- 出演者
- 蓮見孝之 森田正光 山内あゆ 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 佐野勇斗(M!LK) 山中柔太朗(M!LK)
ホワイトハウスはトランプ大統領が慢性静脈不全と診断されたと発表。主治医は診断書で、70歳以上の人にはよくみられる症状だと説明し、血栓などの深刻な問題はなく健康状態は良好だとしている。右手のあざについても、頻繁な握手や心血管疾患予防で服用の薬の副作用だとしている。トランプ大統領は現在79歳。
大谷家の愛犬デコピンが絵本になる。作家は大谷で絵本は来年2月の発売予定。売上は動物保護団体に寄付されるという。
イギリス英国南極観測局で17日に公開されたのは、2800メートル掘って採取された南極大陸の氷床。120万年以上の氷だとして、最も古い氷の可能性がある。10か国の研究機関のメンバーが3年以上かけて採取した。南極では雪がとけず押し固められて氷になるため、気泡から当時の気温や大気の成分などが分かる。英国南極観測局は最も深いところにあった190メートル分の氷を分析する予定。
- キーワード
- ケンブリッジ(イギリス)英国南極観測局
試合会場の千葉ポートアリーナには多くのファンが駆けつけた。ネーションズリーグ決勝ラウンド進出へ。相手は東京オリンピック銅メダルのアルゼンチン。日本は2セットを連取された。
バレー男子、ネーションズリーグ決勝ラウンド進出へ。相手はアルゼンチン。日本は2セットを連取されたが、この状況を打破したのはチームトップの得点を誇る宮浦健人。両チーム最多の23得点を挙げて大逆転に貢献。リリーフサーバーとして登場した甲斐優斗も流れを変えるなど活躍した。ネーションズリーグ、日本は今夜ブラジルと対戦。
宮浦選手は昨日のアルゼンチン戦でチーム最多の23得点という大活躍をしていて、他の試合でも強烈に曲がるサーブなど高技術の攻撃を見せている。一方アルゼンチン戦ではアルゼンチンのM・メンデス監督が随所でチャレンジを成功させ、日本代表を大きく苦しめた。この他試合以外でもグッズを求めて多くのファンが行列を作るなど大会が盛り上がりを見せている。日本代表は今夜7時から世界ランク4位のブラジルと対戦する。
気象庁はきょう、関東甲信、北陸、東北南部で梅雨明けしたとみられると発表。本格的な夏の到来で熱中症に注意が必要。きょう梅雨明けしたとみられる関東甲信地方。平年と比べて1日早い梅雨明けとなった。日本一暑い街とも言われる埼玉県熊谷市。午前中から気温がぐんぐん上昇し、30℃を超える真夏日になった。一方、平年より早い梅雨明けとなった北陸と東北南部。新潟市では猛暑日に。新潟県と福島県には熱中症警戒アラートが発表された。
気象台によると長崎県・佐賀県では今夜はじめ頃にかけて線状降水帯が発生する恐れがあるという。長崎県でこのあと予想される雨量は多いところで1時間に60ミリ、あす正午までの24時間に180ミリとなっていて、線状降水帯が発生した場合、局地的にさらに雨量が増える場合がある。気象台は土砂災害や低地の浸水などに注意を呼びかけている。
東京・台東区の浅草 GYUUNA やどきでは、山梨産のうなぎを秘伝のタレにくぐらせてさらに焼けば、年に一度は食べたくなるうな重。この店が使うのは青鰻。秋山良仁店主は、お客さんに喜んでもらいたいと思って3000円にした、ものすごく豊漁だったので今までより70%位安く仕入れられたと話す。ここ数年は価格が高騰していたシラスウナギが今年は豊漁。取引価格も去年のほぼ半値となった。やどきは自社で養殖しているため秋以降の価格下落も見込んで安く提供することにしたという。埼玉・越谷市のスーパーマルサン越谷花田店では、蒲焼の価格が去年より1割ほど安くなっているという。八木栄樹店長は、シラスウナギが今年は多く獲れた、この後相場が安くなることが予想されると話した。鹿児島県産ウナギは今年は税込み1491円。ただ、それに水を指すような動きが国際取引の規制強化案。EUはニホンウナギなどが絶滅の恐れがあるとしてワシントン条約の規制対象にするよう提案。規制対象となるかは今年11月からの国際会議で議論される予定。
スマホの長時間使用で体の不調を自覚している人が多いようだが、姿勢がシワの原因になっていることもあるという。それがスマホジワ。東京脊椎・関節クリニック羽田の大橋聡院長は、スマホ首でシワが多くなるという可能性は十分にあって、前傾姿勢になると首の前面の皮膚にシワがよって皮膚がたるんでくるなどと指摘する。ソフトバンクニュースでも情報発信しているスマホジワ。若い人でも首のシワや二重あごなどにつながることもあるという。たるみが起きないように、首はこうならないように、顔を上げて使うようにしているという人もいた。
なぜスマホジワになってしまうのか、整形外科医によるとうつむいた状態が続くと長時間皮膚がたるんだ状態となるため若くてもシワの原因となるとのこと。またアゴの皮膚がゆるんで脂肪や水分がつきやすくなることから、痩せていても二重あごの原因となるとのこと。また椅子に浅く座ってのスマホ操作もシワやたるみができやすくなる原因。一方で横になりながらのスマホ操作は顔がむくみやすくなり、シワができやすくなるとのこと。きょうのイチバンのギモン「首のシワや二重あご 対策は?」。専門家によると姿勢良くあごを前に突き出し、肘に手を添えて腕を支えると良いとのこと。医師考案のスマホジワ改善体操を紹介。
- キーワード
- 神戸克明
長崎市の中継映像。森田正光が天気予報を伝えた。
- キーワード
- 長崎市(長崎)
心臓の新たな投薬治療のため、東大病院に入院していた上皇さまが退院し、4日ぶりに仙洞御所に戻られた。
- キーワード
- 上皇明仁仙洞御所東京大学医学部附属病院
ウクライナで、ユリヤ・スビリデンコ氏を首相とする新たな内閣が発足した。2022年にロシアの侵攻が始まって以来首相が変わるのは初めて。
- キーワード
- ユリヤ・スヴィリデンコ
ウミネコパーラーの瀬戸内産甘夏のシュワシュワクリームかき氷や、かき氷 キッチンzenの伊豆の紅ほっぺ×ミシュラン三つ星ASO MILKなど、かき氷が池袋に集結している。ゴーラー歴10年以上というお客さんが食べていたのは、氷食卓家×らしくコラボの桃とアールグレイ。21日(月)には、Wバターチキンカレーが1日限定で発売される。イベントは22日まで開催。
ホワイトハウスの報道官は17日、アメリカ・トランプ大統領が主治医の検査を受け、足首のむくみなどについて慢性静脈不全と診断されたと明らかにした。主治医は血栓など深刻な問題はないとした上で、「70歳以上の人によく見られる症状で健康状態は非常に良好」だとしている。手の甲のあざについては、頻繁な握手とアスピリンの副作用が原因だと説明している。
大谷家の愛犬・デコピン。始球式で見事なピッチングを見せるなど注目を浴びる中、大谷翔平 インスタグラムに写る写真が話題。大谷選手が自ら作家となり、デコピンの絵本が発売されることになった。来年2月お発売予定。売上は動物保護団体に寄付されるそう。
- キーワード
- 大谷翔平 公式インスタグラム
北極で男性がトライしていたのがゴルフ。第1回北極クロックゴルフ選手権が行われた。一方、南極からもクールな知らせが。ヨーロッパの研究チームが南極で120万年以上前のものだとする氷の採取に成功。公開された氷は南極大陸の氷床を2800mの深さまで掘って採取したもの。イギリス南極観測局では、氷を分析し気候変動の解明やより正確な将来の予測につなげる考え。