョコレートプラネット) 羽鳥慎一 安藤優子 バカリズム 吉村崇(平成ノブシコブシ) 松尾駿(チョコレートプラネット) 岡部大(ハナコ) 井桁弘恵 ヒコロヒー 堀田茜 村山輝星 松丸亮吾 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(あなたは知ってる?知らない?超レア映像遺産ショー)
開局当初 番組作りの試行錯誤 貴重な映像遺産

番組作りを試行錯誤していた開局当初の貴重な映像を紹介する。日テレに残る箱根駅伝で最も古いのは1953年第29回大会のもので沿道の観客は今と変わらないが学生応援団の数が半端ないなど違いがあった。1966年に開催された国際マラソン大会では正面から映すカメラはブレブレだった。当時は道路の舗装も満足にされておらずさらに手ぶれ補正もなくカメラマンの苦労が伝わる。日テレで初めてカラー放送がされたの美空ひばりさん出演の「ひばり・透ショー」だった。その後芸能人の私生活に密着する番組が放送され、高橋英樹さんや吉永小百合さんなどのプライベートの様子が放送された。

キーワード
いつでも夢をひばり・透ショー中村玉緒加山雄三勝新太郎吉永小百合吉田正日本テレビ放送網有楽町で逢いましょう福岡県箱根駅伝美空ひばり高橋英樹

1957年には日本発の刑事ドラマ「ダイヤル110番」が放送。撮影には本物のパトカーが使用されるなど警察が全面協力した。まと当時はほぼ生放送で一発勝負だった。また55年には選挙特番も放送していており全国から送られる情報を手書きをし得票数をスタンプで記録するなどしていた。63年には現在も放送中の「キユーピー3分クッキング」がスタート。キユーピー3分クッキングは当時スタジオ以外にも船などでも調理している様子が放送された。1959年テレビ放送が始まり7年目、お昼のレギュラーを目指したが1回放送で終わった番組が存在する。

キーワード
キユーピー3分クッキングダイヤル110番日本テレビ放送網
問題

1959年の番組から「人々が”あることをする光景”だけを放送したお昼の番組とは?」と出題。ちなみクイズは頭脳派芸能人軍団が一人でも正解したら1ポイント入り8問中4問以上正解すれば頭脳派芸能人軍団がが勝利し「三嶋亭」の「黒毛和牛すき焼きセット」が贈呈される。さらに勝利したら日本テレビの負けということで藤井アナの恥ずかしい映像遺産が公開される。正解は「昼寝」で番組名は「ただ今お昼寝中」。頭脳派芸能人軍団が正解した。

キーワード
ただ今お昼寝中三嶋亭日本テレビ放送網黒毛和牛すき焼きセット
解禁!長嶋&高倉健が初詣 日本の年末年始

年末年始の様子といえば渋谷のカウントダウンや築地市場のマグロの初競りなどがある。今回日本の年末年始の貴重な映像遺産を紹介する。1958年12月大田区ではサンタクロース集団が登場。商店街のクリスマスセールを宣伝するため大行進。同年大みそかでは上野駅では多くの人が電車に乗り込もうとしていた。地方から職を求めて上京した人で人口急増し正月は地元で過ごそうとする人と旅行客で車内がギュウギュウとなっていて、混雑緩和のため巨大テントも設置された。国鉄時代全盛期だった58年売り子も多く、みかんなども売っていた。

キーワード
上野駅大みそか大田区(東京)日本テレビ放送網渋谷(東京)築地市場

日本の年末年始の貴重な映像遺産を紹介する。国鉄時代全盛期の1958年、お客は弁当やみかんを食べ終えると車内にゴミを捨てていた。この時代は床に捨てるのが正しいルールだった。また武田鉄矢さんから昔は床に穴が開いていてそこからたばこを捨てるようになっていたという。さらに現在はNHKで放送しているイメージが強いがこの時代は同じタイトルで民放も放送していた1989年の正月まで民放各局が年ごとに持ち回りで制作をしていた。1961年には仕事始めの様子を映像遺産として現在はない仕事として「電話交換手」を紹介。

キーワード
ゆく年くる年仁科亜季子北大路欣也徳光和夫成田山新勝寺日本放送協会桂文枝[6代目]長嶋茂雄高倉健高島忠夫

年末年始の百貨店のセール様子を撮影した映像遺産もある。1962年、寅年にちなんで店内に虎を展示。上野動物園で生まれた虎の子が都内の百貨店を渡り歩いた。さらに女性客が殺到するユニークなイベントも行われた。

キーワード
東京都恩賜上野動物園
第2問

1971年 若い女性に向けたイベント 豪華賞品の獲得条件とは?と出題。

キーワード
ZIP!

1971年 若い女性に向けたイベント 豪華賞品の獲得条件とは?と出題。正解は「ミス・ユニバース平均プロポーションにピッタリ合った方へダイヤの靴をプレゼント」で回答者たちは「ミスコン入選」など惜しい正解を書いたが不正解となった。

キーワード
ZIP!
解禁!上皇后美智子さまミッチーブーム海外でも大人気

65年前、上皇后美智子が世界でも湧いた。1958年現在の上皇陛下と婚約。これまでは旧皇族や旧華族などから結婚相手を決めるのが当たり前の時代の中発の民間からの皇太子妃となった美智子さまに国はお祭り騒ぎとなり号外が配られば配達員が後ずさりするほど人がやってきたり、館林市ではお祭りを急遽開催したりした。美智子さまに夢中になった理由の一つが美しさにあり当時よく着ていたVネックセーターなどによく似たデザインが並び、さらに美智子さまのお召し物に似た服を着せた「ミッチー人形」なるものが登場した。ご成婚パレードの際に売れたのが「ご成婚めがね」。鏡を使って目線を高くして見ることができるグッズで子どもに大ヒットした。さらに茶の間で祝福しようとテレビ購入者が6倍に増加。さらに結婚するカップルが続出した。そんなミッチーブームでメディアも美智子さまに密着していた。

キーワード
ひばりが丘団地上皇后美智子上皇明仁札幌市(北海道)東京都浅草仲見世商店街館林市(群馬)

海外でも人気で号英の航空機とともにインドネシアを訪れると国総出で大歓迎。1960年アメリカでは空港でブラスバンドに出迎えられ、当時ここしかなかった「ディズニーランド」を訪問し創業者ウォルト・ディズニーに案内され様々なアトラクションを楽しんだ。そして時代は平成に移り変わり現在の天皇陛下のお相手の予想合戦に発展。どうしても当てようと奇想天外な予想方法も行われた。

キーワード
インドネシアウォルト・ディズニースカルノディズニーランドロサンゼルス(アメリカ)上皇后美智子上皇明仁天皇徳仁
第3問

1988年天皇陛下のご婚約相手 当時の番組奇想天外な予想方法とは?と出題。

キーワード
天皇徳仁日本テレビ放送網皇后雅子

1988年天皇陛下のご婚約相手 当時の番組奇想天外な予想方法とは?と出題。正解は「芸能人のパーツでモンタージュ写真」で頭脳派芸能人軍団が正解した。

キーワード
天皇徳仁日本テレビ放送網皇后雅子
解禁!東京五輪1964ウラ側 ジャイアント馬場が野球

スポーツに沸く日本の貴重な映像遺産を紹介。アジア初開催となった1964年の東京オリンピック。銀座ではブルーインパルスが描いた五輪マークを見上げる人の姿もあった。男子マラソンでは建設中のビルから望遠鏡を使って観戦しようとする人もいた。また、海外の人も訪れるためおもてなしに奮闘した様子も納められている。歌舞伎座では「ナイトカブキ」としてオリンピックを見終わった後でも楽しめるよう午後9次40分に開演し深夜0時に終演という特別プログラムが組まれた。さらにセリフは全部英語だった。東京五輪の1年前には東京中央郵便局に記念切手を求める多くの人が訪れていた。1932年、ロス五輪に向け日本選手団が横浜港から出港する様子もあり、船を覆う紙テープから国民の期待が分かった。64年、球場にジャイアント馬場さんが登場。実はプロレスラーの前は巨人に所属するプロ野球選手だった。スポーツで沸く日本だが今では考えられないトレーニング方法が収められた映像が存在する。

キーワード
アベベ・ビキラジャイアント馬場ブルーインパルスロサンゼルスオリンピック新宿(東京)日本テレビ放送網日本劇場東京オリンピック東京中央郵便局横浜港歌舞伎座甲州街道銀座(東京)
第4問

1963年子どもを鍛えるために行った特別なトレーニング法は?と出題。

キーワード
ZIP!日光市(栃木)

1963年子どもを鍛えるために行った特別なトレーニング法は?と出題。正解は「氷の上でスケート靴を履いて剣道をする」。結果、頭脳派芸能人軍団が正解した。

キーワード
日光市(栃木)
モンロー新婚旅行 マイケルJ 27歳デヴィ夫人

海外スター来日の貴重な映像遺産を紹介する。1954年には新婚のマリリン・モンローと夫のジョー・ディマジオが来日。空港やホテルに多くの人が詰めかけた。ホテルには1000人の人が集まりマリリン・モンローはバルコニーから投げキッスをするファンサービスをした。モンロー来日で火が付いたグラマーブーム、肉体美女王コンテストが開催された。1957年にはロイ・ディズニーが日テレを見学をした。

キーワード
キアヌ・チャールズ・リーブスザ・ビートルズジョー・ディマジオヘンリー・オブ・ウェールズマリリン・モンローロイ・ディズニー日本テレビ放送網東京国際空港銀座(東京)麹町(東京)

海外スター来日の貴重な映像遺産を紹介する。1960年にはアルフレッド・ヒッチコック監督が日テレを見学した。61年には72歳のチャールズ・チャップリンが家族共に来日した67年には当時27歳のデヴィ夫人が出産のため一時帰国しインタビューに答えていた。76年にはアグネス・ラムがデパートの屋上でサイン会を実施し2000人以上のファンらが訪れた。87年にはマイケル・ジャクソンは夜の銀座に姿を表したりした。62年にはロバート・ケネディ夫妻が来日しおでん屋を訪れたりした。そして慰安の良さを実感するためVIPスターはやらないことを体験した。

キーワード
アグネス・ラムアルフレッド・ヒッチコックウーナ・オニールエセル・ケネディチャールズ・チャップリンデヴィ・スカルノマイケル・ジャクソンマイケル・チャップリンロバート・ケネディ日本テレビ放送網東京ディズニーランド東京国際空港東急百貨店銀座(東京)
第5問

1962年日本の治安の良さを実感するためVIPスターならやらない体を張った体験とは?と出題。

キーワード
エセル・ケネディロバート・ケネディ

1962年日本の治安の良さを実感するためVIPスターならやらない体を張った体験とは?と出題。正解は「満員電車を体験」。結果頭脳派芸能人軍団が正解した。ここでルールを変更。さらに2問正解すると黒毛和牛が倍になるが正解できなかったら没収となる。

キーワード
エセル・ケネディロバート・ケネディ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.