- 出演者
- 南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花 小野文明
オープニング映像が流れ、出演者である赤木野々花らが挨拶をした。
- キーワード
- 原田睦巳
宮城県山元町の映像が流れ、気象情報を伝えた。
- キーワード
- 山元町(宮城)
小児がんの患者数は年間2000人〜2500人。医療の進歩により多くの命が助かるようになった。しかし成長過程の子どもの体に放射線や抗がん剤などの治療を行うことで、ホルモンの分泌異常や認知機能障害など「晩期合併症」を引き起こしている。中学3年生で鼻咽頭がんを患った水橋さんのケースを紹介。抗がん剤や放射線治療により腫瘍は縮小したが、晩期合併症により腎臓の機能が急激に低下し腎臓移植余儀なくされた。さらに聴力も低下し中等度の難聴と診断された。晩期合併症はいつ・どんな症状で現れるのか分かっていない。がんの治療から10年20年後に発症することもある。名古屋大学医師などで作る研究グループが国内初の大規模調査を行い結果を発表した。小児がんと診断された約1万7000人の医療情報を分析。約6割が晩期合併症を発症していたことがわかった。さらに約3割は症状を複数抱えていた。晩期合併症の症状としてはホルモンの分泌異常、低身長、認知機能の障害、聴力の低下など多岐に渡っていた。名古屋大学医学部附属病院・片岡伸介医師は「日本の実態に即した情報が届けられるようになり、今後の治療を終えた後のフォローアップにも役立つのではないか」などと話す。小児がんの治療後の不安に向き合い支えていこうという動きも始まっている。国立成育医療研究センターでは小児がん経験者の情報を集め、解析してガイドラインを作成し、医療機関での診療や長期的な支援体制づくりに役立てたいとしている。加藤実穂医長は「全国統一した情報を収集する体制がこれまではなかった。今やっと動き始めようとしている」などと話す。
これまではがんの治療後に現れる様々な症状が自分が受けた治療と関わりがあることに気づかず苦しんできた人も少なくない。国立成育医療研究センターは医療機関などからのデータの収集を今年度中に開始することにしている。教員、保育士、社会福祉士などに将来的に情報提供を行い支援につなげてもらいたいとしている。どこに相談すればいいか分からない人は主治医や治療を受けた医療機関に相談することを考えてほしい。全国に15ヵ所ある小児がん拠点病院には相談に応じる窓口もある。
- キーワード
- 国立成育医療研究センター小児がん
来週26日に開幕するパリ五輪の開会式の芸術監督が本番を前に会見を開き、セーヌ川を舞台にスポーツと芸術を融合させた壮大な開会式にしたいという考えを示した。パリ五輪は夏の大会としては初めて競技場の外で開会式が行われる予定で、選手が船に乗ってパリ市内の中心部を流れるセーヌ川をパレードする。その開会式について、芸術監督を務める演出家のトマジョリー氏は「約3時間45分の開会式が選手たちの華やかさと芸術的な情景などを織り交ぜた一つの大きな作品になることを期待している」と述べた。具体的な内容は明かさなかったが、普遍的なメッセージを発信する場にしたいと語った。大会組織委員会によると、五輪とパラリンピックの開会式と閉会式は、参加選手のほかに合わせておよそ3000人のアーティストが参加する大規模なものになるという。
プロ野球 阪神×広島の試合が行われた。広島が大黒柱・床田の好投で接戦を制し首位に立った。
巨人は2位に後退し、ロッテは小島が7回までノーヒットピッチングを見せるも競り負けた。
- キーワード
- 千葉ロッテマリーンズ小島和哉読売巨人軍
全国の気象情報を伝えた。
経済情報を伝えた。