2025年9月18日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

長嶋一茂の世界絶景!最強の瞬間映像37連発
▼ピラミッド実は上から見るとスゴイ!

出演者
長嶋一茂 長谷川忍(シソンヌ) 宮舘涼太(Snow Man) アンミカ 
絶景スポットの最強瞬間37連発
映画のエンディングのようなハワイのサンセット

シソンヌ長谷川の人生No.1絶景はハワイの夕日。

キーワード
ハワイ(アメリカ)
Snow Man宮舘 初ドームでゴンドラから見た絶景

Snow Man宮舘の人生No.1絶景は初ドームツアー初日のゴンドラで上から見たときのファンの皆さん。

キーワード
Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME (通常盤Blu-ray)【Blu-ray】Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME(通常盤DVD)
北海道・美瑛 七色のダイヤモンドダスト 31/37

北海道美瑛の7色のダイヤモンドダストの紹介。美瑛では白ひげの滝などが見られる。氷点下の芸術と呼ばれる現象がダイヤモンドダスト。水蒸気が凍って氷の結晶ができるという。

キーワード
ゲッティイメージズ新千歳空港白ひげの滝美瑛(北海道)青い池

北海道美瑛の7色のダイヤモンドダストの紹介。美瑛では白ひげの滝などが見られる。氷点下の芸術と呼ばれる現象がダイヤモンドダスト。水蒸気が凍って氷の結晶ができるという。一粒一粒の氷が色鮮やかに輝いている。

キーワード
ゲッティイメージズ川村伸司白ひげの滝美瑛(北海道)青い池
ハワイ 一茂が一生で1度は見たいグリーンフラッシュ 32/37

長嶋一茂はハワイでグリーンフラッシュを見たいという。グリーンフラッシュとは、夕陽が水平線に沈む直前、一瞬だけ緑色に光るもの。気温・湿度・天候などあらゆる条件が揃ったときにだけ見ることができる。グリーンフラッシュを3回見たというコーディネーターのパトさんが隠れサンセットポイントを教えてくれた。

キーワード
カイオーシャンスイートザ・ダイヤモンドヘッドチャペルシェラトン・ワイキキ・ビーチリゾートタンタラスの丘ダイヤモンドヘッドワイキキビーチワイキキ(アメリカ)
ハワイ 太陽が緑に光る瞬間は見られるのか? 32/37

ハワイでグリーンフラッシュを見たいという長嶋一茂。オススメされたスポットでグリーンフラッシュ目撃を試みるが、ハッキリとしたグリーンフラッシュは見れなかった。

キーワード
ハワイ(アメリカ)東京都
カメラを弓矢につけて飛ばして撮った絶景 33/37

カメラを弓矢につけて飛ばして撮った絶景を紹介。SNSで公開した動画は254万回再生と大バズりした。

キーワード
キュービドンスカイ
太平洋の島国 世界一火口に近づける火山 34/37

バヌアツには世界で最も火口に近づける火山があるという。

キーワード
ゲッティイメージズシャンパンビーチバヌアツブルーホール
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

アンミカが「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の告知をした。

太平洋の島国 世界一火口に近づける火山 34/37

バヌアツの絶景は世界で最も火口に近づける火山であるヤスール火山。火口のふちまで行けるツアーもある。

キーワード
バヌアツヤスール火山
TikTokで大バズり!横顔からの絶景 35/37
ドイツ 駅から出たらすぐそこに絶景 36/37

ドイツの絶景を紹介。地下鉄の駅を出るとすぐ世界遺産のケルン大聖堂を見ることができる。

キーワード
ケルン大聖堂ドイツ
アフリカ ジャングルの中にある絶景ホテル 37/37

ルワンダには慣れているガイドがいるためマウンテンゴリラに近づけるツアーがある。絶景は高さ50mのつり橋キャノピーウォークや大自然に泊まれるビサテ・ロッジ。

キーワード
キャノピーウォークビサテ・ロッジマウンテンゴリラルワンダ
(番組宣伝)
新しいカギ

新しいカギの番組宣伝。

土曜プレミアム

土曜プレミアムの番組宣伝。

絶景スポットの最強瞬間37連発
映画「火喰鳥を、喰う」

映画「火喰鳥を、喰う」の告知。

キーワード
火喰鳥を、喰う
アフリカ ジャングルの中にある絶景ホテル 37/37

ルワンダの絶景はジャングルの中にある絶景ホテルのビサテ・ロッジ。茅葺きと竹のドーム型部屋に泊まることができ大自然の中でリラックスできる。アンミカはSNSで見たことはあったがどこの国か分からなかったので知れて嬉しいと話した。

キーワード
キャノピーウォークビサテ・ロッジルワンダ
絶景の最強瞬間グランプリ発表

今夜のグランプリはウユニ塩湖に決定した。

キーワード
Kwon O-chulウユニ塩湖逸見秀幸
絶景の最強瞬間
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.