2023年11月29日放送 19:54 - 21:54 日本テレビ

1億人の大質問!?笑ってコラえて!
2時間SP▼人気俳優・佐野勇斗が超能力犬と静岡でネタ探しの旅

出演者
所ジョージ 佐藤栞里 坂井真紀 市川笑三郎 佐野勇斗 吉住 五百城茉央(乃木坂46) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ネタ掘れワンワンの旅
初登場 佐野勇斗×超能力犬ぺろちゃん 富士南麓でネタ探しin静岡県三島市

佐野勇斗がネタを見つける超能力犬ペロちゃんと静岡県三島市でネタ掘れワンワンの旅。ペロちゃんの誘導は禁止だ。ペロちゃんは「ティーサロン ボナール」の前で止まった。佐野はフルーツパフェを味わった。

キーワード
M!LKティーサロン・ボナールトリリオンゲームフルーツパフェミルクセーキ三島市(静岡)日経トレンディ来年の顔真犯人フラグ鉄板ナポリタン

ペロちゃんはうなぎ料理店「食彩あら川 丸平」の前で止まった。明治初期に建てられた建物を店舗に改装して使っていて、国の登録有形文化財になっている。佐野は上うな重を味わった。続いてペロちゃんは「駒井精肉店」に入った。三島馬鈴薯を使った「みしまコロッケスペシャル」を味わった。

キーワード
うな重(上)みしまコロッケスペシャル三島市(静岡)三島馬鈴薯和豚もちぶた食彩あら川 丸平駒井精肉店

ペロちゃんは三嶋大社に入った。1000年以上の歴史を持ち、三島市の地名の由来となった。佐野はお守りを10300円購入した。続いてペロちゃんは「根継商店」に入った。日替わりで大工さんが常駐していて、木工ワークショップが開催されている。

キーワード
三島市(静岡)三嶋大社日展根継商店源頼朝

佐野勇斗がネタを見つける超能力犬ペロちゃんと静岡県三島市でネタ掘れワンワンの旅。佐野は箸づくりに挑戦した。佐野は大工の桜井さんにM!LKの曲を聞いてほしいと言った。

キーワード
M!LKハピダン三島市(静岡)根継商店
日本列島 名前の旅
アニメ巨人の星インド版を大ヒットさせた男 野球ではなくナゼ クリケット!?

3ケタの数字を決め、その順位の苗字の人からすごい人を探し勝手に褒め称えようという旅。206位の古賀さんに決まった。「古賀 世界で人気」で検索すると、インド版巨人の星を手掛けた古賀義章氏の記事が見つかった。インド版巨人の星「スーラジ ザ・ライジングスター」は家庭環境は巨人の星と同じだが、スーラジがやっている競技はクリケットだ。イギリス発祥のクリケットは野球の原型とも言われ、インドで超人気のスポーツだ。古賀さんはインドに出張中だったのでスタッフはインドに飛んだ。

キーワード
クトゥブ・ミナールスーラジ ザ・ライジングスターニューデリー(インド)フマユーン廟レッド・フォートロサンゼルスオリンピック古賀義章巨人の星講談社

インド版巨人の星プロジェクトの仕掛け人・古賀義章さんを取材。現在、講談社で国際ライツ事業部に属する古賀さんは「もったいないばあさん」をインドで出版しプロモートしている。番組は古賀さんに「古賀賞」を授与した。クリケットの1チームは1人で、ボーラーとウィケットキーパー以外の9人がバウンダリー内に戦略的に配置される。バッターが得点する方法は2つで、アウトは11種類ある。世界最高のプロリーグがインディアンプレミアリーグで、トップ選手の年俸は30億円以上だ。実力次第で数億円を稼ぐことができるクリケットは子どもたちの憧れであり、プロを目指して競技を行う少年少女も多い。

キーワード
もったいないばあさん巨人の星講談社

古賀さんは1964年佐賀県に生まれ、巨人の星は少年時代のバイブルだったという。大学に進学してアルバイトに明け暮れる生活をしていた古賀さんは急性肺炎で緊急入院、古賀さんはインドに旅に出ることにした。いつの間にかインドが大好きになり、記者になっていろんな現場に行ってみたいと思った。講談社に入社した古賀さんは雲仙普賢岳の大火砕流の取材に行った。古賀さんはオウム真理教の施設も取材した。

キーワード
FRIDAYアット・オウム 向こう側から見た世界オウム真理教コルカタ(インド)佐賀県場所 オウムが棲んだ杜巨人の星明治大学普賢岳off limits 立入禁止区域講談社雲仙普賢岳

2005年1月、講談社創業100周年記念企画として「クーリエ・ジャポン」が創刊、古賀さんが編集長に就任した。古賀さんはインド特集を勝手に3回も組んだ。編集長になって5年、さらなる発走の転換を求めてインドに旅に出た。古賀さんはクリケット界最大のスター、サチン・テンドルカールに出会った。時を同じくしてムンバイのスラム街で無心でクリケットに興じる子どもたちが目に入った。インド版巨人の星は人々を夢中にさせられるはずだと考えた古賀さんだったが、記者一筋だったので何をすればいいかわからなかった。2010年6月、同じ考えを持つ博報堂の宇都宮毅さんと出会いタッグを組んだ。

キーワード
クーリエ・ジャポンサチン・テンドルカールムンバイ(インド)博報堂川崎のぼる巨人の星梶原一騎王貞治長嶋茂雄
日本列島結婚式の旅 出演カップル大募集!

日本列島結婚式の旅では挙式間近のカップルを大募集。応募は番組ホームページまたは封書にて。

キーワード
1億人の大質問!?笑ってコラえて! ホームページ
私を変えた場所

坂井は20代後半に大きな舞台に立って目標が定まったと話した。五百城は中学の剣道部の稽古場での不動心はアイドル活動に全く活きなかったと言った。

キーワード
PSY U CHIC―西遊記 ~仮名絵本西遊記より~筧利夫
アニメ巨人の星インド版を大ヒットさせた男 立ちはだかる原作者の壁 スポンサーの壁 文化の壁

インド版巨人の星プロジェクトの前にはまず、原作者の壁が立ちはだかった。古賀さんは作画の川崎のぼる先生を訪ねてクリケットのバットを振って実演して許諾を得ることができた。その後、故・梶原一騎先生の奥さんからも許諾を得て巨人の星を世界に広める決死がついた。2つ目はスポンサーの壁だった。

キーワード
川崎のぼる巨人の星梶原一騎
私を変えた場所 その2

市川笑三郎は沖縄県宮古島で「ヤマトタケル」に出てくる赤い太陽を実際に見て感動したという。吉住は縄文杉を見るために体力をつけて変わったと話した。

キーワード
ヤマトタケル宮古島屋久島市川猿翁[2代目]沖縄県縄文杉
アニメ巨人の星インド版を大ヒットさせた男 立ちはだかる原作者の壁 スポンサーの壁 文化の壁

インド版巨人の星プロジェクト、2つ目の壁はスポンサーの壁だった。完全リメイクには莫大な予算がかかるので日本企業のスポンサーが不可欠だった。コントのような営業活動が実を結び、大手企業5社をスポンサーとして獲得した。3つ目は文化の壁だった。巨人の星の中で最も有名なちゃぶ台返しのシーンについて、インド側は食べ物を投げるのはインドでは許されないとした。

キーワード
インド巨人の星

インド版巨人の星では食べ物を乗せないでテーブルをひっくり返すシーンになった。また、原作で飛雄馬の母はすでに亡くなっているが、インド社会における母親の影響力は絶大で、インド側は「母親を生きて登場させたい」と言った。そこで、母親が亡霊として登場するようになった。2012年12月23日、ムンバイのスラムで2人は初回放送を見ることにした。「スーラジ ザ・ライジングスター」は0.2%の視聴率を獲得、これは900チャンネルあり平均視聴率0.1%以下のインドでは異例な高さだった。

キーワード
スーラジ ザ・ライジングスタームンバイ(インド)巨人の星

古賀さんはデリーの郊外で大規模なゴミ捨て場を発見。経済成長の続くインドでは大気汚染・不法投棄・河川の汚濁が深刻な問題になっていた。そこで、インドの環境問題を啓蒙するために「もったいないばあさん」の読み聞かせプロジェクトをスタートさせた。「もったいないばあさん」はインドで40万部の大ヒットを記録した。さらに古賀さんはインドの中における女性の差別を実感して、漫画で女性を応援することを考えた。古賀さんは完成前のプロットを現地の若者に見てもらい意見や感想を聞いた。

キーワード
いま、インドによばれてもったいないばあさんデリー(インド)国際協力機構
日本列島 劇場の旅
笑コラ歌舞伎座支局 江戸から続く絵看板

笑コラ歌舞伎座支局と中継を繋いだ。江戸から続く絵看板は鳥居派九代目の鳥居清光が亡くなって引き継ぐ人がいないという。

キーワード
歌舞伎座鳥居清光
歌舞伎座に番組支局開設 初めてでも大丈夫 歌舞伎を楽しむ秘密兵器

歌舞伎座に開設して約2か月、森脇ディレクターはイヤホンガイドを取材したと言った。イヤホンガイドは芝居とピッタリのタイミングで状況と役者の紹介が入る。難しいセリフには解説が入り、セリフ前の絶妙なタイミングで言い終わる。セリフでは分からない当時の風習・常識もバッチリ解説する。芝居を見ながらボタンでタイミングを合わせているという。イヤホンガイドのオフィスを訪ねた。11月公演の台本は10月2週目にもらっていて、初日が明後日なのに原稿はまだだった。初日通りの舞台稽古は初日の前の日だけだという。

キーワード
歌舞伎座祇園祭礼信仰記 金閣寺鎌倉三代記

公演初日2日前、総浚いと言われる解説者が初めて見る稽古が行なわれる。役者たちが舞台で芝居をするのもこの日が初めてだ。2回しか見られない稽古で櫻井さんは自分が描いてきた原稿を口の中で読んでいた。櫻井さんが最初に就職したのはNHK文化センターで、歌舞伎にハマって歌舞伎の世界に入ったという。初日公演前日、櫻井さんは原稿を全部書き直してきた。櫻井さんは映像がない状態でイメージしながら解説を録音した。続いて櫻井さんははオペレーターのために解説のきっかけを書いた。前日の最終リハーサルで解説の合わせを確認した。会社に戻ると初日公演に向けた修正箇所のすり合わせを行った。

キーワード
NHK文化センター歌舞伎座
MY(K)NIGHT マイ・ナイト

映画「MY(K)NIGHT マイ・ナイト」 の告知。

キーワード
MY(K)NIGHT マイ・ナイト
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.