- 出演者
- 檜山靖洋 高井正智 中山果奈
関東甲信では山沿いなどで雪が降っていて、夕方にかけて平地でも積雪になる見込み。積雪量(長野・野沢温泉村、栃木・奥日光、群馬・みなかみ町藤原、山梨・富士河口湖町)を紹介。気象庁は交通への影響などに注意するよう呼びかけている。
きょうから全国で初めてとなる“カスハラ”防止条例が東京、群馬、北海道などで施行された。都の条例では何人もカスハラを行ってはならないと規定した上で客、従業員、事業者に対してカスハラ防止対応は責務として定めている。一方、運用にあたっては客の権利を不当に侵害しないよう留意しなければならないとしている。東京都は先月、カスハラ対応マニュアルを公表し、業界団体ごとで対策を進めてもらう考え。
パラリンピアの長谷川順一(56)は39歳で第一線を退いたが、10年後再びレースに参加。普段は家業のガス会社で働いているが、仕事終わりには筋トレなどで体を鍛えている。長年の競技生活で負った怪我が原因で体調は万全ではない。体にむち打ち、大会に出場しようとする長谷川は、パラアルペンスキーの競技人口が減少していることを気にかけている。最高峰の大会でも参加者は20年前に4分の1になっている。その要因の一つがコストがかかることで、道具の購入や海外遠征費で数百万円以上なため、新しい選手が入りづらい環境である。それでも長谷川はアルペンスキーの魅力を伝えたいと自ら大会に出場し続けている。競技人口を増やそうと大会の基準を変える動きもある。2025パラアルペンスキーチャレンジカップでは、経験の少ない選手もエントリーできる枠を増やした。
原宿や渋谷などの繁華街での悪質な客引きなどが問題になり、2014年に条例で禁止したが、今でも強引な客引きで「偽ブランド品を売りつけられた」など今も相談が後を絶たない。渋谷区の条例が改正され、客引き、客待ちなどの違反行為は店舗などに区が立ち入り調査をできるようにすることや、指導、勧告しても繰り返した場合、個人や事業者に過料5万円を課すことにしている。区は条例順守を呼びかけ、渋谷を安全、快適な街にしていきたいとしている。
鉄道情報を伝えた。
- キーワード
- 東武東上線
関東の気象情報を伝えた。
朝ドラ「あんぱん」について語ってエンディング。