2025年4月1日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 
きょうの「カギ」
「少しずつスーツが似合う人になりたい」アスリートが続々と新社会人に

今日から4月。アスリートたちも社会人として新たな一歩を踏み出した。日本生命と所属契約を結んだのは体操の橋本大輝。東京オリンピックでは、個人総合種目別鉄棒で2冠に輝くなど、日本体操界のエースに。新たなサポートを得た橋本は今後の目標として、ロサンゼルス五輪で個人総合と団体総合で金メダルを獲得するというのが一番の今の自分の目標だと語った。そして陸上界からは、女子10000mで日本歴代3位の記録を持つ不破聖衣来が、三井住友海上に入社した。初々しいスーツ姿を見せた不破は、少しずつスーツが似合う人になっていきたいと話した。

キーワード
ロサンゼルスオリンピック三井住友海上火災保険不破聖衣来日本生命保険東京オリンピック橋本大輝
「合格したとウソつきました」きょうはエイプリルフール

今日、サンドイッチチェーン「サブウェイ」が新商品を発表。取れたてのフレッシュな酸素をたっぷり挟んでいるというひと品を今日から販売だそうだが、実はこの商品はウソ。今日4月1日はエイプリルフールということで、様々な企業が架空の新商品を発表。ロッテは、ガーナチョコレートの香りと味わいを楽しめる歯みがき粉。カジュアルイタリアン「カプリチョーザ」は、シェフの気分で内容や量が変わりすぎる気まぐれパスタを発表した。街の皆さんは、どんなうそをついたのか聞いた。街の方々は漢字大会で合格した、エイプリルフールに嘘告白されたなどのエピソードを話した。

キーワード
エイプリルフールカプリチョーザガーナサブウェイロッテ新宿(東京)
「打ち上げは成功だった」ロケットが大爆発

ノルウェーで行われた無人ロケットの打ち上げ実験。発射され、勢いよく上昇していくが、その40秒後、海に落下して爆発した。失敗かと思いきや、ロケットを打ち上げたドイツの企業は、初めて行った試験的な打ち上げで、設定した目標を達成。大量のデータを得られたとしている。

キーワード
ノルウェー
「かわいさをアピールできた」初出馬の新人が当選

あざとい党のアライグマ「マグ」に、ファイ党のアカカンガルー「マッチ」。長野県の動物園で毎年開催されている代表動物選挙。「我こそは動物園の顔!」と名乗りを上げた11の候補者から、1位に輝いたのは、モルモッ党から初出馬、オスのモルモット「かぼちゃ」。有効投票2708票のうち442票を獲得し、見事、当選を果たした。勝因は選挙運動にあり、有権者とのふれあい。今後は1年間、動物園の顔として活動していく。

キーワード
アカカンガルーアライグマモルモット須坂市動物園須坂市動物園代表動物選挙
「人気も実力も世界一」大谷翔平 売上No.1

MLB:ドジャース6−1ブレーブス。開幕から無傷の5連勝と絶好調のドジャースをけん引する大谷翔平。第4打席にフォアボールで出塁すると、すかさず今シーズン2個目の盗塁に成功。チームも快勝し、ドジャースは44年ぶりとなる開幕6連勝。そして今日、メジャーリーグがレプリカユニフォームの売り上げランキングを発表。1位はもちろん大谷翔平。なんとこれで18か月連続1位をキープしている。これにはファンもSNSで「人気も実力も世界一なのがよく分かるね」「大谷さんさすがのユニ売り上げ」と大絶賛だった。

キーワード
アトランタ・ブレーブスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
Nスタ ニュースランキング
5位 岡山「ヘルメットを」父の訴え

「家に連れて帰った息子はもう動かなかった」と語ったのは、11年前、高校1年生だった息子を交通事故で亡くした父親。自転車で通学する際にはヘルメットを着用するよう高校生に呼びかけた。

4位 社会 フジ 元女性アナがコメント

中居正広氏とフジテレビの元女性アナウンサーのトラブルについて、第三者委員会は昨日「業務の延長線上の性加害だった」と認定した。また同じような事案が複数確認されフジテレビ社内で「セクハラを中心としたハラスメントがまん延している」と指摘。会見から一夜明け、被害に遭った元女性アナウンサーが胸の内を明かした。元アナウンサーのコメント紹介。フジテレビは現在、大手スポンサーが広告を見合わせる事態となっているが、その1社の日本生命は「再発防止策の実行を確認できるかが大事。すぐにCM出稿を再開するわけではない」としている。

キーワード
フジテレビジョン中居正広日本生命保険清水賢治
2位 天気 都心真冬並みの寒さ 週末は

今日から新年度が始まったが、最高気温が5.7℃までしか上がらず、真冬並みの寒さとなった東京都心。満開となった桜を見ようと、上野公園には雨にもかかわらず多くの人が訪れていた。一方、山梨県富士河口湖町では、冷たい空気が流れ込んだ影響で雪が降り、2cmの積雪となった。お隣の富士吉田市では雪かきをする人の姿も。関東では、今夜にかけて雨が続き、山沿いでは大雪になるところも。また、明日、明後日もすっきりしない天気となるが、金曜日と土曜日は春らしい青空が広がる予報。

キーワード
上野恩賜公園富士吉田市(山梨)富士河口湖町(山梨)富士観光開発日光市(栃木)
1位 人気格闘家 高級車で…

去年12月下旬、東京・世田谷区の路上で事故を起こし大破した黒い車。約7000万円するといわれているイタリアの高級車フェラーリ。この車を運転していたのは、総合格闘家の皇治。その場から立ち去ったとして警視庁が昨日、書類送検したことが分かった。大破した車が皇治の経営する会社の名義だったことから関与が浮上。皇治は運転操作を誤ったとみられ、警視庁の任意の聴取に対し「スタッフにレッカー移動してもらおうと電話したが、繋がらなかったので立ち去った」と供述。皇治はYouTubeに謝罪動画を投稿した。

キーワード
フェラーリ世田谷区(東京)田中宏治皇治チャンネル警視庁
(ニュース)
値上げに対抗!”ノーマネーデー”

4月も値上げが相次ぐが、街では「ノーマネーデー」といわれるちょっと前向きな節約術が話題になっている。今日から値上げされる食品は実に4200品目以上。飲料大手がビール類や缶酎ハイなどを一斉値上げ。そのため、3月中に仕入れた分は、在庫が無くなるまでお値段据え置きという酒店では昨日、駆け込み客が殺到していた。4ケースを購入した夫婦の自宅にお邪魔すると、そこには大量のお酒が。酒専用の冷蔵庫にもびっしりと。更に水道料金も多くの自治体で値上げに。埼玉県本庄市は水道管の老朽化による修繕費用などもあり、値上げ幅は平均40%。創業38年、分厚いチャーシューがのったラーメンが人気の店では、こだわりのスープは豚骨や鶏ガラを大量の水で丁寧に洗うのがポイント。更に鍋の洗浄など、1日に使う水は最低でも50リットルになるという。2か月分の水道料金は1万1478円。今月以降の料金をシミュレーションすると、2ヶ月で6000円弱上がる計算に。食材も高騰し、メニューの値上げも検討せざるをえないという。この止まらない値上げに対し、今SNSで広がっているのが、お金を使わない日を作るノーマネーデー。更に街で聞いてみると、独自のノーマネーデーがあるよう。週1回、新宿〜新大久保間を歩いて移動し、往復292円節約する女性も。

キーワード
やまや 三芳店ノーマネーデー味良久新大久保駅新宿駅本庄市(埼玉)
食料品の消費減税「適当ではない」

今日、新年度予算の成立を受け、記者会見を開いた石破総理。成立した予算などを最大限活用し、国民の不安を取り除くことなど強調した。国民が抱く不安の一つが長引く物価高。国会では一部の野党から消費税の減税を求める声が上がっている。立憲民主党の一部の議員は、食料品の消費税をゼロにすることを掲げた勉強会を開催するなど、動きが活発になっている。また昨日、石破総理が各政党へ挨拶に回った際、国民民主党の玉木代表とは「総理、消費税減税するんですか?」というやり取りが。これまで食料品にかかる消費税の減税について「一概に否定する気はないが検証したい」と話していた石破総理。実際、海外ではコロナ禍にイギリスやドイツが景気浮揚策などとして消費税に当たる付加価値税の一時的な減税に踏み切ったこともあり、こうした事例の研究を念頭に置いていたとみられる。改めて今日の会見で石破総理は「イギリスの付加価値税は20%」などと紹介。減税したG7の国とはもとの税率が異なると強調し、消費税の減税には否定的な考えを示した。ある政府関係者は「税の仕組みが日本と海外では違うため、日本の場合、簡単に引き下げはできない」と話している。

キーワード
Group of SevenSARSコロナウイルス2ボン(ドイツ)ロンドン(イギリス)国民民主党川田龍平消費税玉木雄一郎石破茂立憲民主党衆議院予算委員会
表明 石破総理”消費減税”を否定 食料品 今後進展も?

新年度予算の成立を受けた記者会見で、石破総理は消費税の減税は「適当ではない」と否定。諸外国等の標準税率と食料品の税率を紹介。日本は食料品にかかる税率は8%だがG7(イタリア、イギリス、フランス、カナダ)は日本より低い所が多い。一方、標準税率は日本(10%)より高く、G7は20%台、カナダは13%。石破総理は「G7の国々ではもっと高い(標準)税率が設定されている。そういうことを考えていかねばならない」と述べた。G7以外では、オーストラリアと韓国は標準税率10%、台湾は5%、食料品の税率はオーストラリアは0%、韓国と台湾は非課税。TBSスペシャルコメンテーター・星浩氏は「“全否定”というワケではない」とし、「選挙を控えた参議院自民党などから税率引き下げを求める声が上がる可能性。党内の反応次第で総理の姿勢が変化することもある」と述べた。

キーワード
Group of Sevenイギリスイタリアオーストラリアカナダフランス台湾星浩消費税石破茂自由民主党韓国
「カスハラ防止条例」きょうから

きょう東京都などで、全国で初めてカスハラを防止する条例が施行された。社会問題化するカスタマーハラスメント=カスハラ。企業側の新たな対策も。「切電(きりでん)」とは。

キーワード
カスタマーハラスメント東京都
それスタ
コーナーオープニング

今回は街やホームセンターで100人に調査!春の新生活で「なに買った?」。

100人調査!新生活「なに買った?」最多は…

きょうから新年度。街やホームセンターで105人に調査!春の新生活で「なに買った?」。和歌山から旅行に来た親子は「クロスバイク」。今年度は勝負の年だという従業員30人以上を抱える会社の社長は「エルメスのネクタイ」。北海道から来た夫婦は「キャンピングカー」。50代の夫婦は「自宅の畳を10年ぶりに交換」。今回取材した105人中29人が子育て中の親。勧めてくれた家事・育児の手助けになる便利グッズを紹介。「かまぼこ型の黒いまな板」、今回の調査で一番安い金額がSeria「しぼれるパウチスタンド」。40代男性は「700万円の車」、30代女性は「2200万くらいの土地」、最高金額をたたき出したのは104人目の女性「6600万円の家。練馬区の4LDK、中古の3階建て」。その新居で最高の癒やしになっているのは5000円で勝ったビールサーバーだった。

キーワード
しぼれるパウチスタンドとかち屋エルメスセリア大番練馬区(東京)
春の新生活なに買う?ホームセンターで調査

きょうから新年度。街やホームセンターで105人に調査!春の新生活で「なに買った?」。東京・青梅市「カインズ青梅インター店」でインタビュー。「下からとれるキッチンペーパー」、「フライパン用アルミシート」、「浮かせて収納 湯おけ マグネットタイプ」、「キッチン用分別スライドペール 45L ホワイト」。美容師になるために1人暮らしをする女性は、日用品や収納グッズなど計46点(約7万円)を購入。バケツやハケ、ペンキなどを大量に購入している女性2人は、子供たちに向けてアートを中心としたワークショップの活動をしている。後日向かった先は保育園。年長さんたちの卒園制作。看板にみんなで絵を描いて卒園するという取り組み。看板だけではなく敷地全体をペンキでカラフルに仕上げ、4月以降に入園する子供たちを出迎える。

キーワード
あきる野市(東京)カインズ 青梅インター店キッチン用分別スライドペール 45L ホワイト下からとれるキッチンペーパー浮かせて収納 湯おけ マグネットタイプ青梅市(東京)
100人調査!新生活「なに買った?」最多は…

今回105人に調査したところ、一番多かった回答は「家電」でおよそ3割。家電の中でも、温水洗浄や洗剤の自動投入など高級家電のドラム式の洗濯機が人気だった。

キーワード
ビックカメラ 有楽町店
あしたのお天気 正直ど~ですか?
気象情報

現在の東京・渋谷の様子を伝えた。関東の気象情報を伝えた。

(番組宣伝)
今夜火のTBS

「バナナサンド」「マツコの知らない世界」「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」の番組宣伝。

秒でわかるニュース
入社式今年の新入社員は?

きょうから新年度。各企業で入社式が行われ、サプライズゲストが登場した企業もあった。伊藤忠商事ではゆずが栄光の架橋を披露した。新入社員に本音を聞いてみた。西武HDの新入社員は「先輩よりも高い初任給をもらっているので、先輩よりも良いモチベーションで頑張れると思う」などと話した。各会社の大卒の初任給を伝えた。

キーワード
ゆずキユーピー伊藤忠商事大谷翔平川口春奈日本航空栄光の架橋西武ホールディングス
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.