- 出演者
- 河北麻友子 ノブ(千鳥) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 弘中綾香 田中律子
伊豆諸島の式根島は1周12キロ、人口は457人。島の移動はレンタサイクルがベストで気温は31度、島風が吹いて涼しかった。式根島のローカルスーパーみやとらは客が殺到する。島弁当は安くて美味く、30種類100個が2時間で完売する。たたきは式根島の郷土料理で、魚のすり身で作った練り物。島のり弁、赤いか焼きそばを紹介。
77歳の松世さんがお弁当を始めた。2人の息子があとを継ぎ奥様もお手伝いしている。3世代でみやとらを経営する宮川ファミリー。明日葉は式根島と周辺の島々の地物野菜。きゅうり・ナス・枝豆など年間40種類を栽培。盛り付けは松世さんとかおりさん。田場Dはまかないを貰った。島弁当が出揃い開店。くさやは伊豆諸島の特産品という。
東京・式根島のローカルスーパー・みやとら。たたき丸は大評判のお惣菜。カジキのすり身でおにぎりを包んで揚げる。島民は457人だが、お弁当は30種類以上。お買い物の楽しさを感じてもらいたいと商品は3000種以上を完備している。
泊海水浴場は国内トップクラスの透明度を誇る。松世さんは孫と夕日を見ることが幸せ。また、宮川ファミリーはスーパーの真裏が自宅で1泊メシは松世おばあちゃん野菜スペシャル。孫のいとちゃんは1歳半でわんぱく盛りだった。
式根島のもう1つの魅力は明日の朝。24時間無料という。
- キーワード
- 式根島
24時間無料の海岸露天風呂を紹介。式根島は海底火山の噴火によってできた火山島で、島内には海岸露天風呂が3か所ある。島民も観光客も全員が無料という。地鉈温泉は1980年全国露天風呂番付で東の出張横綱。朝風呂に入った。足付温泉は55℃の源泉と海水が混ざり、地元の人は観光客が少ない朝を狙う。
ノブは「夏休み行こうかな」などと話した。