2024年2月13日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 伊藤海彦 副島萌生 近藤奈央 谷本道哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
珠洲市の「すずバス」一部路線 無料で再開へ

交通インフラ復旧の動きも出ている。珠洲市内で8路線を運行していた「すずバス」は全路線で運休していたが、きょうから試験的に一部路線で運行を再開する。

キーワード
すずバス上野明男令和6年能登半島地震珠洲市珠洲市(石川)
宮崎20度 都心16度予想 季節外れの暖かさに

きょうは全国的に気温が上がり季節外れの暖かさが予想されている。さらに、あすにかけて全国的に気温が特に高くなると予想されている。積雪の多い地域では落屑・雪崩にも注意が必要。また、気象庁は能登半島地震の被災地は少ない雨でも土砂災害のおそれがあるとして注意を呼びかけている。

キーワード
さいたま市(埼玉)仙台市(宮城)令和6年能登半島地震南伊豆町(静岡)大阪市(大阪)宮崎市(宮崎)富山市(富山)新潟県札幌市(北海道)東京都松山市(愛媛)気象庁福岡市(福岡)長崎市(長崎)静岡市(静岡)鹿児島市(鹿児島)
政治資金規正法の改正など 自民党の検討チーム 初会合

派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて、自民党はきょうから政治資金規制法の改正などを検討する作業チームが議論を始める。一方、野党側は各党がまとめた案をもとに企業・団体献金の禁止などを求めていく方針。

キーワード
岸田文雄立憲民主党自由民主党連座制鈴木馨祐
ドライバーに密着 長時間労働の現場は

トラックドライバーの時間外労働の上限はこれまでなかったが、4月から年間で960時間に規制される。これにより”14%余の荷物が運べなくなる”という試算もある。長時間労働によって支えられてきた物流の現場を取材した。宮城県にある従業員200人の運送会社。ドライバー歴20年以上の工藤哲也さん(52)。午前10時半過ぎ、ハンドルを握る前に行うのが荷積み。重いもので1箱10kgある食品2500箱を1人で積み込む。2時間かけて荷積みを終え、午後1時40分に出発した。今回は宮城と関東の往復約900kmの運行。往復は月に9回。午後5時半、栃木県のサービスエリアに入った。国の決まりで4時間以上の連続運転ができないため。さらに届け先で荷下ろしできるのは午前0時以降。ここで時間を調整し、仮眠を3時間とる。再び走り始めたのは午後10時過ぎ。トラックの列がサービスエリアの外まで溢れていた。深夜も荷物を運び続けるトラックドライバー。しかし、その所得は全産業の平均と比べると20万円程度低くなっている。現場では時間外労働の是正は必要だと感じながらも新たな労働時間の規制で所得が減るのではないかという不安が広まっている。日付は変わり埼玉県にある届け先に到着。1人で荷物を下ろし、1日の作業が終わったのは午前2時半過ぎ。宮城に戻ったのは出発から36時間後。こうしたドライバーの負担を減らそうと工藤さんの会社では長距離運行の回数を4年前と比べて1割削減したという。社長は「どうしても労働時間が長くなってくると病気や事故が多くなってくるので労働時間の削減を今までも進めて自社の運行回数は抑えてきている。ただ、繁忙期がまだあり対策を考えざるを得ない」と話した。

キーワード
さいたま(埼玉)全日本トラック協会栃木県栗原(宮城)那須高原サービスエリア

元トラックドライバーで運送業界について執筆している橋本愛喜さんが解説。今回のケースは運転席の後ろにあるベッドで休んでいたが、休憩時間の長さによって寝過ごすことを恐れて運転席で休む人が多い。座りっぱなしのドライバーはエコノミークラス症候群になりやすいのでハンドルに足を乗せて休む人もいる。時間外労働の規制については残業が減って給料が減るのであれば辞めるという声が橋本さんの元に100件以上も来ているという。ドライバーの健康を守るためには長時間労働の是正は絶対的に必要ではあると思うが、働き方と賃上げはセットで行わなければ運送業界は地盤沈下してしまう。ドライバーに誇りを持っている人がいるが、彼らのそういう依存した状態を変える必要はあると思うと指摘した。

キーワード
エコノミークラス症候群
運転以外の作業 減らせない背景は

秋田県内で食品などを運んでいる運送会社。午前6時半過ぎ、届け先の障害者支援施設へ。荷下ろしを終えた後もすぐには出発しない。行なっているのは検品。1つ1つ商品を出しては数が合っているかチェックする。ある店では荷物をバックヤードの入口ではなく店の奥まで運ぶ。場所によっては仕分けなども求められるという。こうした運転以外の作業は届け先の要望に応えるため商慣習としてドライバーが長年行なってきた。ドライバーは「そういうふうに仕事を受け継いできたので疑問に思ったことはないが、奥まで運ぶ数が二桁になってくると大変」と話した。この運送会社では運転以外の作業を減らせないか荷主企業と話し合いを続けている。ところが荷主側も長年の顧客である届け先の要望を無下には出来ないという。社長は「様々な要因でサービスの商慣習が長く続いているものを変えていくのは本当にそこに関わっている人たちと協力していかないと難しい」と話した。

キーワード
秋田県

橋本さんは現場には荷主至上主義という力関係が存在すると話す。それを象徴するのが荷待ち。トラックが列をなして路上駐車している光景があるが、時間通りに到着しても荷主の都合で敷地内にすら入れてもらえず何時間も待たされることが起きている。最近は少しずつ進んできてはいるが、荷主側に対しての罰則を含めた規制をかけるという仕組みを早急に作らないと力関係は無くならないのではないか。ドライバーたちが望んでいることに関しては現場の現状を正しく知ってほしいという声が非常に強いと。現場のルールを現場を知らない人たちが作っているという違和感を抱いているドライバーも多い。一方で消費者もスーパーに行くと当たり前のように沢山のものが並んでいるということに何故かということを一度立ち止まって考えていく必要がある。それが結果的にドライバーに向き合っていることに繋がっていくのではないかと指摘した。

ヒトへの臓器移植想定のブタ “国内初生産に成功”

明治大学初のベンチャー企業などのグループがヒトに臓器を提供するための子ブタが国内で初めて誕生したと発表。このグループはブタの臓器を人に移植する研究は移植陽臓器の確保につながるとしてこの数年各国で注目を集めた。ブタのクローン技術など研究するポル・メド・テックなどのグループはアメリカ企業が臓器移植を想定し遺伝子操作した特殊なミニブタの細胞からクローンを作製し一昨日には子豚が三頭生まれた。今後研究期間などに供給予定で今年中にも臓器をサルに移植する研究を始めたいという。ベンチャー企業の代表を務める明治大学の長嶋比呂志教授は「倫理的課題を議論するための科学的材料を提供することは今後できる」などと話した。

キーワード
ニューヨーク州(アメリカ)ブタポル・メド・テック明治大学
おはBiz
新NISA 投資信託に1.3兆円流入

きょう2月13日は、金融庁がNISAの日としている。先月スタートした新NISAが積極的に活用されているという日興リサーチセンターの推計がまとまった。先月の投資信託の式の出入りは、純流入額が1兆2950億円となった。2007年8月以来、約16年ぶりの高水準。純流入額が多かったのは主に海外株式で構成される商品や米「S&P500」の株価指数に連動する商品など。

キーワード
S&P 500少額投資非課税制度日興リサーチセンター金融庁
IMF=国際通貨基金 ナンバー2に聞く

来日したIMFのナンバー2、ギータ・ゴピナートに話を伺う。日本経済の現状については「去年の日本経済は力強く成長した。幅広い範囲でインフレが起き今は需要が牽引している。GDPが堅調である点でも全体的に前向き」と分析した。IMFは日本の去年の名目GDPが世界4位になるという見通しを示したが、これには円安の影響が大きいと指摘。その上で人口減少が進む日本で成長率を高めるためには女性の労働市場の改革がカギだと語る。IMFの声明文では日銀の金融政策についてイールドカーブ・コントロールという枠組みの撤廃を提言しているが、これについては「物価上昇はモノやサービスにも及び賃金も上昇している。イールドカーブ・コントロールと量的・質的金融緩和からの脱却を検討すべき」と語った。

キーワード
千代田区(東京)国際通貨基金日本銀行
おはよう天気
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
おはSPOT
ソフトボール 後藤希友 速球を生むお尻

今月の筋肉体操はトヨタ自動車レッドテリアーズのソフトボールピッチャー・後藤希友。自信のある部位はお尻の筋肉。最後の着地で着いた足のお尻で止めるのを大事にしているという。

キーワード
トヨタ自動車レッドテリアーズ後藤希友東京オリンピック
お尻を鍛えて力強く立ち上がる

お尻を鍛える筋肉体操を実践。

(経済情報)
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.