2025年8月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 ホルコムジャック和馬 是永千恵 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
総裁選の是非 判断する手続きへ

臨時の総裁選挙の是非をめぐって、自民党の総裁選挙管理委員会は、実施を求める国会議員に書面で申し出てもらう方向で検討を進めることになった。参議院選挙の総括が終わり次第、手続きに入りたい考え。

キーワード
総裁選挙管理委員会自由民主党自由民主党総裁選挙逢沢一郎
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
乳がん超音波検査でAI活用

日本人の女性の9人に1人がかかるとされる乳がん。早期の発見が重要となるなか、超音波検査の際に医師の診断をサポートするAIを活用した機器を慶応大学などが開発し、都内の検診施設で導入された。

キーワード
Smart Opinion乳がん慶應義塾大学
ニュースの“ハテナ” 乳がん検診にAI なぜ?

乳がん検診にAIを導入した背景に、検診の受診率の低さがあり、国は受診率60%を目標に掲げている。受診しない理由として「検査が痛い・苦しい」と思っている人が多い。新技術の狙いについて慶応大学の林田哲教授は「超音波検査だけでも受ける人が増えれば早期発見も」と述べている。

キーワード
厚生労働省慶應義塾大学東京都林田哲
TICAD きょう開幕

TICAD=アフリカ開発会議が20日、横浜市で開幕する。石破総理大臣はインドから中東、アフリカにかけての一帯を新たな経済圏と位置づける構想を打ち出すとともに各国の首脳らと個別に会談を重ね、関係強化を図りたい考え。

キーワード
アフリカ開発会議国際協力機構東京大学横浜(神奈川)石破茂
イラスト解説 ここに注目!
アフリカ開発会議開幕 “援助から投資へ”

TICAD=アフリカ開発会議が開幕する。経済成長や平和な社会の実現に向けて、主導するのは、あくまでもアメリカの人たち。トランプ大統領が海外援助を行う政府機関・US AIDの解体したことで、アフリカ側にも援助に依存できないとの危機感が高まり、ビジネスへの関心が高まっている。各国企業も、経済成長が見込まれるアフリカへの投資に乗り出しているが、政治不安など課題もあり、日本全体で見るとアフリカへの投資残高ピークは2013年。TICADは投資を促す場としても期待される。

キーワード
アフリカ開発会議アメリカ合衆国国際開発庁ジョアン・ロウレンソドナルド・ジョン・トランプ石破茂
(ニュース)
女川原発2号機 一時停止へ

東北電力は、宮城県にある女川原子力発電所2号機で、水素濃度を測る機器の一部に不具合が起きたとして、機器の交換のため、明日ごろから運転を一時停止すると発表した。

キーワード
女川原子力発電所本間圭祐東北電力
随意契約の備蓄米 販売期限延長へ

今月末に販売期限が迫っている随意契約による備蓄米について農林水産省は9月以降も小売業者の販売を認める方針を固めた。出荷作業に時間がかかるなど小売業者の間で販売期限の延長を求める声があがっていた。

キーワード
備蓄米農林水産省
地域発ニュース
豊作願う「仮装盆踊り」

青森県板柳町で仮装盆踊り大会が開催された。

キーワード
板柳町(青森)
外国人が「写仏」を体験

愛媛県久万高原町にある寺で外国人が写仏を体験した。

キーワード
久万高原町(愛媛)写仏
いちじくの出荷を前に

石川県川北町はいちじくの出荷を前に生産者が品質の基準を確認した。

キーワード
いちじく川北町(石川)
密漁の取り締まり訓練

北海道広尾町で密漁を防ぐための啓発活動や訓練を行った。

キーワード
十勝総合振興局広尾町(北海道)
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷から中継で、全国の天気予報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.