2024年12月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
きのうまでのニュース&各地の話題

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 打越裕樹 首藤奈知子 大谷舞風 
NEWS WEB チェック
牛のひづめは任せろ!

「削てい師」は牛のひづめを整える仕事。乳牛や肉牛の健康を維持するためには欠かせない。北海道帯広市の「削てい師」の集団を取材。リーダーは帯広市出身の右谷宗彦。去年、専門の会社を立ち上げた。右谷は「ストレスが大きいと牛さんの肉質や乳に影響が出る」畜産会社・小倉修二社長は「肥育のコンサルタントに匹敵」、鎌田楓芽は「かっこいい削てい師を目指す」とコメント。右谷は仕事の様子をSNSでライブ配信するなど、発信を続けている。

キーワード
NHK NEWS WEB削蹄右谷宗彦小倉修二帯広(北海道)鎌田楓芽
地域発ニュース
京都 舞鶴のかき小屋で試食会

京都・舞鶴市では天然の真がきが味わえるかき小屋が始まった。

キーワード
かき舞鶴(京都)
歳暮用車えび 出荷最盛期

お歳暮やおせち料理用の車えびの出荷が長崎県五島市の久賀島で最盛期を迎えている。

キーワード
久賀島五島(長崎)車えび
宮城 正月前に恒例の「松市」

仙台市中央卸売市場では正月飾りの門松などに使われる松の競り市「松市」が開かれた。4万本の松が競りにかけらた。

キーワード
仙台市中央卸売市場仙台(宮城)
千葉 門松づくり 最盛期

千葉県東庄町で門松づくりが最盛期を迎えている。

キーワード
東庄町(千葉)
(特集)
福井 漁獲量急増!シイラの魅力 広めたい

福井のシイラの魅力広めたいという動きを取材。海水温の上昇で漁獲量が増えてきた。競りにシイラの姿はない。皮に多くの菌がいて鮮度の維持が難しいため。地元の水産加工会社が真水と氷、電解水を使うシイラ独自の加工方法を確立。若狭高校の海洋科学科と水産加工会社で商品開発を始めペペロンシイラが完成。水産加工会社・西野仁敏は「なかなかわれわれにはない発想」とコメント。

キーワード
おおい町(福井)シイラペペロンシイラ小浜(福井)福井県立若狭高等学校
世界のメディアザッピング
墓地に太陽光パネル

フランス西部にある墓地で太陽光パネルを設置する工事が行われている。地域住民の使用電力の2割を賄う、登録料5ユーロで無料。

キーワード
France 2フランス
スペイン各地にクリスマスツリー

スペイン各地にクリスマスツリーが登場。南部カディスでは照明の予算を3倍に。バルセロナでは10万個のLEDライトが輝く。

キーワード
カディス(スペイン)クリスマステレビシオン・エスパニョーラバルセロナ(スペイン)ビゴ(スペイン)ビルバオ(スペイン)
おはよう天気
NHK放送センター内

渋谷のNHK放送センター内からの中継。7時台特集を紹介。

キーワード
NHK放送センター渋谷(東京)
全国の気象情報

仙台、名古屋、広島などの現在の様子と全国の気象情報を伝えた。

キーワード
仙台(宮城)名古屋(愛知)広島(広島)福岡(福岡)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

(おしらせ)
放送100年

放送100年の映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.