- 出演者
- 加藤シルビア 井上貴博 ホラン千秋 國本未華 熊崎風斗 上村彩子 高柳光希
ユニクロを展開するファーストリテイリングがグループ全体の決算を発表(去年9月〜今年8月)。売上収益は3兆1038億円(前年同期比+12.2%)、営業利益5009億円(前年同期比+31.4%)。4年連続の増収で海外でもユニクロの知名度が上がり売り上げが好調となったほか円安も収益を押し上げた。
10月10日は記念日が乱立している(ポテトサラダの日、トマトの日、銭湯の日、缶詰の日、マグロの日、トートバッグの日など)。8月8日に続き2番目に多い。また「お好み焼きの日」でもある。焼くときに奏でるジュージューという響きをとって記念日に制定された。
10月10日は記念日が2番目に多い日。記念日の多い日トップ3(日本記念日協会による):1位・8月8日(プチプチの日、チャーハンの日など)、2位・10月10日(銭湯の日、ポテトサラダの日など)、3位・11月11日(ポッキー&プリッツの日、シマリスの日など)。10月10日の記念日は67件ある。ほかトマトの日、お好み焼きの日、ちくわぶの日、赤ちゃんの日など。今日、人気声優「雨宮天(天ちゃん)の日」が追加された。今年デビュー10周年。記念日は毎日増えており、年間200件超のペースで増加している。
10月10日は「萌の日」「朝礼の日」。12月1日は「R−1(明治のヨーグルト)の日」。「TOTOの日」でもある。これは米国のロックバンドTOTO(トト)の日。デビュー40周年を記念して制定された。トイレメーカーTOTOは記念日として11月10日を「トイレの日」としてキャンペーンを実施している(日本トイレ協会制定)。2005年からトイレ川柳を実施、トイレットペーパーに優秀作品をプリントし出版物として書店で販売している。
記念日を制定するのは1991年に発足した「日本記念日協会」。申請書を協会に送付すると審査員により審査が行われ、合格すれば登録料15万円(1件あたり)。合格率は約80%。記念日がゼロの日は1月2日と12月28日。
- キーワード
- 日本記念日協会
鹿児島・日置市から中継。先月オープンした「ツキヒテラス」を紹介。新鮮な魚介類をバーベキュースタイルで食べることができる。バーベキューの目玉は「ツキヒガイ(月日貝)」。ホタテに似ているが鮮度が落ちるのが早いためスーパーや飲食店には、なかなか出回らない。Q「ツキヒガイ名前の由来となった特徴は?」、A「2枚の貝殻の色が違う」。
卓球アジア選手権(カザフスタン)。女子団体決勝で日本が強豪・中国を破り金メダルを獲得。50年ぶりの快挙となる。
セブンアンドアイホールディングスはイトーヨーカドーを含むスーパー事業などの一部を売却する方針を発表。コンビニ事業に集中するとしている。
二宮和也がパズルゲームの新CMに腹巻き、ステテコ姿で登場。二宮は大のゲーム好き。忙しい時ほどプレイ回数が増えるという。
舞台「DREAM BOYS」で主演を務めるSnow Man・渡辺翔太が共演するSixTONES・森本慎太郎らと共に初日開幕記者会見に登場。2人は去年に引き続きタッグを組んだ。演出・堂本光一さんから楽屋暖簾がプレゼントされた。
淡い緑と赤が折り重なる幻想的な夜空。別の映像では、満天の星空に薄いピンクの光がほんのり広がっている。おととい北海道各地の夜空に姿を現したのはオーロラ。日本でオーロラを観測できたのには理由があり、太陽の表面で起きる大規模な爆発現象「太陽フレア」の影響による、地球の磁場の乱れが影響したという。幻想的な景色が国内で見られる一方、私たちの生活に影響を与えるおそれが。情報通信研究機構によると、きょうの深夜以降、人工衛星の障害や、GPSを利用するドローンに影響がありうるほか、飛行機や船で使う通信にも障害が出るおそれがあるとしている。一方で、携帯電話や人体には影響しないという。
1年ぶりに故郷・北海道に帰ってきたやり投げの北口榛花が北海道庁を訪問。パリオリンピックで金メダルを獲得した北口へ道民栄誉賞が贈られた。そんな北口はきのう北海道へ到着した際には「地元の美味しいものが沢山あるので、少しずつ毎日制覇できるように頑張ります」と言っていたが、きょうの夜ごはんは何だったのか。
「神鹿」と呼ばれ、野生ながら奈良の人々とともに生きてきた。しかし今、ある問題が。奈良公園に来てみるとシカと戯れる人たちの姿が、穏やかに触れ合っていたように見えたが、シカが少年を攻撃した。今、こうしたシカと人のトラブルが増えている。県に寄せられた被害報告によると、去年9月、シカの角に刺されたなどの被害件数が17件なのに対し、今年9月は43件と2倍以上増えている。そもそも、この時期はシカの繁殖期で、発情したオスジカは非常に気が荒くなるという。きょうは新たな動きとして、奈良公園のシカを管理する奈良の鹿愛護会はこれまでも注意を呼びかけてきたが、危険性がさらに高まったとして、県や市とも連携し、奈良公園のオスジカに近づかないように強く求める「厳重注意」を発令した。警戒のレベルは3段階。より危険性が高いと判断された場合は「警報」が出る可能性もある。そんな中、シカによる被害を防ぐため、奈良の鹿愛護会は急ピッチで角切りを行っている。シカの発情期は今月後半にかけてピークを迎えるということで、厳重な注意が必要。
沖縄県宮古島市。島の中に悲鳴や鳴き声が響き渡る。するとそこに現れたのは、仮面を着け、つる草で覆われた全身泥だらけの神様「パーントゥ」。パーントゥに泥をなすりつけられると厄が払われるとされている。警察官やパトカーも泥だらけ。
地区シリーズ第4戦:ドジャース8−0パドレス。パドレスとの地区シリーズ第4戦に挑んだドジャース・大谷翔平。1勝2敗と負ければ終わりの窮地に立っている。1点リードの2回、チャンスで大谷の第2打席、鋭い当たりはライトへのタイムリー。2点目となる追加点を奪う。4回、フォアボールで出塁した大谷は、ヘルナンデスの当たりにホームを狙うが得点にはつながらず。6回の第4打席では、ポール際の当たりは惜しくもファウルに。この日、8対0と快勝したドジャース。最終第5戦へ望みをつないた。その試合で山本由伸とダルビッシュ有の投げ合いが実現するか注目。
衆議院の解散から一夜明けて今月27日の投開票に向け、事実上の選挙戦がスタートした。昨日、自民党で非公認が決まった、いわゆる裏金議員は背水の陣で選挙戦に挑む。4人が立候補する予定の東京21区。けさ東京・八王子市の駅前で街頭演説を始めたのは、自民党で外務副大臣などを務めた小田原潔前衆議院議員。その小田原氏はけさは自民党という言葉を使わず、オレンジの旗には何も書かれていない。