2025年7月6日放送 10:00 - 11:15 テレビ朝日

1泊家族
傑作選 田舎の職人SP

出演者
河北麻友子 ノブ(千鳥) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 弘中綾香 高橋英樹 伊集院光 
(オープニング)
なぜ人里離れた山奥で生活?空師と(?)の二刀流生活

今回は和歌山・紀美野町で空師をしている広幸パパの家に1泊させてもらう。

キーワード
紀美野町(和歌山)
オープニング

オープニング映像。

(1泊家族)
なぜ人里離れた山奥で生活?空師と(?)の二刀流生活

空師・広幸パパ一家の家に1泊させてもらう。家にはストーブの薪が蓄えられていた。築22年だが台風も多いため老朽化しやすいためこまめにリフォームが必要。食事は外でガスコンロを使って食べることが多いという。バツイチ同士だった広幸パパと真美ママは出会って1年で結婚し、広幸パパの故郷の紀美野町に移住した。広幸パパは独学で空師の世界に入り、今では県外からの依頼も多い。真美ママはみたらし団子に肉を巻くキャンプ飯でもてなしてくれた。

キーワード
兵庫県紀美野町(和歌山)
山奥生活の至福の時間 謎のみたらし豚&ハモすき鍋

空師・広幸パパ一家の家に1泊させてもらう。真美ママは肉を巻いたみたらし団子やハモすき鍋でもてなしてくれた。

キーワード
ハモ紀美野町(和歌山)
なぜ人里離れた山奥で生活?空師と(?)の二刀流生活

外でキャンプファイヤーを楽しんだ。長女のはなさんはギターを披露してくれた。1泊した翌朝、広幸パパはもう1つの仕事に向かった。

キーワード
Instagramひまわりの約束紀美野町(和歌山)
なぜ人里離れた山奥で生活?空師とピザ職人の二刀流生活

広幸パパのもう1つの仕事はピザ職人だった。独学にも関わらずその味はピカイチ。朝11時に開店するとあっという間に満席になった。

キーワード
きこりのピザ屋 ソマウド紀美野町(和歌山)
連日満席!蕎麦家族のビックリ生活とは…最寄り駅から来るまで30分…山奥にナゼ移住?

続いては山梨・早川町で蕎麦屋を営むファミリーに1泊させてもらう。

キーワード
手打ち蕎麦と山の食 おすくに早川町(山梨)

大輔さん佳子さん夫婦が営む蕎麦屋に1泊させてもらう。新聞記者だった佳子さんは独学で蕎麦を20年学び、記者を辞めて蕎麦の道に進んだ。佳子さんが蕎麦を打ち、大輔さんは茹でたりつゆを作っている。作っている十一蕎麦は九割蕎麦と十割蕎麦の間で、食感を残しながら蕎麦の香りを楽しめる。この地域では天然の水を各家庭に引いている。営業が終わったら天ぷらに使う山菜を山に採りに行く。蕎麦屋の近くでは一棟貸しの宿もやっている。

キーワード
もりそばと天ぷらセットアザミイワタバコオオバナキタワセミズ北海道常陸秋そば手打ち蕎麦と山の食 おすくに早川町立早川中学校早川町(山梨)栃木県茨城県青梅市(東京)
連日満席!蕎麦家族のビックリ生活とは…夫婦の大切な時間…激レア山菜採り

大輔さんと佳子さんは夫婦で山へ山菜を採りに行った。ミズとイワタバコが採れ、天ぷらにしてスタッフに振る舞ってくれた。早川町はジビエの産地としても有名で、大輔さんは狩猟の免許も持っている。鹿肉や蕎麦も味わった。次の日は川でアマゴを収獲した。

キーワード
アマゴイワタバコイワナミズ早川町(山梨)鹿肉

収獲したアマゴでアマゴ飯を作った。スタッフは塩焼きとアマゴ飯を味わった。大輔さんは山の暮らしの豊かさを次の世代に伝えていけたらと話した。

キーワード
アマゴ早川町(山梨)
家族の絆で作る!日本の夏の風物詩 花火

長野・松本市の農家、りょうじパパのファミリーを訪ねた。本業は花火師で、仕事場は所在地が明かせない山奥だった。りょうじパパは大曲の花火で優秀賞を取った。

キーワード
全国花火競技大会松本市(長野)越後製菓
150年続く!花火師家族のビックリ生活 1発に1ヵ月!想いを込めた花火づくり

花火師のりょうじパパファミリーを取材。ファミリーが主催する「信州はなびりうむ in のりくら」の準備をしていた。りょうじパパは花火で町おこしをしたいと話した。扱う物質は14種類。割合で光の色が決まる。スタッフは「ノブ」の形の花火の制作をお願いした。

キーワード
信州はなびりうむ in のりくら松本市(長野)

花火師のりょうじパパファミリーを取材。スタッフがお願いした「ノブ」の形の花火を打ち上げてもらった。花火玉に圧をかける玉貼りをしてから3日間天日干し。1つの花火玉を作るのに1か月かかる。イベント成功に向け、ファミリーは決起集会を開いた。スタッフは1泊させてもらい、イベント当日となった。舞台は乗鞍高原のキャンプ場だった。そして花火イベント当日、空に大量の花火が打ち上がった。

キーワード
乗鞍高原信州はなびりうむ in のりくら松本市(長野)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.