2025年10月19日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ

遠くへ行きたい
【ますだおかだ増田が福島へ】名湯に絶品ソースかつ丼!

出演者
 - 
(オープニング)
ますだおかだ増田の福島

ますだおかだの増田がやってきたのは福島県の安達太良山。今回の旅の目的はほんとの空を見に行くという。そして安達太良山をガイドに案内してもらいに向かった。本当の空の下に源泉があると、旅には最高の場所だという。またほんとの空があるというが今回はあいにくの天気だったが、その下の源泉には1200年前の京の都に知れ渡っていた名湯。

キーワード
二本松市(福島)安達太良山智恵子抄高村光太郎
オープニング

オープニング映像。

遠くへ行きたい
ますだおかだ増田の福島

ますだおかだの増田がやってきたのは福島県二本松市。玉川屋にやってきたが、くろがね焼 の味の感想に美味しいと答えた。素材はカステラの生地とこしあんのみ。昭和30年から変わらない味。増田が次に向かったのは、岳の湯。日帰り入浴も宿泊も可能だが昔ながらの湯治宿でもある。お湯の温度は51度で、山から8キロひいてきたお湯を惜しげもなく使っている。

キーワード
くろがね焼き二本松市(福島)岳の湯玉川屋

増田は岳の湯の宿泊施設へ。入浴施設で出会った安齋さんの母親がいたが、親子仲良く温泉を楽しんでいるという。次に成駒へ。ソースカツ丼が名物だという。厚いヒレ肉が二枚乗っていて、ソースかつ丼 ヒレは先々代から秘伝のタレで味付けをしている。増田は味の感想に美味しいと答えた。初代は伊助さんは、昭和30年にソースかつ丼をはじめ、お腹いっぱい食べてもらいたいという思いがあるという。次に標高1500mの温泉の湧き出る場所に向かう。3m超えの積雪があるという安達太良山。毎日山にのぼり湯守の人々は仕事をしているという。夏は得に悪路が続き、作業を行うがパイプについた湯の花を定期的に掃除する必要があるという。東日本大震災で、電気やガスが止まったときでもこの温泉はとまらなかったが、湯守がいつものように仕事を続けたからだという。増田は光雲閣の山の湯の露天風呂へ。湯守オススメの温泉に入浴した。

キーワード
ながめの館 光雲閣ソースかつ丼 ヒレ二本松市(福島)安達太良山岳の湯成駒東日本大震災

福島市の郊外にやってきた増田。まるせい果樹園にやってきたが川中島白桃は成っている畑へ。美味しい桃は高い場所にあるがそのまま手で取るのが良いという。収穫から2日ばかりおくととろとろ完熟に。増田は味の感想に美味しいと答えた。まるせい桃パフェはSNS映えもする美味しいパフェ。

キーワード
まるせい果樹園まるせい桃パフェ(レギュラー)川中島白桃福島市(福島)
(エンディング)
TVerで無料配信!

番組はTVerで無料配信!

キーワード
TVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.