2023年8月30日放送 7:45 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 山田大樹 伊藤海彦 副島萌生 
(関東甲信越のニュース)
関東大震災100年 津波 最新技術で再現 潜むリスクで避難対策へ

関東大震災から100年が経ち、震災直後には関東の各地の沿岸で津波が押し寄せ大きな被害を齎していた。関東大震災の津波を最新の技術で再現したCGでは地震の直後に相模湾全体や静岡県に向かって広がっていく様子が分かった。津波のメカリズムを研究している東北大学の今村文彦教授は最新の解析技術を使い詳細な津波の様子を初めてCGで再現した。教授が注目したのは鎌倉市周辺で高さ3m以上の大津波を示していたが、6分後には数位が急激に上がり始め11分後には4m以上の波が到達し、その後も繰り返し押し寄せていたこと。最新の研究に寄って津波が集中していた事が明らかになった鎌倉市は市が今後の地震で想定している津波は最短8分で到達し最大の高さは14.5mに上る。市内には平坦な地域が広がり高い建物は少ないため市は高台への避難に加え沿岸部にある30の建物を津波避難ビルに指定していて、地元の住民だけでなく多くの観光客を 完全に避難させる事が出来るか危機感を募らせているという。

キーワード
仙台市(宮城)東北大学由比ヶ浜相模湾鎌倉市(神奈川)関東大震災

教授は「津波の最短の到達時間は8分で避難の時間はかなり限られている。避難施設までの避難が1つの大きな課題」だと話している。東北大学の大学院生で津波からの避難を研究している成田俊之輔さんは、現状では土地勘がない人には避難先が分かりづらいと考えている。僅かの時間で避難するのに注目したのはバルーンで津波避難ビルの屋上に上げる事で遠くからでも目立つようになると考えていた。今年の1月には大学である仙台市の海沿いで実証実験を行い「VRの技術」を使って鎌倉市の町並みを再現し100人の学生に体験してもらいバルーンを目指して最短ルートで避難できるか検証を重ねていた。成田さんは今月、市役所を訪ね防災担当者に自分のアイデアを伝え意見を交換していた。鎌倉市役所の末次健治さんは「アドバルーンは避難誘導の新たな形が生まれる可能性は十分ある」などと話している。関東大震災のような津波が起きた時、1人でも多くの人が無事に避難できるよう成田さんは研究を続けていきたいと考えている。成田さんはバルーンには風が強い時はどうするかなどという課題があり実現に向けて、今後も研究を続けるという。対策として出来ることはハザードマップを確認する事で観光で訪ねた時にも心がけるよう呼びかけている。

キーワード
バーチャルリアリティー東北大学鎌倉市役所
群馬嬬恋村 「夏秋キャベツ」が豊作 出荷最盛期

嬬恋村では昼と夜の寒暖差が大きい気候を利用して、約400件の農家がキャベツを生産し「夏秋キャベツ」の出荷量は53年連続で全国でトップだった。今は出荷の最盛期を迎え小林弘一さんの畑では昨日は夜明け前から家族や技能実習生が収穫や箱詰め作業に追われていた。小林さんによると今年は夏場に気温が高く雨の量が多かったため大ぶりに育ち豊作となり、現在は市場に多く出回って値下がりしている。嬬恋村の「夏秋キャベツ」の収穫は10月下旬まで行われ首都圏を初め全国に出荷されるという。

キーワード
キャベツコショウ嬬恋村(群馬)
交通情報

首都圏のJRや各新幹線の交通情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。首藤奈知子アナが「寿恵ちゃんの話術は見事ですね」の質問に対し、伊藤海彦は「人間的な魅力も試されているけど万太郎は台湾行くんでしょうかね」などと話している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.