2025年8月10日放送 23:15 - 0:10 テレビ朝日

EIGHT-JAM
【世界的ヒットが続々!進化を止めないアニソン業界の裏側】

出演者
古田新太 大倉忠義(SUPER EIGHT) 村上信五(SUPER EIGHT) 横山裕(SUPER EIGHT) 丸山隆平(SUPER EIGHT) 安田章大(SUPER EIGHT) 山崎弘也(アンタッチャブル) 足立梨花 林ゆうき 松浦裕暁 高尾奏音 冨田明宏 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

今夜は…

今回はアニソン特集。2024年5月26日オンエアのアニソン特集の様子をVTRで振り返った。グラミー賞運営団体はJ-POPが2025年に世界的ブームになると予想しているなどと伝えた。アニメの重要音楽「劇伴」とは!?、ガールズバンドアニメの最先端 最新テクノロジー×映像美の裏側!!、アニソン界の光と闇のシンガーとは!?。

キーワード
Bling-Bang-Bang-BornCreepy NutsYOASOBIぼっち・ざ・ろっく!アイドルグラミー賞チェンソーマン中島みゆき勇気爆発バーンブレイバーン山内真治林鼓子米津玄師
進化が止まらない!! 最新アニソン2025
進化が止まらない!! 最新アニソン2025

冨田はYOASOBIが今年6月にロンドンのウェンブリー・アリーナで初のヨーロッパ単独講演を開催し、世界的にアニソンの勢いは去年より増しているなどと語った。林、松浦、高尾の詳細を紹介した。

キーワード
BanG Dream! Ave MujicaBanG Dream!<バンドリ!>YOASOBIウェンブリー・アリーナハイキュー!!僕のヒーローアカデミア劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦
勢いが止まらないアニメ主題歌

TVアニメ「チ。-地球の運動について-」の主題歌「怪獣/サカナクション」の詳細を紹介。「米津玄師 原作が好きすぎて逆オファー」した楽曲があると伝えた。

キーワード
Billboard Global 200Spotify Japanサカナクションチ。-地球の運動について-怪獣米津玄師魚豊

「米津玄師 原作が好きすぎて逆オファー」とし、TVアニメ「メダリスト」のオープニング主題歌「BOW AND ARROW/米津玄師」の詳細を紹介。冨田は米津玄師はロサンゼルスなど7都市で計10公演を実施し全公演でソールドアウトして9万人を動員したなどと伝えた。「Vaundy タイトルを叫ぶシリーズ復活!?」とし、TVアニメ「SAKAMOTO DAYS」第1クールオープニングテーマ「走れSAKAMOTO/Vaundy」の詳細を紹介。

キーワード
BOW AND ARROWSAKAMOTO DAYSVaundyサカナクションメダリスト米津玄師走れSAKAMOTO

TVアニメ「怪獣8号」の詳細や、オープニングテーマを担当したヤングブラッドの「Abyss」、エンディングテーマを担当したワンリパブリックの「Nobody」を紹介。冨田は洋楽がアニソンになることは度々あったがこの二曲に感じては完全に書き下ろしで競争は激化しているなどと伝えた。TVアニメ「LAZARUS ラザロ」の詳細や、オープニングテーマを担当したカマシ・ワシントンの「Vortex」を紹介した。冨田はカマシがアニメ好きだと公言しており文化のやり取りのようなどと語った。

キーワード
AbyssLAZARUS ラザロNobodyVortexエミー賞カマシ・ワシントングラミー賞テイラー・スウィフトビヨンセヤングブラッドライアン・テダーワンリパブリック怪獣8号松本直也渡辺信一郎
いま最もアツい劇伴

冨田は劇伴とはサウンドトラックでシーンを彩る音楽などと説明。林は先ほど紹介した「SAKAMOTO DAYS」「メダリスト」で劇伴を担当しており、冨田は劇伴は劇中の殆どで流れておりアニメファンは音楽ファンでもあり、劇伴作家は世界でも大人気などと語り、林の代表作「“上”」などを紹介。林はもともと学生時代に男子新体操をしており、演技中の伴奏音楽に興味を惹かれ友人たちの伴奏音楽を作ったりし、大学時代に独学で作曲できるようになり、地道に自分で営業し、ドラマ「左目探偵EYE」でプロデビューとなったなどと明かした。林は劇伴の納品はステム形式で1曲ずつではなく曲の各トラック毎に納品し、シーンに合わせて一部の音を省いたり乗せたりしているなどと説明し、「僕のヒーローアカデミア」の劇伴を用いてステムを解説した。

キーワード
HERO ASAKAMOTO DAYSYou Say Run“上”おれの勝ちカウボーイビバップハイキュー!!マクロスプラスメダリスト七つの大罪僕のヒーローアカデミア劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦堀越耕平左目探偵EYE攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX日本音楽著作権協会機動戦士ガンダムUC澤野弘之菅野よう子著作権法進撃の巨人
ガールズバンドアニメの進化が止まらない!! 圧倒的映像美

1年前の特集で紹介したアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」では弦が切れた仲間を助けるためのアドリブ演奏といったリアルな演出でバンドマンたちを虜にしたと伝えた。次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」シリーズの最新作「BanG Dream! Ave Mujica」では仮面を付けながら活動するミステリアスな雰囲気が話題となり、3DCGやカメラワークを駆使しており、松浦は3DCGと手書きを掛け合わせたハイブリッド描写などと伝えた。3DCGと手書きのハイブリッド描写の真骨頂をそれぞれ比較しながら紹介した。「現実離れしたカメラワーク」としてアニメ「BanG Dream! 2nd Season」ではリアルなライブ映像を目指したが最新作「BanG Dream! Ave Mujica」では現実では不可能なカメラワークを目指し、キャラのモーションはモーションキャプチャーで動きをつけ、弦楽器では手元の動画から抑え得ている現一つ一つを再現しているなどと松浦は解説した。

キーワード
Ave MujicaBanG Dream! 2nd SeasonBanG Dream! Ave MujicaBanG Dream!<バンドリ!>KiLLKiSSぼっち・ざ・ろっく!モーションキャプチャー米澤茜

最新作「BanG Dream! Ave Mujica」に出演し劇中バンドをリアルでも組んで活動している高尾の詳細を紹介。高尾はAve Mujicaでは劇中のアニメキャラのように演奏するがリアルがキャラクターを超える瞬間もあり、キーボードを奏でながらも振り付けなどでもパフォーマンスしているなどと語った。高尾はAve Mujicaではミステリアスなガールズバンドがコンセプトでアニメ放送前から活動を続けキャストは解禁されていたがメンバーの素顔は見せておらず、ライブにて仮面を外して公開する演出があり話題となったと伝え当時の様子を映像で紹介した。

キーワード
Ave MujicaBanG Dream! Ave MujicaKiLLKiSSMas?uerade Rhapsody Re?uestミラノ国際ジュニアピアノコンクール佐々木李子岡田夢以渡瀬結月米澤茜
アニソン界に欠かせない “光”の顔と“闇”の顔

冨田は今のアニソン界には光の顔と闇の顔が盛り上げており今後を担っていくとし、光の顔はオーイシマサヨシ、闇の顔をReoNaとし詳細を紹介。冨田はReoNaが自身で絶望系シンガーと称しており、絶望している時に寄り添ってくれる歌が少ないことから自身でそうした存在になろうとしており、絶望から始まり人生のすばらしさを伝えているなどと明かした。

キーワード
ANIMAReoNaTill the Endオーイシマサヨシソードアート・オンライン君じゃなきゃダメみたい日本武道館
(エンディング)
TELASA TVer

TELASA、TVeの案内。

キーワード
TELASATVer
次回予告

EIGHT-JAMの次回予告。

(番組宣伝)
見取り図じゃん

「見取り図じゃん」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.