- 出演者
- 榎並大二郎 堤礼実 今湊敬樹 崔真淑 宇野昌磨
オープニング映像。
堤礼実さんが「今夜も最後までお付き合いください」などと挨拶をした。
石破氏は、今日午後、自民党の新しい執行部を発足させた。総務会で正式決定したのは、麻生太郎最高顧問・菅義偉副総裁・森山裕幹事長・鈴木俊一総務会長・小野寺五典政調会長・小泉進次郎選挙対策委員長と言った顔ぶれ。その後の記者会見で、石破氏は、衆議院選挙を来月15日公示、27日投開票の日程で行う考えを示した。首相就任前の解散表明について、石破氏は「かなり異例なことだと承知しているが、不適切だとは考えていない」と述べた。また、明日召集の臨時国会について、与党側は来月9日まで9日間の会期を提案した。野党各党は、一斉に反発している。石破氏はあす、国会で首相に指名され、ただちに組閣に臨む。新たな閣僚は既に固まっていて、女性閣僚はこども政策担当大臣の三原じゅん子氏ら2人で、13人が初入閣となる。
自民党新総裁に石破氏が就任する中、週明けの日経平均株価は、一時2000円を超えて大きく値下がりした。平均株価は3万8000円を割り込み、一時、下げ幅が2000円を超えた。自民党総裁選で利上げに反対姿勢をとっていた高市氏が決選投票に進んだ際に、大きく値上がりした反動が出た形。市場関係者からは、金融政策や「金融所得課税」を巡る石破氏の姿勢を見極めたいとする声が広がっている。
崔真淑さんは「政治の影響によって金融市場は大きく変化し、投資家が好む政策はマーケットに影響を与える金融緩和であり、上値よりも増税に消極的なスタンスを持つ政治家の登場です。今日の株価の下落は、石破氏の政策が日本経済にマイナスになるのではないかという投資家の不安が示されたように思えます。石破総裁は、従来より国の借金を減らす財政再建を取られていますが、こうした石破氏のスタンスを投資家は気にしているように思います。今日の株式市場を見てみると、石破氏の言葉を真正面から受け止めようとする投資家は少ないと思いました」などと話した。
組織作りをサポートする「Thinkings」は、就活生と働く人合わせて400人に、働き方に関する意識調査を行った。副業については、若い世代ほど「積極的に行いたい」、「負担が大きすぎない範囲で適度に行いたい」と前向きだが、働く人はどの世代も4分の1以上が「興味はない」と答えている。転職についても、若い世代ほどキャリアアップ・年収アップのためには、魅力的なオファーがあればと前向きで、就活生は65%がすでに転職を考えている。転勤に対する考え方も、若い世代ほどキャリアアップのためならと前向きだが、全ての世代で半数以上が消極的な回答をしている。
- キーワード
- Thinkings
観光地の混雑緩和などを目的として、「ヤマト運輸」がスマホで簡単に配送伝票を作成できるサービスを開始。旅行客がホテルや空港などに手荷物などを配送する際に、専用のWEBサイトでQRコードを発行し、伝票を発券するもの。英語にも対応していて、オーバーツーリズムの解消を目指す。ヤマト運輸ネコサポ事業開発部・江頭哲也部長は「外国人旅行者の不満、もしくはホテルの不満を愚直に地道に解決しようとしてやってきた」とコメント。サービスは10月1日から始まり、全国約300ヶ所で導入予定。
明日から中国で大型連休がスタートし、日本が海外旅行先として1位になっている。日本行きの手続きをするカウンター前には多くの乗客が並んでいて、北京発羽田便は10月2日までほぼ満席という。中国の旅行サイトによると、今年の人気海外旅行先は、日本が1位となっている。一方、深センで日本人の男子児童が男に刺されて死亡した事件を受け、在日中国大使館が安全に留意するよう注意喚起していることについて、訪日客からも心配する声が聞かれた。中国ではこの7連休の期間中、延べ19億人以上が移動すると予想されている。
東京・練馬区にあるファミリーマートでは、リニューアルオープンに向けた解体作業が行われていた。店舗で行われていたのは、大手総合商社の子会社・伊藤忠メタルズが主体となって取り組むコンビニのリユース・リサイクルワンストップサービスで、閉店・改装する店舗では使っていた設備をまだ使うことができるものは再利用に、使うことが出来ないものは処分に仕分けているという。処分の張り紙が張られたものは、スクラップ工場に向かう。ここでは設備を重機で解体し、再資源化できる鉄と、工場などで燃料として使うことができる廃棄物に分類する。再資源化した鉄は新たな鉄鋼製品の原料となり、製造時に出るCO2の排出量は3分の1以下に抑えることができる。一方、再利用となった電子レンジは、まだ使うことができると判断されたものは汚れを落とし新品同様にしたあと新店舗などに届け再利用。伊藤忠メタルズはこうした流れを一括で担うリユースリサイクルのワンストップサービスを提供し、より多くの設備を再利用・再資源化することで資源循環を創出したい考え。このサービスは2011年に起きた東日本大震災時仮設店舗にリユース品を一部届けたことがきっかけで始まり、現在は小売店や外食チェーンに対し年間約3000~5000店舗実施している。
オーストリア国民議会の総選挙が実施され、ナチス元党員ら設立の極右「自由党」が初めて第1党になることが確実となった。しかし過半数には届かなかったことから連立協議が今後の焦点となる。自由党は反移民政策を掲げているほか、ウクライナへの支援に反対しロシア寄りの姿勢を示している。
- キーワード
- ウィーン(オーストリア)ウクライナ自由党
フジテレビ系フィギュアスケート中継スペシャルアンバサダー・宇野昌磨がスタジオに登場。今後、宇野昌磨&本田真凜がフィギュアスケート中継を盛り上げることになる。宇野は、「本田真凜さんのフィールドキャスターと共にフィギュアスケートの魅力をお届けできれば」とコメントした。
- キーワード
- フジテレビジョン
宇野昌磨がMCとして参加したのはフィギュアスケートの本格的なシーズンを前に男女シングルのトップスケーター5人ずつが出席した記者会見。世界選手権4連覇に挑む坂本花織の今年のテーマは、「CHANGE」だという。さらに、記者会見後、宇野はインタビュアーにも初挑戦した。このあと男子のネクストスターについて宇野が解説する。
- キーワード
- 世界フィギュアスケート選手権坂本花織
初MC・初取材について宇野は、「緊張したが、皆さんが温かい空気を作ってくれたので最後まで気持ちよくやることができた」と語った。今シーズンは2026年のミラノ・コルティナオリンピックのプレシーズンとして重要な位置づけになる。宇野は、「(今シーズンは)調整できるシーズンになるのでは。より皆さんが自分の成長に繋がるプログラムを実戦してくるのでは」とコメントした。世界選手権の出場選手が決まる12月の全日本選手権は男子の戦いが熾烈。宇野は注目選手として、鍵山優真の名前を挙げた。鍵山は北京オリンピックでシングル、団体で2つの銀メダルを獲得。さらに、世界フィギュアでも3つの銀メダルを獲得してる。宇野は他にも世界選手権にも3度出場してる友野一希の名前を挙げ、スポーツの括りを超え、エンターテイナーとしてお客さんを楽しませる能力を持ってると話した。アメリカには4回転アクセルを跳ぶイリア・マリニンもいる。今シーズンのロンバルディアカップでは2位鍵山、3位佐藤を上回り優勝してる。マリニンを上回るために必要なものとして宇野は、「これまで以上のジャンプ力が必要になってくる」と話した。
きょうバレーボールのSVリーグの開幕会見が行われた。男子開幕戦は来月11日、高橋藍所属のサントリーサンバーズ大阪と西田有志所属の大阪ブルテオン。
レギュラーシーズン最終戦、ロッキーズvsドジャース。大谷翔平は第4打席にヒットすると、二塁ランナーに盗塁を支持して直後にダブルスチールで59個目の盗塁成功。逆転での三冠王はなりませんでしたが自己最高の成績を残した大谷。6日から始まるポストシーズンに挑む。
雨と霧に見舞われた世界ラリー選手権(WRC)第11戦チリ。難しいコンディションの中、トヨタがワンツーフィニッシュ。最終戦までタイトル争いが分からなくなってきた。
Monday MOTOR SPORT。「スーパー耐久 Rd.5」、そこに大きな夢に挑む異色のドライバーがいた。ST-2クラスで今シーズン2勝の強豪チームKTMSでステアリングを握る奥本隼士(25)。レース歴はわずか3年。ラジコン出身レーサー。幼い頃からレースに憧れていた奥本が最初に手にしたのがラジコンカー。2011年には世界一の称号を手にした。そんな奥本がリアルレースの世界に足を踏み入れたのは大学卒業を控えた2021年。幼い頃の夢を諦められず地元のレーシングチームの門を叩いた。現状プロドライバーたちは幼少期からカートを始めステップアップしてきた者ばかり。レース経験ゼロの奥本がここからプロを目指すのは無謀な挑戦と捉えられても不思議ではなかった。それでも奥本の情熱に共感した青合社長は全面バックアップを決意。その決断の理由は彼の特別な才能にあった。奥本は「基本的に車に乗っているときはラジコンの風景が頭の中にある」「俯瞰で見ているのは今でもそうですね」などと語る。周囲のサポートとラジコンで培った力で貪欲にステップアップに挑んでいった奥本。さらに今年3月には名門R&D SPORTにアポ無しで突撃営業。テストを受けた末、チームに帯同することを許可された。その情熱と行動力で憧れの舞台に一歩近づいてみせた。そしてきのう行われたスーパー耐久決勝レース。奥本はチームの一員として約1時間15分の走行を担当。一気に3位から首位へ躍り出る快走を見せ、チームの今シーズン3勝目に貢献した。
富士山の山梨県側での登山は今年からオーバーツーリズム対策のため、登山者を1日4000人に制限し、1人から2000円の通行料を徴収した。今年の山梨県側から富士山に登ったのは約14万9000人で通行料の徴収額は2億9782万6000円となったことがわかった。通行料は富士山の開山期間での規制にかかった費用に充てられたほか、今後の安全対策に使われる。
あす10月1日は東海道新幹線が開業60周年を迎える。それを記念し品川駅のホームの看板に「しながわ」の「し」が、あのエビに。今年で同じく60周年を迎えたカルビー「かっぱえびせん」とのコラボ企画で、こうしたエビ60匹が東海道新幹線の駅の看板や柱などに隠れている。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 真夏日