2024年4月6日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
“自転車のヘルメット着用を”

春の全国交通安全運動が始まる。子どもの自転車事故は4月から6月に増加傾向にある一方で自転車のヘルメットの着用率は13.5%。警察庁は交通ルールの遵守を重点的に呼びかけることにしている。

キーワード
警察庁
ゆうちょ銀行 貯金金利引き上げ

日銀はマイナス金利政策を解除。ゆうちょ銀行では「通常貯金」の金利を現在の年0.001%から0.02%へ引き上げ。通常貯金の金利引き上げは07年3月以来。「定期貯金」の金利も年0.07%から0.2%などへ。

キーワード
ゆうちょ銀行日本銀行
再び海を渡る 長崎カステラの挑戦

カステラを主力商品としている長崎・諫早市の菓子店では、カステラを世界の人に楽しんでもらいたいと9年前からカステラの輸出も始めた。これまでに17の国と地域にカステラを輸出しているが、比較的お菓子の安いタイでは日本から輸出したカステラが富裕層だけが買う食べ物となってしまった。輸出コストがかかり、現地での販売価格が日本の2倍にもなってしまった。庶民にも楽しんでもらう商品にするにはどうすればいいのか悩んだ末、現地での生産に踏み切った。実動部隊を務めた若杉さんは協力してくれる現地企業を探し、チェンマイでケーキやパンを作っていた会社に生産を任せることにした。タイのスタッフを諫早市に招き日本の工場で製造方法を伝授。日本とタイで半年間の研修を重ねることで、日本の職人も認めるレベルのカステラを作れるようになった。一切れのカステラの販売価格は40バーツ、日本円で160円ほどに抑えることができた。去年12月からタイのチェンマイでカステラを販売すると、1週間分として想定していた180枚は初日に完売した。若杉さんは世界中でカステラが食べられることを目標としている。

キーワード
カステラチェンマイ(タイ)諫早市(長崎)
1min.Story
”多くの人を支えたい”若者の春

この春高校を卒業する高野さんは就職でふるさとを離れ、憧れてきた航空自衛官に。去年7月に秋田を襲った大雨災害の復旧作業を手伝う中「誰かを助ける存在になりたい」と感じた。

キーワード
秋田県
おはSPO
大谷翔平 鈴木誠也 ともに2番で先発出場

ドジャース×カブスの対戦。鈴木誠也は5試合連続のヒットで追加点をあげた。対する大谷翔平は2試合連続となるホームランを放ち、日本選手の最多記録まであと2本に迫った。試合はカブスが勝利を収めた。

キーワード
シカゴ・カブスシカゴ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平松井秀喜鈴木誠也
ヤクルト×阪神(神宮)

ヤクルト×阪神の対戦。阪神はノイジーの2ランホームランで先制。延長で佐藤輝明の決勝ホームランで7-6で阪神が勝利。

キーワード
シェルドン・ノイジー佐藤輝明明治神宮野球場東京ヤクルトスワローズ森下翔太阪神タイガース
その他の試合結果

プロ野球の試合結果を伝えた。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ
バレーボール女子日本代表 パリ五輪出場権獲得へ抱負

バレーボール女子日本代表はパリ五輪出場権獲得へ意気込みを語った。来月~6月のネーションズリーグ予選ラウンド終了時点での世界ランキングしだいでパリ五輪出場が決定する。古賀紗理那主将は「個々の力を結集させてチームとして戦っていきたい」などと話した。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024パリオリンピック北区(東京)古賀紗理那真鍋政義石川真佑
スポーツ庁 室伏長官”選手のサポート体制構築を”

パリ五輪・パラリンピックに向けてスポーツ庁・室伏長官が選手を支える環境整備に力を入れる考えを示した。パリ大会での日本選手団の現地サポート施設は開幕の約1か月ごろ前から選手村近くに開かれ疲労回復などのSpaceのほか日本食提供や選手のパフォーマンスの映像分析なども行うという。

キーワード
スポーツ庁パリオリンピックパリパラリンピック室伏広治
(経済情報)
経済情報
(気象情報)
全国の気象情報

気象情報を伝えた。

関東の気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.