2025年7月31日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
芳賀健太郎 船木正人 一橋忠之 安藤結衣 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
”津波警報”外国人観光客の避難は

きのう発表された津波注意報はきょうの夕方までにすべて解除された。神奈川・鎌倉の海水浴場では早速海に入る人たちの姿が。江の島では地元民が中心となって外国人観光客に避難の呼びかけを行ったそうで、避難者約100人のうち半数が外国人だったとのこと。

キーワード
江の島津波注意報藤沢(神奈川)鎌倉(神奈川)
猛暑を逆手に!「アツいまちサミット」

猛暑が続く中、東京・千代田区でアツいまちサミットが開かれ、歴代の国内最高気温を観測した5市が参加して猛暑対策や暑さを逆手に取ったまちおこしなどの情報交換を行った。

キーワード
アツいまちサミット千代田区(東京)浜松(静岡)熊谷(埼玉)
あすも暑さ続く見込み 熱中症対策を

きょう日中の最高気温は甲府で36.7℃など猛烈な暑さとなったほか、東京都心で33.4℃など各地で厳しい暑さとなった。暑さが続く地域では熱中症対策の徹底を心がけるよう呼びかけられた。

キーワード
渋谷(東京)甲府(山梨)
8月の食品値上げ 1,010品目

帝国データバンクが国内食品メーカー195社を対象に行った調査によると、来月値上げされる食品は1010品目で、去年同月比52.8%増えた。値上げされる食品数が前年より増えたのは8か月連続で、平均値上げ率は15%とのこと。主な品目では調味料が470品目と最多で、次いで乳製品が281品目、加工食品が109品目などとなっている。主な要因は生産コストの増加で、調査会社は食品の値上げは長期間継続する可能性が高いなどとしている。

キーワード
帝国データバンク
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
埼玉県神奈川県群馬県
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

キーワード
台風9号環境省
(ニュース)
「浦和のうなぎ」を広めるのは…

きょうは今年2回目の夏の土用の丑の日。実は浦和周辺はうなぎが名物だそうで、その歴史は江戸時代まで遡り、当時の浦和周辺は沼地が多く天然のうなぎがとれたそう。沼地で釣りを楽しむ客や中山道を行き交う人々にうなぎのかば焼きが振る舞われたのを機に名物となったと言われている。浦和のうなぎを広めようと一役買ったのがやなせたかしさんで、駅前にはやなせさんがデザインしたキャラクター「浦和うなこちゃん」の石像が設置されている。さらにやなせさん自ら歌う「うなぎ小唄」という曲も。歌とキャラクターは毎年行われる祭りにも登場し、江戸時代からの名物をさらに広めたいとの思いが引き継がれている。

キーワード
うなぎ小唄やなせたかしやなせスタジオ南区(埼玉)土用の丑の日山崎屋浦和うなこちゃん浦和区(埼玉)
横浜市の課題解決は 市長選 候補者に聞く

横浜市長選は来月3日に投票日を迎える。市政の課題について立候補者6人にアンケートしたのでそれぞれの主張を紹介。まずは物価高騰対策について、山中竹春氏は給食費の物価高騰分を市が負担、エコ家電の購入補助などに取り組んだなどと回答。高橋徳美氏は宿泊税での増収分を財源にプレミアム付き商品券など物価高騰対策を実施するなどと回答。田中康夫氏は「横浜みどり税」の即時撤廃、水道料金の値下げ、「連結決算」導入で住民税軽減などと回答。斉藤直明氏は「横浜みどり税」の減税を目指す、給付より減税を政府に求めるなどと回答。小山正武氏は義務教育終了まで負担ゼロなどと回答。福山敦士氏は水道代などの時限的な補助、保育料の完全無料化等を検討などと回答。続いてインフラの老朽化対策について、山中竹春氏は水道管などの計画的な保全更新や緊急搬送路の耐震化を進めるなどと回答。高橋徳美氏は設備の長寿命化を図るほか統廃合を検討するなどと回答。田中康夫氏は維持修繕の入札制度を「地域密着型公共事業」へ改革するなどと回答。斉藤直明氏は修繕の優先順位を見極めて長寿命化を図るなどと回答。小山正武氏はリノベーションなどを取り入れまちづくりにマッチした公共施設を目指すなどと回答。福山敦士氏は優先順位を明確にし、生活基盤から明確に更新するなどと回答。横浜市長選の投票は来月3日に行われ、即日開票される。

キーワード
中区(神奈川)小山正武山中竹春斉藤直明栄区(神奈川)横浜みどり税横浜市長選挙田中康夫神奈川区(神奈川)福山敦士西区(神奈川)高橋徳美
わがまちスター
ごみ拾い 落書き消し 渋谷をきれいにする男

今回のスターは金子公紀さん。5年前から一般社団法人で働く金子さんは行政から委託されて週に5日落書きを消す活動をしているそう。あらたに壁に描くのは地域のひとが考えたデザインで、50mほどの通路に1か月をかけて描くと高架下の壁が明るい雰囲気に様変わり。これにより新たな落書きを防止する効果もあるそう。描くアートは災害避難場所の方向を示すものや渋谷にゆかりのあるイラストなど様々。金子さんが渋谷をきれいにしたいという思いを強くしたのは10年ほど前で、ハロウィーンに参加した際にごみだらけの街をみて何か出来ることがあるのではないかと考えたとのこと。金子さんは7年前にごみ拾いを始め、今では毎週金曜日の朝に作業しているほか、夜には仮装してごみ拾いを行っている。また金子さんは小中学校で講演を行っていて、月に一度学校の先生たちとごみ拾いイベントを行っているそう。

キーワード
ハロウィーン渋谷(東京)
STOP詐欺被害!私はだまされない
”ATMで申請書類を発行”に注意!

都内午後3時半現在の特殊猜疑電話の発生状況が伝えられた。ことし5月、70代男性の固定電話に市役所職員を名乗る男から医療費の還付があるなどと電話があり、請求書類は近くの金融機関のATMで発行するよう言われ、男性が指示通りに操作した結果約50万円を振り込んでしまいだまし取られたとのこと。「ATMで申請書類を発行」に注意するよう呼びかけられた。

(ニュース)
本田美奈子.さんの誕生日にファンが次々と

20年前に急性骨髄性白血病のため38歳で亡くなった本田美奈子.さんの誕生日のきょう、ゆかりのある埼玉・朝霞にファンが次々と訪れた。展示施設には特別に公開された当時の写真や衣装など100点余が展示されている。

キーワード
急性骨髄性白血病朝霞(埼玉)本田美奈子.
おでかけ しゅと犬くん
町のシンボル ひょうたん

神奈川・大井町から中継。町のシンボルであるひょうたんは55年前に日除けのために駅構内で育てており、現在は町のあちこちで育てているとのこと。今週末には大井よさこいひょうたん祭が行われ、ひょうたんランプなど様々な形でひょうたんを楽しむことができる。

キーワード
あらぽん大井よさこいひょうたん祭大井町(神奈川)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
八丈島台風9号東京都環境省
(エンディング)
エンディングトーク

やなせたかしさんがうなぎの歌を歌っているとは知らず、面白かったなどと話された。

キーワード
やなせたかし

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.