2023年7月21日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ

出演者
森田正光 山内あゆ 井上貴博 熊崎風斗 日比麻音子 齋藤慎太郎 高柳光希 
Nスタ NEWS DIG
キンプリ「結構ゴリゴリの…」“大人の”王道ラブソング

King & Princeの最新曲「My Love Song」のMVが公開された。老若男女全ての人に届ける王道ラブソング。この楽曲は来月発売の5th Album「ピース」に収録される。

キーワード
King & PrinceMy Love Songピース永瀬廉高橋海人
東海道新幹線 新チャイム 20年ぶり 別れ惜しむ声

JR東海はコロナ禍で低下した需要回復キャンペーンの一環として今日から車内チャイムをUAさんが歌う「会いにいこう」に切り替えた。昨日まではTOKIO「AMBITIOUS JAPAN!」。20年間親しまれてきた名曲。最終日の昨日は別れを惜しむ人が続出。東京駅行きの最終では「車内チャイムは変わっても新幹線はみなさまの「会いにいこう」を引き続き支えてまいります」との車内アナウンスが流れた。

キーワード
AMBITIOUS JAPAN!TOKIOUA会いにいこう東京駅東海旅客鉄道東海道新幹線
マンホールから噴き出す水 ゲリラ豪雨 夜遅くにかけ注意を

突然降ってきた雨でマンホールから勢いよく水が吹き出している。これは午後1時頃に千葉市内で撮影された映像。駅の周りでは歩いていた多くの人がずぶ濡れ状態に。突然の雨に屋根があるところで雨宿りする人も。きょう関東地方では大気が不安定な状態となり局所的に突然発生するゲリラ豪雨に見舞われた。気象庁は関東地方では夜遅くにかけて大気の状態が不安定なため落雷・突風・ひょうなどに注意するよう呼びかけている。

キーワード
千葉市(千葉)気象庁稲毛海岸駅
物価高が子どもの夏休みに… 食費や電気代が悩みのタネ

子どもたちにとっては待ちに待った夏休み。しかし、親たちにとっては給食がない夏休みの食費やエアコンの電気代が悩みの種である。経済的に厳しい家庭を支援するNPOのアンケートには「お腹が空いたが我慢して水を飲んだ」などの声が寄せられている。夏休みの子供達にも影を落としかねない物価高。6月の消費者物価指数は去年より3.3%上昇し、上昇率は2ヶ月ぶりに拡大した。一時は10%に迫っていたアメリカの物価上昇率は6月はプラス3%で日米の上昇率が逆転した。専門家は「今年30年ぶりの賃上げ率が実現し、人件費の上昇を転嫁する形でサービス価格が上がっていく」と話した。今年度の家計負担は前年度より9万円程度増加するという試算もあり、家計の負担増は長期化しそうである。

キーワード
みずほリサーチ&テクノロジーズキッズドアニッセイ基礎研究所墨田区(東京)消費者物価指数熱中症総務省錦糸公園
日本最大級“文房具の祭典”ナイショカード・服の鉛筆って?

今日東京ビッグサイトで、日本最大級の商談もできる文具イベントが開催され多くの人で賑わった。中でも人だかりが出来ていたのは、メモ用紙代わりに腕に巻く文房具。また、書いたメッセージをスクラッチで隠せる「ないしょカード」も展示されている。今回のイベントではおよそ1000社が出展し、異業種からもユニークな商品があるという。それは「服の鉛筆」と呼ばれるもの。洋服を作る際に出る裁断くずを加工して作成した炭が鉛筆の芯の一部に使われているという。消費者のニーズやサスティナブルなものなど、時代に合わせた文房具が登場している。

キーワード
wemo バンドタイプコスモテックナイショカードミヤモリ服の鉛筆東京国際展示場第34回 国際文具・紙製品展 ISOT
若者の失業率 実際は46.5%?偽のインターン証明書も

若者の失業率についての問題で、中国メディアに試算を発表したのは北京大学の張丹丹副教授。国家統計局は今年3月の16歳~24歳の失業率について「19.6%」と発表した。しかし、張副教授によると「自宅で寝そべったり、親に頼っている人」は1600万人にのぼり、実際の失業率は「46.5%」の可能性があると指摘している。こうしたなか通販サイトで人気となっているのが、偽物のインターンシップ証明書を発行するサービスである。中国メディアによると「厳しい就職活動でインターンシップの時間がなく、偽物の証明書を利用する人が増加している」ということで、高い失業率の中就職を巡る様々な歪みが生まれている。

キーワード
北京大学国家統計局張丹丹
京都観光客急増のウラで… 住民困惑“あふれかえるごみ”

インバウンド需要が急速に回復している京都・嵐山。ところが、ごみ箱に入り切らないごみがあふれて散乱している。ごみ問題は、マナーの悪さが原因かと思いきや、嵐山商店街には公共のごみ箱が1つもない。京都市は、以前商店街にごみ箱を4つ設置していたが、あふれてしまう状態が頻発。景観を乱すとして4年前に撤去した。商店街の石川会長は、問題の解決にはごみ箱の設置が不可欠だという。

キーワード
京都市(京都)嵐山嵐山商店街竹林の小径
あの頃にタイムスリップ! 懐かしゲーム カフェで復活

今日午前、日比アナが訪れたのは、渋谷に先週オープンした今話題のカフェ「オシャレ魔女 ラブ and ベリー オシャレまほうカフェ」。「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」は、専用のカードを使い、キャラクターの着せ替えとリズムゲームで対戦するゲーム。2004年に登場し、当時の小学生の女の子を中心に熱狂的なブームを巻き起こしたゲームが、今回期間限定カフェとして登場。カフェには当時のゲーム機を設置。ケーキをキャラクターのドレスに見立てたデザートタワーなど、ゲームのステージや曲のイメージに合わせたグルメも楽しめる。事前予約制だが、あまりの人気のため抽選に。

キーワード
KIRAKIRA マーメイドカレーはなのワルツ ~おひめさまデザートタワー~オシャレ魔女 ラブ and ベリー オシャレまほうカフェオシャレ魔女 ラブandベリーパルコ渋谷PARCO渋谷(東京)
(ニュース)
初のベスト4龍神NIPPON キャプテン石川が最多得点

バレーボールネーションズリーグ準々決勝、日本対スロベニアの試合。石川祐希が両チーム最多の27得点をあげ、日本は、初のベスト4進出を果たした。準決勝では、世界ランク1位のポーランドと対戦する。石川は、これからの試合も、練習してきたことを発揮したいなどと話した。

キーワード
2022年バレーボール男子世界選手権FIVBバレーボールネーションズリーグ2023石川祐希西田有志
“皇室献上”持ちかけた男性「宮内庁のおつかいで」主張

「皇室献上品生産地」などと書かれた看板が届けられ、宮内庁の依頼と騙り農産物の献上を求める文書が北海道・東北・関東・四国と各地の農家に送られ問題になっている。一昨年、都内に住む男性が宮内庁関係者と名乗り、農家に桃を献上するよう依頼していた。男性はJNNの取材に「宮内庁から文書と木の板が送られてきたので、おつかいで福島県の農家にお願いしに行っただけ」と話したが、宮内庁は献上を依頼することも看板を渡すこともないと否定している。男性は「桃は着払いで宮内庁に送った」と訴えるが、宮内庁は否定している。数年前、皇室へ献上するつもりで男性に野菜を渡した農家は「A級品じゃなくB級品を選んでいった」と話している。農家の中には皇室献上品に選ばれたと信じ公表しているケースもあり、宮内庁関係者は「農家の心を踏みにじるもので放置できない」としている。

キーワード
北海道宮内庁福島県
グーグル記事作成で開発 NYタイムズなどに売り込み

Googleが開発を進めるジェネシスは時事問題の情報を取り込み自動で記事を作成できるもので、アメリカの大手新聞など複数の報道機関に売り込んでいる。広報担当者は「アイディアを模索する初期段階」としたうえで「ジャーナリストの本質的な役割に取って代わることを意図したものではない」としている。

キーワード
グーグルジェネシスニューヨーク・タイムズ
特集
3男4女“大家族”の大騒動 掃除苦手な子供が動く秘策!?

3男4女の9人家族の生活を取材した。母親が編み出した掃除が苦手な子どもを動かす秘策を紹介する。

3男4女“大家族”の大騒動 朝の風景を覗いてみると…

愛知県に住む大塚家。3男4女の9人家族だ。朝、子どもと父親を送り出した母親は、9人分の食器を片付け、洗濯にとりかかる。夏場は、1日5~6回洗濯機を回すという。買い出しでは、1週間分の食料計82点、約2万2600円を購入していた。母親は、自宅で、カイロプラクティックを営んでいる。大塚家のルールは、自分のことは自分でやる。夕食では、ブリの照焼を電子レンジを使って、時短調理していた。子どもたちは、皿を運ぶなど、夕食の準備を手伝っていた。2部屋ある子ども部屋は、部屋割りをシャッフルし、物をすべて移動することで、子どもたちにきれいに片付けさせている。マイペースな次女のためにスムーズに進まないこともあったが、母親のチェックはすべてクリアした。

キーワード
ショウガブリブリの照り焼き大家族チャンネル愛知県
(番組宣伝)
今夜金のTBS

「オオカミ少年 ハマダ歌謡祭」と「それSnow Manにやらせて下さい」と「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」と「トリリオンゲーム」の番組宣伝。

あした天気になーれ!
みんなであし天ダンス

千葉柏市のかしわおおむろこころ保育園のあし天ダンス。

キーワード
かしわおおむろこころ保育園柏市(千葉)
気象情報

関東の天気予報が伝えられた。

ここが知りたい!
4年ぶり!花火大会が続々 東京も「足立の花火」あす復活

昨日、石川県珠洲市で行われた伝統の祭り「飯田町燈籠山祭り」。大輪の花火がこの日のフィナーレを飾る。多くの小中学校では、今日から夏休みがスタート。夏の楽しみは色々あるが、今年特に注目されているのが、花火大会。コロナ禍で中止されていた各地の花火大会が、4年ぶりに続々と復活する。

キーワード
夏休み海の日名古屋みなと祭珠洲市(石川)飯田町燈籠山祭り

都内の大規模花火大会の先陣を切る「足立の花火」。4年ぶりに明日開催される。足立の花火の過去最多観覧者数は約70万人だが、久しぶりの開催となる今年は、その記録を上回る見通し。今年の花火は約1万5000発。コロナ禍で苦しんできた屋形船にも予約が殺到している。こちらでは、荒川に屋形船を浮かべ、足立の花火を間近で見るプランを販売。6そうの船で380人分用意したところ、完売したという。花火鑑賞の料理も豪華。A5ランク和牛の陶板ステーキや、天ぷらなどのコース料理が提供される。来週末には、「隅田川花火大会」も4年ぶりに開催され、多くの人の来場が見込まれる。会場に近い浅草のレンタル着物店では、隅田川花火大会の日は250人分のレンタル浴衣を用意していたが、予約でいっぱいだという。

キーワード
令和5年(第46回)隅田川花火大会塩釜市(宮城)墨田区(東京)晴海屋浅草(東京)着物レンタル 大吉第45回足立の花火荒川
オススメの花火大会は?/手持ち花火の悩み解消に…

今月、東京で行われる花火大会は、明日土曜日に「足立の花火」、来週火曜日25日には「葛飾納涼花火大会」、29日土曜日には「隅田川花火大会」「八王子花火大会」「立川まつり」で、全部4年ぶりの開催。花火マニアの安斎幸裕さんは、花火が十分に打ち上げられなかったこの4年間花火師たちは必死に研究を重ねてきた、今年は渾身の花火を見せてくれるはずという。

キーワード
令和5年(第46回)隅田川花火大会八王子花火大会安斎幸裕東京都立川まつり国営昭和記念公園花火大会第45回足立の花火第57回葛飾納涼花火大会

注目は、29日土曜日の「隅田川花火大会」。日本最古の花火大会で、例年約100万人が観覧に訪れる。安斎さんの一押しは、パステルカラーの世界。去年の競技会で日本一に輝いたマルゴーという花火会社が手掛けた花火で、隅田川花火大会でも打ち上げられる。 今月31日には「みなとみらいスマートフェスティバル2023」が。25分間に約2万発が打ち上げられるのが特徴。安斎さんは、360度乱射花火が一押し。クレーンで発射装置を吊るし上げて打ち上げている。

キーワード
みなとみらいスマートフェスティバル2023マルゴー令和5年(第46回)隅田川花火大会安斎幸裕第94回全国花火競技大会
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.