- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 今井翔馬 神子田章博 是永千恵
オープニング。
スタジオで檜山靖洋が大雪の見通しや注意すべき点を解説。
石破総理大臣はことし最初の外国訪問として、ASEANの議長国を務めるマレーシアとインドネシアを訪問する。首脳どうしの信頼関係を構築するとともに、海洋進出を強める中国も念頭に安全保障分野での連携強化を図りたい考え。両国は日本が同志国の軍隊に防衛装備品などを提供するOSAの対象国であることを踏まえ、南シナ海などで軍事活動を活発化させている中国も念頭に安全保障分野での連携強化を図りたいとしている。さらに日本が主導するアジアの脱炭素化に向けた取り組みや人材育成や防災などの分野で協力を確認するものとみられる。これに加え、両国はともにイスラム教徒が多いことを踏まえ、悪化するパレスチナのガザ地区の人道状況などをめぐっても意見が交わされる見通し。石破総理大臣の佳子夫人が初めて外国訪問に同行し、現地の日系企業の関係者らと交流する予定。
AI・人工知能をめぐる開発が世界で加速する中、半導体メーカーのラピダスなど、日本企業3社がAIの情報処理を担う半導体の開発や、データセンターの整備などで協業していくことで基本合意したと発表した。
渋谷からの中継で全国の天気予報。
- キーワード
- 渋谷(東京)
能登半島地震から1年。きょうは被災地の水の確保について。地震で石川県では最大で14万戸が断水し、いまも復旧していない地域がある。飲水は給水車や支援物資で確保できたが、風呂や洗濯などの生活用水は多くの量を必要とするため、地震が起きたあと各地で不足した。この生活用水の不足を技術や工夫で克服しようとする動きが広がっている。
米国国内外から4500社以上が参加する世界最大規模のテクノロジー見本市「CES」。会場では生成AIの活用などによって、視覚や聴覚といった人の五感を補うことができる最先端の技術が展示され、米国のスタートアップ企業は聴覚に障害がある人向けのメガネ型の端末を開発した。レンズの部分に会話をしている相手のことばが瞬時に文字情報として表示される仕組みで、生成AIが活用されている。また、ルーマニアの企業が展示したのは、AIを活用し視覚障害者向けに開発した頭に装着する形の端末。歩行中に人やモノにぶつかりそうになると、額に振動が伝わり安全な方向を知らせる仕組みだという。
- キーワード
- CES 2025ラスベガス(アメリカ)
新潟県の東京電力柏崎刈羽原発6号機、7号機では、すでに再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査には合格していて、昨年末、政府が公表した新たなエネルギー基本計画の案では「再稼働への理解が進むよう政府を挙げて対応を求める」と明記されている。政府は地元の理解を得た上で再稼働を急ぐ方針だが、先月から新潟県内で始まった住民説明会では、原発事故と自然災害との複合災害が起きた際の避難などをめぐって不安を訴える声も出されている。政府はことし2月まで住民説明会を続けるとともに、避難路の整備についても県と具体的な協議を進めていく方針で、こうした対応によって再稼働に対する地元の理解を得られるかが焦点となる。
ユニクロを運営する「ファーストリテイリング」。国内の人材確保を進めるため、この春に入社する新入社員の初任給を30万円から33万円に引き上げることを明らかにした。
- キーワード
- ファーストリテイリングユニクロ
今週の日曜日から始まった大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の主演を務める横浜流星さん。主人公の蔦屋重三郎(蔦重)は、紫式部や徳川家康といった誰もが知る歴史上の人物ではない。そんな役をどう作り上げ、届けようとしているのか話を聞いた。横浜さんの演じるのではなく「生きる」という信念が反映された作品の1つが映画「春に散る」。一度はボクシングを辞めたボクサーの役で、撮影の1年以上前からトレーニングを積み重ね、プロテストにも合格。こうした姿勢をすべての役で貫き、徹底的に向き合うことで作品の世界を生きようとしている。蔦重の魅力は行動力だという。大河ドラマの主演にも抜擢され、順風満帆に見えるが挫折を味わった経験もあった。この1年役をどう生きるかについて「めちゃくちゃワクワクしている。あまり知られていないからこそ、自由に生きられると思うので大切に成長できればという思いでいる」と話した。
渋谷からの中継で全国の天気予報。
- キーワード
- 渋谷(東京)
去年の末、Bリーグのレバンガ北海道が、同じ地域をホームタウンとするあのプロスポーツチームとタッグを組んで歴史的な試合を行った。エスコンフィールド北海道で行われるのは、野球の試合ではない。球場の中にバスケットボールコートが出現している。プロ野球日本ハムのホームスタジアム、エスコンフィールド北海道が、バスケットボールの会場に。国内では26年前に東京ドームでNBAの試合が開催されたことはあるが、Bリーグの試合が野球場で行われるのは初めてのことだ。この一戦を一目見ようと、幅広い年齢層のファンが訪れた。日本ハムからレバンガへの提案をきっかけに実現した異色のコラボレーション。準備におよそ5か月を費やしてきた。神奈川県横浜市にある移動式のコートがフェリーで北海道に運ばれ、グラウンドを傷つけないように丁寧に設置していく。コートが完成するまでかかった期間はおよそ3日間かかった。ファンを驚かせたのは、エスコンフィールドならではの演出。日本ハムの新庄監督を思い起こさせる登場とど派手な演出とキツネダンス。芝生に寝っ転がりながら試合を見られるスペースもある。この日の入場者数は、Bリーグ史上最多の1万9462人。ふだんの試合の4倍近い数のファンに囲まれて、試合も大いに盛り上がった。