2023年8月31日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 山田大樹 伊藤海彦 神子田章博 副島萌生 近藤奈央 森田茉里恵 
(ニュース)
西武池袋本店 きょうストで全館休業

そごう・西武の売却をめぐって、雇用などへの懸念から反発している労働組合は、今日、ストライキを実施し、西武池袋本店の全館で営業を取りやめる。

キーワード
そごう・西武西武池袋本店
おはBiz
企業も対応に追われる

レギュラーガソリンの小売価格は最高値を更新している。長野・千曲にある企業ではガソリン代節約のため同じ方面の出張の場合には行き・帰りとも営業担当2人が1台の車で一緒に移動するようにしている。年間のガソリン代は10%余削減できる見込み。

キーワード
千曲(長野大阪府愛知県東京都資源エネルギー庁長野セラミックス
ガソリン高騰の背景 原油価格の行方は

ガソリン高騰の背景には原油価格の高止まりがある。原油価格の今後の見通しについて専門家は年末に向かって世界の石油需要のほうが供給を上回り受給が引き締まる方向に向かうとした。世界で一番原油を輸入する中国経済がよくないのではとの懸念があり中国の需要不振によって原油価格が下押しされてくる可能性もあるという。ただし産油国の減産が対抗するような形で原油価格を支える展開があるかもしれないと見解を示した。

キーワード
日本エネルギー経済研究所
政府 ガソリン補助金拡充へ

岸田首相は小売価格が175円程度に抑えられるよう石油元売り各社への補助金を拡充する方針を明らかにした。

キーワード
岸田文雄
組合反発続くなか 決議へ

そごう・西武の売却をめぐって、雇用などへの懸念から反発している労働組合は、今日、ストライキを実施し、西武池袋本店の全館で営業を取りやめる。一方、親会社のセブン&アイ・ホールディングスは、協議が平行線のまま今日取締役会を開き、売却を最終的に決議する方針。

キーワード
そごう・西武セブン&アイ・ホールディングス西武池袋本店
「金」 小売価格が最高値更新

国内の金の小売価格が1がたり1万50円と最高値を更新した。世界経済の先行きへの不安が高まる中、比較的安全だとされる金に資産を移す動きなどが背景。

スマホと衛星が直結 圏外エリア カバーへ

スペースXはKDDIと共同で来年をめどにスマートフォンと衛星を直接結ぶ通信サービスを始める計画を明らかにした。基地局の設置が難しい山間部などの圏外エリアをカバーできるとしている。

キーワード
KDDIアメリカスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ
バイオ燃料最前線

ブラジルでもガソリン価格が値上がりしているが、ブラジルでは植物由来の燃料が普及し燃料費の負担を軽減している。ガソリン価格は日本円で180円余となっているが、エタノールは110円程度。バイオエタノールの原料となっているのはサトウキビ。サンパウロ近郊ではサトウキビ畑が広がっている。1970年代の石油危機をきっかけに、政府は「プロアルコール」と呼ばれるキャンペーンを開始していて、サトウキビによるエタノール生産を促進させた。この動き脱炭素化にも繋がっている。国土の広いブラジルではEV用充電スタンドの設置は巨額の費用がかかるため、自動車メーカーもバイオ燃料で走る車の生産に力を入れている。ステランティスは3月、ブラジルではバイオエタノールの活用を戦略として位置づけると発表した。トヨタ自動車はガソリンとバイオエタノールのどちらでも走るフレックス車にハイブリッドシステムを搭載した「フレックス・ハイブリッド車」を生産している。発売から4年で販売台数は5倍に増えている。専門家は「ブラジルにとってバイオ燃料はサウジアラビアの石油のようなもの。数年で生産量を3、4倍にでき、輸出も可能になる」と話している。ブラジルではガソリンだけで走る車のシェアはわずか2.3%。フレックス燃料車は77%となっている。

キーワード
サウジアラビアサトウキビサンパウロ(ブラジル)ステランティストヨタ自動車フィアット
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ニューヨーク株式市場円相場
(ニュース)
金沢-敦賀 来年3月16日開業

北陸新幹線の金沢-敦賀についてJR西日本とJR東日本は来年3月16日に開業すると発表した。福井-東京は最短2時間51分で結ばれる。

キーワード
北陸新幹線敦賀駅東京駅東日本旅客鉄道福井県福井駅西日本旅客鉄道金沢駅長谷川一明
核実験に反対する国際デー

核実験に反対刷る国際デーに合わせ国連総会で会合が開かれ、国連の軍縮部門はCTBTを早期に発効する必要性を訴えた。会合ではアメリカの代表はロシアによる核の威嚇・核実験再開を示唆するプーチン大統領の発言に懸念を表明すると述べ、ロシアの代表は懸念されるのは核兵器を使用し核実験も行ってきたアメリカが条約を批准していないことと反論した。

キーワード
ウラジーミル・プーチン包括的核実験禁止条約国際デー国際連合国際連合本部ビル
アバター使った相談窓口

子どもの自殺リスクが高まるとされる夏休み明けの時期に合わせて、東京メンタルヘルス・スクエアがアバターを使った相談窓口を開設した。相手の反応などがより伝わり、これまで以上に寄り添った相談が期待出来る。

キーワード
東京メンタルヘルス・スクエア東京メンタルヘルス・スクエア ホームページ豊島区(東京)
窃盗事件 解決へ!園児に感謝

東京・練馬区の保育園の園児たちが、公園で拾った財布を届け出たことで窃盗事件の解決につながったとして、警察から感謝の気持ちが伝えられた。

キーワード
どんぐり山保育園練馬区(東京)
地域発ニュース
滋賀 電動キックボードで実験

JR米原駅で電動キックボードを貸し出して観光客の利便性の向上に繋がるかを確かめる実証実験が始まった。米原駅から琵琶湖までは歩くと30分ほどかかるが電動キックボードを使うと約10分で行くことができる。

キーワード
琵琶湖米原駅米原(滋賀)
新潟 小学生が稲の収穫

新潟・長岡で地元の小学生が稲の収穫作業を行った。長岡では5年前から野外音楽イベント「長岡 米百俵フェス」が開催されており地元の食の魅力を伝えようと児童たちが米作りに挑戦している。できた米は給食で提供される。

キーワード
長岡米百俵フェス ~花火と食と音楽と~長岡(新潟)
三重 美術工芸品の調査

高田本山専修寺で美術工芸品の調査が行われた。調査では貴重だと考えられる工芸品が新たに確認された。

キーワード
岸連山津(三重)高田本山専修寺
福岡 ゆずこしょう作り

福岡・豊前でゆずこしょう作りが行われている。熟す前の青いゆずを使ったゆずこしょうを製造している。

キーワード
ゆず上川底地区(福岡)豊前(福岡)
世界のメディア ザッピング
芸術祭 工場跡地で ルール・トリエンナーレ

ドイツの工場跡地で、文化・芸術祭「ルール・トリエンナーレ」が開催された。ルール・トリエンナーレに参加したパフォーマーにインタビュー。

キーワード
ルールトリエンナーレルール(ドイツ)真夏の夜の夢第2ドイツテレビ
(経済情報)
経済情報

円相場・ダウ平均・ナスダックの値動き、日経平均株価・東証株価指数の前日終値を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数円相場日経平均株価東証株価指数
おはよう天気
全国の気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.