2025年10月20日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
約3割が赤字!?道の駅がグルメで生き残りへ▼不要品をお得に処分!

出演者
望月理恵 武田真一 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 許豊凡(INI) 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 大門小百合 住岡佑樹 敷波美保 
(オープニング)
大阪・道頓堀のシンボルが休暇中!?

大阪・道頓堀のシンボル「かに道楽 本店」のかにの看板だが、最近ちょっとした変化が話題になっているという。爪の部分がなくなっており、「ピースサインに疲れて休暇中!」の貼り紙が。かに道楽によると修理ではなく休暇で、来月には爪にみがきをかけて復活予定だという。過去には足がなくなったこともあり、その際は「あちゃ~勤続疲労で折れちゃった?」という文字が貼られた。看板は1962年から設置され、修理期間でも店舗は営業している。

オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。

オープニングトーク

「道ー1グランプリ2025実行委員会 道の駅No.1グルメ」などのラインナップを紹介した。

FOCUS
大谷翔平「2年連続WS進出」決定!

大谷翔平が所属するドジャースが、2年連続でワールドシリーズ進出を決めた。リーグ優勝が決まる重要な1戦で、大谷はピッチャーとして先頭打者ホームランを打った。大谷は3つの史上初の快挙を打ち立て、チームを勝利に導いた。

大谷WS進出“3つの史上初”

ブリュワーズを破り、2年連続のリーグ優勝を果たしたロサンゼルス・ドジャース。二刀流として出場した大谷翔平は、優勝決定戦で初めてMVPを獲得した。ワールドシリーズ進出を決めたドジャースの躍進の裏には、大谷が成し遂げた3つの史上初の快挙があった。この日先発した大谷は、初回に先頭打者を四球で出すが後続を三者連続三振に打ち取った。その後わずか3分で打者として登場し、先頭打者ホームランを打った。投手として先頭打者ホームランを打つのは、メジャーリーグ史上初の快挙。さらに4回の第3打席で、大谷は今シーズン自身最長の143メートルの特大ホームランを打った。ポストシーズンで投手として1試合に複数ホームランを放つのは、史上初の快挙だった。投手・大谷は三振を量産し10個の三振を奪うも、7回途中でピンチを迎え降板。その直後に迎えた第4打席で、大谷はまたもホームランを打った。1試合で3本のホームランと10奪三振は、メジャー史上初の快挙だった。9回のマウンドには新守護神の佐々木朗希が登板し、試合を締めくくった。フリーマン選手は試合後「時々彼に触れて、鉄でできていないか確かめないといけないんだ」などとコメント。試合後のシャンパンファイトには、日本人初のポストシーズン完投勝利をあげた山本由伸の姿もあった。大谷が活躍するとセールを行うことでおなじみの埼玉県のスーパーでは、縁起が良いとされるレンコンを100g税抜き39円で販売。バットに似ている280円の大根は98円に。店長は「あまりにも記録がありすぎて、セールがおいつかない」などとコメントしていた。

大谷2年連続WS進出“3つの史上初”/大谷“不調からの快進撃”/大谷“世界一へ”連覇の可能性は?

大谷翔平の活躍について、許豊凡は「二刀流の枠を超えて、どっちもすごすぎる」などとコメント。長谷川忍は「この試合を台本にしたら現実味がないといわれることを、現実にやっている」などとコメント。望月理恵は「この時代に生まれて、見れて良かったなと思う」などとコメントした。古内義明は「メジャーリーグは150年の歴史があり、25万試合くらいやっている。その中で初めてのことを彼は1日でやった。2025年10.18は野球界にとって忘れられない日になる」などとコメントした。大谷はポストシーズン序盤は打撃不振だったが、ルーティンではない外での打撃練習を行って半分以上ホームランを打った。それを起点に打撃が変わったという。大谷以外にも日本人選手の活躍があり、佐々木朗希がメジャー初セーブを含む3セーブ。山本由伸は日本人初のポストシーズン完投勝利を達成した。ナ・リーグはドジャースが優勝したが、アメリカン・リーグはマリナーズとブルージェイズが今戦っている。古内義明は「どちらが来ても、ドジャースが負ける要素はない。21世紀初めての連覇は100%だと思っている」などとコメントした。

ナゼ?ナゼ?
秋に注目“美食の宝庫”道の駅

群馬・道の駅まえばし赤城の赤城山盛り丼、山梨・道の駅なんぶのやまなし原水ラーメン~山梨のご当地ラーメン~、群馬・道の駅まえばし赤城のザ・バター・バームソフトホールの紹介。兵庫県南あわじ市の兵庫「道の駅うずしお」はきのうリニューアルオープンした。道-1グランプリ2025も開催した。グランプリは徳島にし阿波系ラーメン。観客増が期待されている。道の駅みまの里・大宗茜駅長は「グランプリをとってからは2倍、3倍でている」と話した。

今月開催された道の駅グルメナンバーワンを決めるイベント「道ー1グランプリ」。全国から20品が出品され、約1万7000人が来場。投票によってグランプリが決定した。全国にある「道の駅」は約1200か所。その経営状況について、道の駅経営パートナーズ・金山宏樹理事が「コロナ禍意向はかなり赤字に転じているので(赤字の道の駅は)3割できかないかも。4割あるかも」などと話した。観光客を呼び込もうと、グルメに力を入れるところも多いという。今回のイベントで3位に選ばれたのは兵庫県道の駅うずしおの「淡路和牛肉巻きおむすび」。道の駅うずしお駅長・宮地勇次が「ここでしか食べられないものを努力して追求したものを提供しています」などとコメントした。道の駅うずしおでは新型コロナの感染拡大で来場者が減ったのをきっかけにオリジナルメニューの開発に力を入れたという。「肉巻きおむすび」と一緒に人気があるのが「あわじ島オニオンビーフバーガー」。この道の駅は鳴門海峡に近く、“うずしお”を見られるのも大きな魅力。その景色とご当地メニューを組み合わせた動画をSNSで積極的に発信し、人気が広がったという。2位に入ったのは、見た目は焼きそば?「極細モンブラン」。先月「DayDay.」が取材した茨城県笠間市。600以上の栗農家があり栗の栽培面積、収穫量は全国1位を誇る。笠間市の道の駅で販売しているのが「栗の絲 笠間和栗0.5ミリ極細モンブラン」。新感覚の食感が注目され前回、前々回の道ー1グランプリでは2連覇を達成している。アイデア・ユーモア賞に選ばれたのは群馬県前橋市の道の駅で販売されているスイーツ「まえばしバナナ絹シフォンサンド」。最大の特徴は幻の果実とも呼ばれる「まえばしバナナ」。皮ごと食べることができる。道の駅の敷地内で栽培している。

秋に注目 道の駅No.1グルメ

今回グランプリに輝いたのは徳島県道の駅みまの里「にし阿波系ラーメン 極」。最大の特徴は「みまから」と呼ばれる特産の調味料。これで辛さが増すという。道の駅みまの里・大宗茜駅長が「徳島県美馬市って何もない町なんですけど、観光地もなければ立ち寄られない町。赤字です。いまでも厳しいです」とコメントした。美馬市の道の駅は徳島市から離れたところにあり、香川県の高松空港からも山を越えないと行くことができない。そこで観光客を呼び込む道の駅の名物としてラーメンを売り出したところ、今回見事グランプリに輝いた。グランプリをとってからは2~3倍出ているという。

この秋行きたい!“美食の宝庫”道の駅/全国から出品!「道の駅」グルメ祭典/道の駅グルメ トレンドは「〇〇バーガー」

許豊凡が気になった道の駅グルメは茨城「道の駅かさま」の「栗ノ絲 笠間和栗0.5ミリ極細モンブラン」。大門小百合が「赤字になってても閉鎖されてるところって少ない。なぜつぶれないかっていうと、税金が投入されているから」などとコメントした。今回は20品目出品された。宮崎県日南市にある「道の駅 きたごう」で食べられるのは「ゴロゴロ肉鰹の炭火焼き」。江戸時代から続く近海カツオ一本釣り漁業で日本一の漁獲量を誇る日南市ならではのカツオ料理。京都府京丹後市にある「道の駅 丹後王国 食のみやこ」の「航空自衛隊空揚げ」は航空自衛隊の分屯基地で実際に出されているメニュー。京都祇園の黒七味がアクセントになった逸品。福島県喜多方市の道の駅「喜多の郷」のご当地バーガーは「喜多方市ラーメンバーガー」。ピーク時には道の駅の営業時間から30分で300個完売するほどの人気。

トレジャーファクトリー どっちが高く売れたでShow
コーナーオープニング

10月は衣替えが本格化。リサイクルショップにとっても品揃えが変わる繁忙期。きょうは、リサイクルショップでこの時期ニーズがあるものを調査し、どっちが高く売れるかクイズで紹介する。

処分にもお金のかかる不用品 秋に高く売れる物を調査

トレジャーファクトリー練馬店は、国内外に300店舗以上展開するトレファクの中でも最大級の広さ。家具や家電、ブランド品や洋服など買い取ったものを格安で販売している。どっちが高く売れたでSHOW第1問。(A)GUCCIシルバーリング購入価格およそ2万円、(B)2024年限定版たまごっち購入価格9350円。

リサイクルショップ お得活用術 高く売れたのはどっち?

リサイクルショップ「トレジャーファクトリー」で、秋の不用品買い取り調査。どっちが高く売れたでSHOW第1問。(A)GUCCIシルバーリング購入価格およそ2万円、(B)2024年限定版たまごっち購入価格9350円。査定額は、(A)4800円、(B)3000円。正解は、(A)。銀価格が高騰、45年ぶり高値を記録。トレファクでは秋の買い取り強化中で、一部のアイテムを除き買い取り金額を20%アップ。どっちが高く売れたでSHOW第2問。(A)1994年アメリカ製リーバイスデニムパンツ購入価格約1万円、(B)定価約8万円の電子ドラム購入価格約2万円。査定額は、(A)3000円、(B)5000円。正解は、(B)。初心者からのニーズが強く高値がつきやすい。

どっちが高く売れたでSHOW第3問。(A)2019年製ダイソンファンヒーター発売当時約6万円、(B)2011年製CASIOデジタルカメラ発売当時約4万円。買い取り額は、(A)2500円、(B)3000円。正解は、(B)。デジカメは古さが高評価、若者の間で「エモい」と人気。

リサイクルショップ お得活用術

大門さんは、「家具はあまり高いものじゃなくても売れるんだな、あと入らなくなった指輪は買っていただくかもしれない」などとコメントした。

HOT today
ホッと どうぶつ

豆しばののり太くん(7)、ある日飼い主さんが部屋に戻ったら、扉がめちゃくちゃに。飼い主さんが「誰がやったの?」と聞くと、はーいと正直に手を挙げた。

反省の気配がない豆柴を紹介。シソンヌ・長谷川忍は「かわいくて怒れない」とコメント。

箱根駅伝予選会 本大会出場チーム出そろう

18日、「第102回箱根駅伝予選会」が行われた。箱根駅伝出場をかけて42校が参加。ハーフマラソン各校10人の合計タイムで競い、上位10校が本大会に出場できる。全体トップはや流し学院3年のB.キピエゴ、日本選手トップは中央学院4年・近田陽路。1位は中央学院大学。10位は立教大学、11位・法政大学とは17秒差。「第102回東京箱根間往復大学駅伝競走」本大会出場校は全21チーム。シード10校:青山学院大学、駒澤大学、國學院大學、早稲田大学、中央大学、城西大学、創価大学、東京国際大学、東洋大学、帝京大学。予選通過10校:中央学院大学、順天堂大学、山梨学院大学、日本大学、東海大学、東京農業大学、神奈川大学、大東文化大学、日本体育大学、立教大学、関東学生連合。

歴史的不漁…ホタテに異変 海鮮丼に“代替品”も

東京・葛飾区「下町ハイボールフェス2025 in 新小岩公園」(きのう終了)を取材。アオモリヤ・石岡彩乃は「メニューを100円あげた」と話す。さらに、今年はサイズが小ぶりだという。青森県は全国トップレベルのホタテの産地だが去年、エサとなるプランクトンが減ったため大きくならず。今年の陸奥湾ホタテ水揚げ量は平成以降で最低並みになりそう。2025年度のホタテ全体出荷時の平均価格は1キロあたり492円(2023年度238円、2024年度274円)。埼玉・川口市「コモディイイダ 川口リプレ店」では海鮮丼に異変も起きている。

海鮮丼に“ホタテなし”代替品も 歴史的不漁でパックずしも…

ホタテが歴史的不良。埼玉・川口市「コモディイイダ 川口リプレ店」では海鮮丼にホタテが高くて仕入れられないため安価なイタヤ貝を使用。斉藤伸店長は「にぎり寿司にはホタテの代表品で白身魚やイカを2貫入れた」と話す。今年の夏の高い海水温の影響で陸奥湾のホタテは来年以降、激減する可能性がある。水産庁は2026年度は各都道府県の対策支援に予算をあてたい考え。INIメンバー・許豊凡は「ホタテが好きなので残念。気候のことなら、すぐに改善や回復はできない」とコメント。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.