- 出演者
- 船木正人 井上裕貴 牛田茉友 押尾駿吾
クリスマスマーケット運営団体の担当者は昨年よりも来客が多く、来てよかったと思える会場づくりが出来てよかったなどと話した。イベントは午後8時最終入場、9時半まで開催しているとのこと。
東京都は毎年この時期に都内の私立中学校の初年度の学費の状況をまとめている。それによると私立中学校181校の平均額が100万9362円と前年度より約2万円余高くなり、初めて100万円を超えたとのこと。学費の最高額は211万7800円で、都によると国際教育に取り組む学校が上位に入る傾向があり、海外の学校との連携や専門の教員確保などに費用がかかるのではないかとしている。都の担当者は教育環境の質の充実のため学費を見直している学校が多いのではないかなどと話した。
さいたま市と福井県が協定を結び、観光などの分野で連携することとなった。協定式には清水勇人市長と杉本達治知事が出席し、協定書に署名した。また羽田空港でもイベントが行われ、福井をアピールするため恐竜のオブジェが設置された。
鎌倉市に住む加藤絵里子さんは2人の息子がフリースクールに通っているそう。同級生との関係や教師の対応への不信感などから数年にわたり不登校の状態が続いているそう。最近になって現在のフリースクールに出会ったが、加藤さんはフリースクールの代金が各家庭負担であることから不登校への公的支援が不足していると感じたそう。そこでフリースクール利用料に対し県内全域での公的支援を求める署名活動を始め、6200人余の署名を県に提出し、鎌倉市では上限1万円で3分の1を補助する制度を開始したとのこと。
日銀の植田総裁はことしを振り返り、物価の上昇や企業の価格転嫁など日本経済に変化が起きているとの認識を示した。また物価安定目標の達成に向けては企業の積極的な公道が必要として、特に来年の春闘ではっきりとした賃上げが続くかが重要なポイントになるなどと指摘した。その上で賃上げの流れなどを見極め、マイナス金利政策解除を含む政策変更を検討する考えを示した。
全国協議会にはNHK・民放各社・総務省が参加していて、設備の維持・管理コストが課題となっている地域の放送ネットワークの効率化に向けてそれぞれが所有する各地の中継局の共同利用を目指して具体策を検討することにしている。NHK・民放各社・総務省は全国協議会とは別に、地域ごとの協議会も設置する方針とのこと。
関東の気象情報が伝えられた。
約3カ月半ぶりに全線で運転を再開したいすみ鉄道は9月の記録的大雨の影響で枕木が流されるなどの被害があり、上総中野駅~大多喜駅の間で運転できず復旧作業が進められていた。
品川区内では認知症患者が介護認定を受けている人だけでも2040年に約2万人に達すると推計されているが、区が実施するもの忘れ検診の受診などが進まず早期の支援に繋げられないことが課題となっていた。こうした中で薬剤師に患者への対応や行政などとのパイプ役になってもらうことで、認知症の診断がついていない初期の患者も含め早期支援につなげる狙いがあるとのこと。
都内で開催している映画祭で8ミリフィルムを編集した映画が上映された。制作した映画監督の三好大輔さんは長野・松本在住で古民家の蔵を回収して作業場にしているそう。映画には今の人たちが8ミリフィルムを鑑賞するシーンも登場し、過去の映像から参加者の記憶が次々と呼び覚まされた。映画の上映中はおしゃべり自由で、かつての松本を懐かしむつぶやき声なども聞こえた。
新潟・長岡の南部工業団地の工場の一角を照らすイルミネーションが紹介された。
- キーワード
- 長岡(新潟)
今回のTrend Picksは「あと1週間!」。SNS上ではすでにクリスマスから正月に切り替えたといった声や仕事納めに向けて必死に仕事をしているなどといった声が聞かれた。