- 出演者
- 出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 岸谷蘭丸
基礎年金の底上げを盛り込む修正が行われた年金制度改革の関連法案が参議院で審議入りした。所謂年収106万円の壁が撤廃されることになっている。
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行がATMの共同化に向けて具体的な検討に入ったことがわかった。利用者の利便性向上のためATMの手数料は同じ額を目指すという。
アメリカのトランプ大統領が鉄鋼とアルミニウムに課している25%の追加関税を50%に引き上げた。国内の鉄鋼・アルミ産業を保護する姿勢をより鮮明にした形。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ関税
昨日の冷たい雨から一転、今日は広く高気圧に覆われ西日本などで午前中から気温が上昇。九州などで真夏日になったところが続出した。
- キーワード
- 真夏日
戦後80年にあたり沖縄を訪問されている天皇皇后両陛下と長女愛子さま。平和祈念公園にある国立戦没者墓苑では納骨堂に花をたむけられた。
最近地震が頻発している北海道。日本海側にある断層で引き起こされる地震や津波による被害想定が初めて公表された。最悪のケースではおよそ7500人が死亡すると推定されている。
- キーワード
- 北海道
ニューヨークから緊急帰国した松井秀喜さんは空港から長嶋茂雄さんの自宅に直行した。1992年に松井さんはドラフト1位で巨人に入団、長嶋さんによる熱血指導で球界を代表する大砲に育った。引退後の2013年には長嶋茂雄さんとともに国民栄誉賞を受賞している。松井さんは弔問の間、2時間以上2人きりで過ごした。松井さんは、一番は感謝だけです、監督との出会いが無ければ松井秀喜という野球選手は全く違った野球人生を送ったと思うと話した。長男の長嶋一茂さんは、父にとって野球は人生そのものであり最愛の存在でしたとコメントしている。
病院の送迎車が衝突事故のはずみで用水路に転落し、乗っていた患者の女性が死亡した事故。警察は送迎車を運転していた男を逮捕した。
アユ釣りの解禁初日、日野川には多くの釣り人が訪れた。近年日野川のアユの遡上数が増加傾向で、鳥取県栽培漁業センターによると今年4月と5月の遡上数は300万匹を超え過去10年で最も多い数字に。6年前と比べると600倍まで激増している。日野川水系漁業協同組合の森下尊士さんは、アユが産卵する場所・産卵場の整備を人為的に行っており、それらと海のエサ環境が合致して大量の天然遡上につながったのではと話した。
佳子さまは午後5時前、成田空港の搭乗口で宮内庁の職員らから見送りを受けられた。佳子さまは経由地であるアメリカ・シカゴへ向け出発、日本時間のあす夜サンパウロに到着する予定。今回の訪問は日本とブラジルの外交関係樹立130周年の節目にあたりブラジル側から招待されたもので、首都ブラジリアで記念式典などに出席するほか、ルラ大統領を表敬訪問される。また各地で日系人の慰霊碑に花を手向け、その子孫らと交流される。佳子さまは国際親善を目的とした外国訪問は4回目で、2週間の日程でブラジルの8都市を回り今月17日に帰国される。
農水省は中小のスーパーなどが対象の2021年産の備蓄米の随意契約について契約が完了した62社を公表した。これまでに審査を通過して数量が確定した町のコメ店は29社で約1700トン、コンビニ大手3社を含む中小のスーパーは33社で約6700トンとなっている。コメの関係閣僚会議について小泉農水大臣は、なぜコメの高騰が起こったのか原因の検証は不可欠だと話した。
今月22日に投開票日が行われる東京都議会議員選挙に向けて立憲民主党が今日公約を発表した。今日発表した政策で立憲民主党は、物価高騰の対策として子育て世帯や生活困窮者などへの家賃補助制度、中小企業の賃上げへの支援、非正規雇用の人を正規雇用にすることなどを訴えた。また政治とカネの問題との決別を掲げ、会派として政治資金パーティーは開催しないとした。このほか都庁の庁舎で行われているプロジェクションマッピングやお台場に整備予定の巨大噴水事業の見直しなどを掲げている。
世界陸上マラソン日本代表の近藤亮太が地元長崎で会見を行った。今年2月マラソンに初挑戦すると日本人トップの2位となり東京世界陸上への切符を獲得。これについて近藤亮太は、特に気負うことなく練習の延長で走るつもりで挑んで優勝争いまでできたのは良い経験だったと話した。