2025年7月2日放送 15:49 - 18:30 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 
気になる!3コマニュース
どうなる「30%か35%の関税」 1週間後に迫る”期限”

トランプ大統領は4月に貿易相手国と同じ水準の関税を課す相互関税を表明し、これにより日本の税率は24%となる見込みだったが、トランプ大統領は「怖がりすぎだ」などと言及して90日間の相互関税の一部一時停止の方針を明かした。現在は10%の一律関税を負担する日本だが、一時停止の期限が今月9日までに迫るのが現状となっている。4月に行われた初の日米間勢交渉にはトランプ大統領が参加し大きな進展と見られ、赤澤亮正経済再生担当大臣はラトニック商務長官とファーストネームで呼び出すほどとなったが交渉では一致点を見いだせず、7回目の会談で赤沢大臣は滞在期間を延長したがまとまらなかった。35%の関税についてトランプ大統領が言及した背景について、樫元照幸氏は6月は最大関心事がイランとなった中、大きなディールを思惑通りにまとめられずに焦っているのではないかとコメント。これに対し中林美恵子氏は35%の関税が課せられる可能性はあるとしている。赤沢大臣の担当記者によると、帰国後も経産省幹部らが情報収集を行っているといい、持ち帰った内容で作戦会議を行い8回目の訪米を行う方針という。

キーワード
コメジャパン・ニュース・ネットワークドナルド・ジョン・トランプハワード・ラトニック中林美恵子早稲田大学樫元照幸経済産業省赤澤亮正
速報天気
気象情報

東京・赤坂TBS前の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。

キーワード
TBS放送センター東京都
(ニュース)
紫外線 観光スポットでも購入 目を守れ!通学にサングラス

紫外線から目を守るサングラスが話題となっている。

キーワード
山口市(山口)
注意 目の紫外線対策している? 制服の高校生がサングラス 目を守れ!需要高まる

この時期気をつけたいのが紫外線対策。先月、熊本城が、野外で活動するスタッフのサングラス着用の声明を発表。他にも去年、青森県警などでサングラス着用が認められるなど、目の紫外線対策でサングラスを導入する動きが広がっている。Zoff 原宿店では、インスタでも話題の調光レンズのサングラスを試着するお客さんの姿が。売り上げはサングラス全体を通して昨年の160%だという。女子聖学院中学校高等学校では、制服にサングラスを取り入れる新しい取り組みがスタート。生徒たちはお気に入りのサングラスをセレクト。今月下旬からは試験的な着用をスタートし本格導入を目指す。

キーワード
InstagramZoff原宿店トータルアイケア北区(東京)女子聖学院中学校高等学校山口市(山口)熊本城青森県警察
きょうのイチバン
デマ ”7月5日に災難”なぜ信じる?

「7月5日に災難」をなぜ信じるのか?「私が見た未来 完全版」は作者の夢の内容を漫画にしたもの。夢を見た日が現実化するならば大災難の日は2025年7月5日午前となる。予言は観光にも影響している。福岡市の着物レンタル 織では外国人観光客の予約が7月に入り激減。北海道・美瑛町の観光バス・光交通は6月中旬から7月7日はほぼ全てキャンセルとなった。中国大使館は4月14日に、日本への旅行や留学は慎重に計画し、不動産購入は慎重に選択することをお勧めするとしている。気象庁は現在の科学的知見では日時・場所・大きさを特定した正確な地震予知は不可能、信頼すべきではないと英語の字幕付きでメッセージを発表した。疑似科学に詳しい信州大学の菊池聡教授は、理屈ではデマだと分かっていても感情面では気になってしまう、予言は合理性より感情に働けるものだという。オルポートの法則ではウワサは根拠があいまいなほど広がるとしている。菊池教授は重要な大災害が発生するかどうかはあいまいなため不安を解消できずに広まる要因になっているという。

キーワード
信州大学光交通気象庁着物レンタル 織福岡市(福岡)私が見た未来 完全版美瑛町(北海道)菊池聡
正直天気
気象情報

宇都宮の中継映像とともに、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
宇都宮(栃木)
きょうのニュースをイッキ見
各地”危険な暑さ”熱中症に警戒

きょうも西日本を中心に各地で危険な暑さとなっている。熱中症に警戒が必要。

キーワード
熱中症
きょうも「ゲリラ雷雨」に注意

大気の状態が不安定になっていて関東ではゲリラ雷雨に注意が必要。

日本に関税「30~35%」示唆

日本との関税交渉についてトランプ大統領が日本に対して30~35%の関税を課す可能性を示した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
”マジシャン先生”教員の男逮捕

マジシャン先生として中高生に数学を教えていた教員の男が女子高生に現金を渡しみだらな行為をしたとして逮捕された。

「うどんの日」高松市で献麺式

きょう7月2日は「うどんの日」、高松市の神社で献麺式が行われた。

キーワード
うどんの日高松市(香川)
きょうのカギ
「悪いけど、邪魔しないで」 ドジャース山本由伸 人形と…

ドジャース山本由伸はホワイトソックス戦に先発出場。あす、山本のボブルヘッドが配布される予定。それに先がけて動画が公開された。大谷翔平は3試合ぶりのHR、5年連続30本塁打を達成した。山本は7回を投げて1失点、8勝目をあげた。

キーワード
シカゴ・ホワイトソックスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
「何かいいことありそう」 煌びやか「大黄金展」

きょうから東武百貨店で大黄金展が始まった。今回の目玉が前兆2メートルの「金箔のゴジラ」。値段は1億1000万円相当で購入が可能。過去一年、上昇し続けている金の価格。先月には1グラムあたり17678円と最高値を更新した。

キーワード
SGC大黄金展将棋駒一式急須東武百貨店 池袋店池袋(東京)田中貴金属工業金箔 ゴジラ
「うわ、骨じゃ」 授業中に魚竜類の化石発見

岡山県高梁市の高梁市成羽美術館で、二枚貝の化石として30年以上前から展示されていた化石が岡山理科大学の加藤敬史教授が化石を使って中高生に解説していた際に、骨が埋まっていることに気づいた。見つかったのは約2億2000万年前の魚竜類の化石。

キーワード
加藤敬史岡山理科大学高梁市成羽美術館高梁市(岡山)
(ニュース)
衝撃 ”デッドライン”間際に… トランプ氏「30か35%の関税」

日本との関税交渉について、アメリカのトランプ大統領は30か35%の関税を支払ってもうらうと発言。4月に発表された一律の相互関税は10%、日本にはプラス14%を表明してきたが、ここにきてさらに10%以上の上乗せをちらつかせた。石破首相は先程、日本はアメリカにおいて世界最大の投資国だと改めての強調した。自動車部品メーカーは毎日混乱状態が続いているという。この会社は売上の約2割がアメリカへの輸出で大きなダメージを受けかねない。首脳同士の会談もふまえて当初は優先交渉権を得たとしていた日本は巨額の投資プランを示し自動車関税の引き下げを要求してきたが、7回交渉しても隔たりは埋まっていない。相互関税が35%まで引き上げられると、GDPはマイナス1.1%に達する。赤沢大臣は来週9火までに再び訪米したい考え。

キーワード
テインドナルド・ジョン・トランプ国内総生産小林健日本商工会議所日本記者クラブ横浜市(神奈川)石破茂赤澤亮正野村総合研究所
討論 選挙の日、そのまえに。 給付と減税 総理の発言が波紋

参議院議員選挙があす公示されるのを前に、与野党の党首討論が行われている。選挙戦の最大の争点となるのが物価高対策。与党は給付を主張し、野党は消費税の減税・廃止を訴えている。石破総理は消費減税には時間がかかる、1年ぐらいかかると発言した。街の人からは二者択一ではなく先を見据えた経済対策を求める声も多く聞かれた。参院選はあす公示・20日投開票。

キーワード
news23れいわ新選組公明党千代田区(東京)参政党参議院議員選挙吉村洋文品川区(東京)国民民主党山本太郎斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会玉木雄一郎田村智子百田尚樹石破茂社会民主党神谷宗幣福島瑞穂立憲民主党自由民主党野田佳彦
波紋 消費税減税 なぜ時間かかる?

各国の付加価値税減税は何日後に実施されたかを紹介。イギリスでは2020年には20%から5%で15日間実施された。ドイツは28日後に実施され19%から16%に。アイルランドは23日後、マレーシアは16日後に実施されている。日本の場合では秋の臨時国会で法改正すれば最速で1月からの実施に。POSシステム改修では過去に税率変更の際には1年かかったなどの例がある。

キーワード
星浩石破茂
暑い 食生活に異変!? コンビニに旨辛グルメが続々

コンビニの旨辛グルメを紹介。

ここが知りたい!
夏の大敵“顔汗”どうする? 「化粧崩れる」軽くトントンも

顔の汗に悩む人多数。街でインタビューすると、顔汗の拭き方はいろいろ。ティッシュで軽く抑えるという人や、手で拭き取る人など。ティーヌン赤坂店などの激辛料理店でも顔汗の拭き方インタビュー。紙ナプキン2枚使って拭く人もいた。正しい拭き方は?

キーワード
ガパオライスタイティーヌン 赤坂店宮崎市(宮崎)港区(東京)陳家私菜麻婆豆腐
顔汗の正しい拭き方を調査

顔汗の正しい対処法は?街できくと、多かったのはタオルで拭く派。タオルを線で使うスタイルの人や手で汗をぬぐうスタイルの人、紙ナプキンを顔にくっつける人、指でワイパーのようにぬぐう人も。正しい顔汗の拭き方は、熱中症対策でみると濡れたハンカチなどで拭くのがベスト。メイクが崩れにくい拭き方は、肌に優しい綿100%素材のハンカチなどで汗を吸収するように優しく抑えること。麻のような凸凹している素材はNG。ティッシュで抑えるのはOK。汗を拭いたあとは日焼け止めを毎回塗り直すのも大切だそう。顔汗対策グッズも人気。

キーワード
ピクスタ一倉麻衣子@cosme@cosme STORE
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.