- 出演者
- 赤星憲広 上田晋也(くりぃむしちゅー) 亀梨和也(KAT-TUN) 畑下由佳 大町怜央 忽滑谷こころ
ミラノ対トレンティーノの試合。石川祐希はチーム最多28得点でMVPとなった。試合は3対1でミラノが勝利した。
日本対チェコの試合。桃田賢斗はD.コプリワと対戦。桃田はジャンプスマッシュを決めた。試合は2対0で桃田賢斗が勝利した。日本は5対0でチェコに勝利。
桃田賢斗代表引退についてトーク。亀梨氏は「らしさ全開でねプレー期待したい」などと話した。
国内女子ゴルフ・パナソニックオープンレディースが行われた。佐久間朱莉は13番にバーディーを奪った。佐久間朱莉は7位タイでフィニッシュ。優勝したのは天本ハルカであった。
パナソニックオープンレディースについてトーク。上田は「朱莉ちゃんの新しい魅力をねみせてくれたんじゃないかと」などと話した。
おととい、山本由伸が169キロのライナーを顔面すれすれでキャッチ。このプレーにも負けないスーパープレーがプロ野球でも。守備のスペシャリスト、赤星憲広が今週一番すごい守備を選ぶ赤星のゴーインググラブ賞。A:ソフトバンク・柳田悠岐。B:広島・矢野雅哉。C:中日・田中幹也。
守備のスペシャリスト、赤星憲広が今週一番すごい守備を選ぶ赤星のゴーインググラブ賞。A:ソフトバンク・柳田悠岐。B:広島・矢野雅哉。C:中日・田中幹也。赤星が選んだのは田中幹也。
レッドソックス対カブスの試合。吉田正尚は4安打であった。試合は17対0でレッドソックスが勝利した。
MotoGPスペインGPでマルケスとバニャイアが激戦しバニャイアが1位となった。
マイナビJapanCupが行われた。小澤美晴選手は完璧なトリックで優勝を果たし小澤楓選手も大技を決めて優勝した。
京都競馬場にて天皇賞(春)が開催。レースは上田予想のテーオーロイヤルが1着、赤星予想のブローザホーンが2着、AI穴馬くんが予想したディープボンドが3着となった。
衆院補欠選挙・島根1区は立憲の元職の亀井亜紀子氏が当選した。1996年の小選挙区制導入後、自民党の敗退は今回が初となった。東京15区は立憲・新の酒井菜摘氏が当選し、無所属で立候補した乙武洋匡氏や須藤元気氏らは及ばずに終わった。 長崎3区は自民党員が政治資金規正法違反事件で辞職したことに伴い実施され、前職の立憲・山田勝彦氏が当選した。自民党が公認候補を擁立しなかったのは結党以来初である。
自民党内では責任を取って茂木幹事長が辞任すべきだと指摘が出ているが茂木氏は辞任については否定した。自民党内では岸田首相が局面打開のために茂木幹事長の交代を含む人事に踏み切るかが焦点だとの見方が出ている。また岸田首相のままでは選挙は戦えないとの声も自民党内で出ているが、大型連休に入ると外国訪問に出発し追及される場がなく、首相に批判的な議員も主戦場は9月までにある自民党総裁選とみていることから、すぐには岸田おろしの動きは起こらないとみられている。一方で立憲民主党は全勝の勢いに乗り、早期の解散・総選挙に追い込みたい考えとしている。後半国会の最大の焦点は政治資金規正法の改正であり、岸田首相が法改正を実現できるかは予断を許さない状況であり、国会は会期末に向け緊迫した展開も予想されている。
イスラエルとハマスによる人質解放と戦闘休止の交渉は継続しており、アクシオスによるとイスラエルの新提案では人質の解放後、恒久的な停戦の議論用意があると初めて伝えたという。イスラエルのカッツ外相は人質解放で合意の場合、ファラ侵攻の作戦を停止すると述べている。これまでイスラエルはハマス殲滅まで戦闘を続ける姿勢を強調しており、交渉進展を狙ったポーズの可能性もある。ハマスは拘束中の人質男性2人の映像を公開し、イスラエルに譲歩を迫る狙いと見られている。
Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアー for a Sustainable Future supported by 明治安田の様子を背景に天気予報を伝えた。
日本ハムの好調について赤星は、田宮裕涼が固定捕手で出場し打率も素晴らしいことが影響しているなどと語った。
- キーワード
- 北海道日本ハムファイターズ田宮裕涼