- 出演者
- 神子田章博 檜山靖洋 首藤奈知子 山田大樹 伊藤海彦 漆原輝 副島萌生 近藤奈央 小野文明
オープニング映像と挨拶。
山口・宇部市の小野小学校では、全校児童21人を対象にこども選挙を実施。地域住民が立会人を務め、投票箱や記入台はすべて本物。この選挙が始まったきっかけは、小野小学校5年生・才木心春さんの提案だった。去年市役所を訪れ市長にこども選挙を要望。篠崎市長は専門家と相談し、前向きに検討することを約束した。また心春さんの家はネギやミニトマトを栽培する農家である。心春さんは人口が減り高齢化が進むふるさとを元気にしたいと話しているが、去年4月における宇部市議会議員選挙の投票率は過去最低のものだった。その結果を知り心春さんはショックを受けたという。
地域の将来のために子どもも選挙に参加したい。母親と話し合い、市長宛に手紙を書くことにしたという。心春さんの要望を受け、宇部市はこども選挙の実施を決定した。こうして始まった本格的な模擬選挙。候補者は4人で、いずれも趣旨に賛同した現職の市議会議員である。争点はよりよい小野地区のための取り組み。掲示板の前には、意見を語り合う子どもたちの姿があった。投票前日には候補者との討論会が行われた。そして迎えた投票当日。21人の児童たちは、それぞれが考え抜いた候補者へ1票を投じていった。選挙を終えた児童から伝わってきたのは大きな手応え。心春さんは「選挙体験ができて本当に良かった。18歳になったら選挙に必ず行き、大人になってからの見方を早く感じてみたい」などと語った。
心春さんの母親・祥子さんは、投票に対する考え方が変わったと話す。模擬選挙から2か月あまり。この日選挙の課題について話し合った。担任が「今の投票率の低さを変えるには、大人の人達はどうすれば良いか」と子どもたちに質問。すると「投票所を身近な場所に」「インターネットで簡単に演説を聞きたい」など、模擬投票の経験を元に大人たちへの要望をまとめた。今回実施された子ども選挙は、大人たちへも大切なことを問いかけている。
- キーワード
- 宇部市立小野小学校
熱海市の梅の名所から中継。熱海梅園には連日多くの観光客が訪れ、梅が満開を迎えている。熱海の梅は日本一早く咲くと言われているがその理由として早咲きの梅が多く植えられていること、もう1つは気候が温暖であること、さらに地下の温泉の泉脈が比較的浅いため冬も地面が暖かいこといが理由だという。梅だけでなく、あたみ桜も咲いている。ソメイヨシノと比べると色が濃く、おおぶりなのが特徴。
ライドシェアについて、政府は自治体などの管理のもとでの制度を拡充したことで全国21の自治体が事業開始にむけて検討する考えを示した。自治体ライドシェア研究会が一昨日時点で確認したところ、北海道ニセコ町や京都府舞鶴市など21自治体が検討する考えを示した。
緑茶の清涼飲料として初めて特定保健用食品となったヘルシアのブランドと製造方法の知的財産権をキリンビバレッジが買収すると発表。買収額は非公表。買収後はキリンが同じブランドで5つの製品の製造・販売を行う。
先ほどアメリカIT大手の去年10月からの四半期決算が発表され、アマゾン・メタ・アップルの3社いずれも増収増益となった。
パリオリンピック・柔道日本代表 男子100kgの代表候補として新井道大選手(19)が急浮上している。新井選手は去年12月のグランドスラム東京で世界王者を相手に一本を取るなどして準優勝し、一躍その名を轟かせた。新井選手は足技を得意としていて、高身長を武器とした足の甲を巻きつける形で大外刈りなどを行う事で相手に逃げる隙を与えないようにしている。一方スタミナ不足が課題だといい、早朝から山道の走り込みなどのトレーニングを行っている。新井選手はオリンピック出場を目指し、グランドスラム パリに臨む。
経済情報を伝えた。