- 出演者
- 檜山靖洋 廣瀬雄大 井上二郎 赤木野々花 近藤奈央 是永千恵
オープニング映像が流れ、スタジオメンバーが挨拶した。
きょうで終戦から80年。およそ310万人の戦没者を追悼し平和を祈念する集会や催しが全国各地で開かれる。東京・千代田区の日本武道館では、政府主催の全国戦没者追悼式が開かれ、戦争で亡くなった人の遺族などおよそ4500人が参列する予定で、正午に黙とうをささげ、天皇陛下がおことばを述べられる。
戦後80年のことし、NHKは先の戦争や安全保障などに関する世論調査を行った。先の戦争を体験したか聞いたところ、「体験した」が6%。戦争を体験していない世代に、戦争の歴史がどの程度継承されていると思うか、と尋ねたところ、「十分に継承されている」が1%、「ある程度継承されている」が28%となった。昭和史に詳しいノンフィクション作家の保阪正康さんは、「戦争の記憶が社会全体で薄れてきており、戦争はいわゆる『同時代』の枠の中から、『歴史』へと移り、戦争というものを皮膚感覚で知る社会ではなくなったというのが数字に表れていると思う」と指摘している。
- キーワード
- 世論調査
東京・渋谷の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
三菱商事はアメリカでの銅鉱山開発に約870億円出資する。アメリカで新たな権益を確保し安定供給などにつなげるねらいがある。
- キーワード
- アリゾナ州(アメリカ)三菱商事
青森・弘前市の天文台で流星クラスター現象が撮影された。またこの現象は北海道積丹町でも確認された。専門家は、ペルセウス座流星群でクラスター現象が出たことはないため、世界初の成果だと思うなどと話した。
高野山で約10万本のろうそくをともし先祖を供養するろうそくまつりが行われた。
安中市にある碓氷峠で廃線ウォークというイベントが開催された。約11kmの区間を休憩を挟みながら約6時間かけて歩く。標高差は約554m。名物は碓氷第三橋梁から見る景色。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報。