- 出演者
- 武田真一 児嶋一哉(アンジャッシュ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 安藤桃子 田辺大智 黒田みゆ 澤麻美 佐藤大樹(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 世界(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 瀬口黎弥(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 木村慧人(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 堀夏喜(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 澤本夏輝(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 八木勇征(FANTASTICS from EXILE TRIBE)
鳥取県境港市にある米子鬼太郎空港。今月3日から設置されたカプセル自動販売機が話題。大当たりは境港産のボイル松葉ガニ。参加料は1回500円、1日60回限定で大当たりは1日1個。初日は神奈川県から訪れた女の子が当選。「カニカプセルで運だめし」は今月16日まで開催。参加者全員に「米子空港商品券500円分」が贈呈される。
オープニング映像。
Uber Eatsは、スーパー「まいばすけっと」と提携し、去年から配達サービスを開始した。また、ローソンの一部店舗を提携し、医薬品などを届けるサービスなどを行なっている。デリバリー市場はコロナ禍から急成長をし、アプリユーザー数も増えている。そんな中、配達員がデリバリー予定時間に遅れるという問題が発生している。Uber Eatsの配達員のヒロさんに話を聞いてみると、配達員の報酬は地域・距離・時間帯・注文数などの要素により1件ごとに決まり、配達先が約2キロだと報酬は約300円だという。しかし、Uber Eatsの報酬は下がってきており、配達員が減少したことで遅延につながっているという。「麺屋 あびすけ 武蔵新城店」では、配達員が決まらず、商品を廃棄するケースが今年に入り複数回発生しているという。
配達遅延についてUber Eatsに問い合わせをしたところ、「年末から年始にかけ、一部の地域・時間帯における注文需要が配達供給を大きく上回り、配達の大幅な遅延やキャンセルが1週間ほど発生したことを確認しているが、現在は解消している」としている。経営学者の中川さんは「Uber Eatsに限らず、フードデリバリー全体で人手不足が問題となっています。賃金が十分ではない、不安定なことから慢性的な利用者離れとなり、業績が悪化し更に報酬がダウンします。ただ、キャンセルは人手不足だけでなく、料理店理由のものもあります。事前に遅延を予測するのは難しいのですが、各社に利益を与えるのに苦労して、業界全体が儲かる構造に入れずにいます」などと話した。フードデリバリーを利用した視聴者の声を紹介した。
最新のオリコン週間映像ランキング3部門で1位を獲得したのがtimelesz。約27万6,000人を動員したtimeleszの初ツアーを収録した映像作品「We’re timelesz LIVE TOUR 2024 episode0」。ツアーのコンセプトは「新生timeleszの挨拶まわり」。作品には各地方公演の厳選されたMCや貴重なライブの裏側などもたっぷり収録。現在、新メンバーオーディション中のtimelesz、グループがどう進化するかにも注目が集まる。
菅田将暉さん・岸善幸監督が登場したのは映画「サンセット・サンライズ」の公開御礼舞台挨拶。脚本は宮藤官九郎さん。コロナ禍に東京から東北へ””お試し移住”したサラリーマンが地元住民と交流や衝突する様子を描いたヒューマンコメディー。見どころの1つが劇中にでてくる美味しそうな郷土料理の数々。映画は移住をテーマにしていることから客席からは「人生最後に暮らすなら?都会or田舎」という質問があり、菅田さんは「どっちかと言うと田舎。僕も大阪とはいえやりと山育ち。学校帰りにイノシシがいるみたいな地域だった」などと話した。
菅田将暉さんは客席からの「人生最後に暮らすなら?都会or田舎」という質問があり、菅田さんは「どっちかと言うと田舎。僕も大阪とはいえやりと山育ち。学校帰りにイノシシがいるみたいな地域だった。友達のおかんとイノシシが戦っているみたいな。本当の話。猟友会呼んで美味しくいただきました。俺らも食いたかった~みたいなそういう地元」などと話した。FUMAさんも「僕も田舎。(実家がある)静岡がいい。富士山を見たい。何度見ても飽きないし、実家に帰るたびに『やっぱり富士山キレイ』ってなる」などと話した。映画「サンセット・サンライズ」は現在公開中。
去年、ブルーノ・マーズとのコラボ曲「Die With A Smile」をリリースしたレディー・ガガ。今週行われたグラミー賞では楽曲が「最優秀ポップ・パフォーマンス(デュオ/グループ)」を受賞。会場ではロサンゼルスで発生した山火事の被災者に向けてパフォーマンスをした。そんなガガの最新曲「Abracadabra」のMVが解禁された。人生という試練に立ち向かい、自分自身への挑戦を表した楽曲。MVでは光と闇をダンスバトルで表現している。アルバム「メイヘム」は来月7日発売。
今田美桜さんが出演する折り畳み傘のWEB動画がきょう解禁された。発売された傘にはボタンで開閉できる機能もあることから今田さんに「自分にあったら良いなと思う能力」を聞くと「旅行が好きなので、ファンタジーになるけど空を飛びたい。空を飛んで世界一周に行きたい」などと話した。
中島健人さんが浮世絵師・葛飾北斎の「富嶽三十六景」をテーマにした没入型展覧会「HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO」のPRイベントに登場。きょうは特別に中島健人さんが会場を案内してくれた。ここでは90歳までに約3万点を制作した北斎の歴史を知ることができる。北斎の風景に入り込む仕掛けがある部屋もある。大地の部屋では歩いた部分に床の映像が反応。中島さんオススメが北斎の部屋。立体音響などで臨場感が味わえる。館内はすべて撮影OK。オススメのポーズを聞くと、神奈川沖浪裏ポーズとのこと。展覧会は6月1日まで東急プラザ渋谷で開催中。
星野源さんの約1年ぶりの新曲「Eureka」のMVが解禁された。楽曲は星野さんが作詞作曲編曲プロデュースすべてを手掛けた。映像には楽曲制作の様子や船の上で日向ぼっこする姿など、星野さんの自然体な姿が満載。さらに10年来の親交がある仲野太賀さんも出演している。「Eureka」は配信中。
広瀬すずさん、杉咲花さん、清原果耶さんがトリプル主演を務める映画「片思い世界」。脚本を坂元裕二さん、監督を土井裕泰さんが担当。「花束みたいな恋をした」をした以来4年ぶりの再タッグ。映画は12年間をともに過ごし、強い絆で結ばれた3人の誰にも言えない片思いを描いた物語。本番以外でもとても仲良し。元バスケ部だった広瀬さんは華麗なドリブルを披露。「片思い世界」は4月4日公開。
キャベツの価格は1月5日がピークで、平年の392%だった。そこから徐々に下がり、一昨日は228%だった。今後出回る春キャベツだが、寒波が長引くと寒さに弱い品種は腐ってしまう場合があるという。
埼玉・八潮市の陥没事故から、昨日で1週間となった。転落したトラック運転手(74)の救助活動が続いているが、作業は難航している。昨日午後2時~午後5時まで、12の市と町約120万人に、水の使用の自粛が要請された。今回の事故を受け、各地で下水道管の緊急点検が進んでおり、東京都は大規模な下水処理場に接続する直径2メートル以上の下水道管を対象にした目視点検を実施した。今後も、計画的に補修・点検を進めるとしている。
昨日、トランプ大統領は、中国に対し両国間の協議が行われないまま、10%の追加関税を発動した。中国政府は、WTOのルールへの重大な違反で、米中間の経済貿易協力にも損害を与えると非難し、10日からアメリカからの石炭と液化天然ガスに15%、原油や自動車などに10%の追加関税を課すことを発表した。また、グーグルを独占禁止法違反の疑いで調査し、レアメタルの輸出管理を強化することを打ち出した。トランプ大統領は、近く中国側と協議する意向を示しており、両国の駆け引きが続いている。こうした中、現地時間7日、石破総理はトランプ大統領と日米首脳会談をする。石破総理は、日本企業の対米投資の大きさや、雇用創出への貢献を示す方針。
番組では誰でも参加できる動画コンテストをTikTokで開催中。
おもちゃを目の前にすると態度が豹変するここちゃん。歯をむき出しにしているが怒ってはいない。おもちゃを奪い合って遊んでいるだけ。飼い主さんもここちゃんをなでておもちゃを奪おうとするが奪えない。最後はおやつで釣って終わりにするという。