2025年9月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
自民党総裁選きょう告示

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 押尾駿吾 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

(ニュース)
きょう告示 5人立候補へ

自民党総裁選挙は、今日告示され、5人が立候補する見通し。衆参両院で少数与党となる中、野党との連携のあり方や物価高対策をはじめとする経済政策などをめぐり論戦が始まる。立候補の見通しは小泉進次郎氏、小林鷹之氏ら。党内唯一の派閥、麻生派を率いる麻生最高顧問や岸田前総理大臣など態度を明らかにしていない有力議員の意向や、旧派閥のつながりが議員の投票行動にどう影響するかも焦点の1つ。今回は、投票権を持つ91万人余りの党員・党友による党員投票が行われ、「国会議員票」と「党員票」はいずれも295票の、あわせて590票で争われる見通し。自民党の総裁選挙で野党との連携のあり方が大きな論点となる中、立憲・野田代表ら、野党からは発言が相次いでいる。

キーワード
国民民主党小林鷹之小泉進次郎岸田文雄林芳正玉木雄一郎立憲民主党自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充野田佳彦高市早苗麻生太郎
“ドル高” 日本はどう乗り越える?

アメリカのトランプ大統領はドル高を問題視している。40年前のプラザ合意ではドル高の是正に向けて5カ国が協調して為替介入。急速な円高が進み、日本経済は長い不況になった。トランプ大統領の就任以降、再びドル高の水準が続き、市場ではドルへの信認に懸念が広がっている。ユーロの誕生や人民元の台頭などもあり、各国の協調は難しい。専門家はこれからの日本経済について、世界で円の需要をもっと高めていくべきと話した。

キーワード
G5ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)プラザホテルプラザ合意坂井(福井)大蔵省竹下登連邦準備制度理事会
ドイツ「オクトーバーフェスト」始まる

世界最大のビールの祭り「オクトーバーフェスト」がドイツ・ミュンヘンで始まり、初日から大勢の客が訪れた。オクトーバーフェストは1810年、当時のバイエルン王国の王子が結婚式にあわせ開かれたのが始まり。例年、2週間あまりの期間中に国内外から600万人が訪れる。販売されるビールは物価や人件費の上昇のため年々値上がりし、今年は1リットルあたり2600円前後となっている。オクトーバーフェストは10月5日まで開かれている。

キーワード
オクトーバーフェストミュンヘン(ドイツ)
秋の味覚 たわわ

岡山県のぶどうの映像。10月初旬まで楽しめる。

キーワード
ぶどう岡山県
おはSPO
横綱 豊昇龍 ただ1人勝ちっぱなし

大相撲秋場所8日目。横綱・豊昇龍は豪ノ山に勝利。

キーワード
大相撲九月場所豊昇龍豪ノ山
平幕 正代 1敗で中日を折り返し

大相撲秋場所8日目。正代は宇良に勝って7勝目。

キーワード
大相撲九月場所宇良正代
大相撲秋場所

大相撲秋場所8日目の結果。

キーワード
大の里大相撲九月場所正代豊昇龍隆の勝
日本ハム 2連勝で2.5ゲーム差に
プロ野球 試合結果

プロ野球 試合結果。

キーワード
横浜DeNAベイスターズ福岡ソフトバンクホークス
金谷拓実選手 通算8勝目

男子ゴルフの国内ツアーの大会は北海道北広島市で最終ラウンドが行われ、金谷拓実選手がプレーオフを制して通算8勝目を挙げた。

キーワード
北広島(北海道)石川遼金谷拓実
(特集)
居場所を育む“高齢者カフェ”

先月佐賀県嬉野市の介護事業所に、普段支援を受けている利用者が働く珍しいカフェがオープンした。介護が必要なお年よりも笑顔で暮らせる場所が作りたいという、新たな取り組みを取材した。

キーワード
がめ煮嬉野(佐賀)脳梗塞
おはよう天気
全国の気象情報

札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風18号台風19号大阪(大阪)札幌(北海道)東京都
(ニュース)
天皇ご一家 陸上世界選手権を観戦

天皇ご一家は、昨夜、陸上の世界選手権の競技を観戦された。日本が3大会ぶりのメダル獲得を目指した男子400メートルリレーの決勝では、スタート直後から選手たちに拍手を送り続けられた。

キーワード
国立競技場天皇徳仁敬宮愛子内親王東京2025世界陸上競技選手権大会皇后雅子
NHK防災 これだけは
断水したら これだけは

大雨や地震の際の断水への対応について。ポイントは、水道の元栓をすぐ締め、時計回りにひねる、トイレの水は流さない、給水所にはリュックも活用。

地域発ニュース
会津に綾瀬はるかさん

福島・会津若松で「会津藩公行列」が行われ、NHKの大河ドラマ「八重の桜」で主役を演じた俳優の綾瀬はるかさんが特別ゲストとして参加した。

キーワード
会津若松(福島)会津藩公行列大河ドラマ「八重の桜」綾瀬はるか
伝統のからくり人形芝居

福岡・八女で、江戸時代から受け継がれるからくり人形芝居、「八女福島の燈籠人形」のことしの公演が始まった。

キーワード
八女福島の燈籠人形八女(福岡)
秋の高山祭を前に

岐阜県・高山市では秋の高山祭を前に、祭に参加する屋台の飾りつけが行われた。

キーワード
高山祭高山(岐阜)
サンマで東北を応援

鳥取では岩手県大船渡市で水揚げされたサンマを無料で振る舞う催しが行われた。東日本大震災の支援をきっかけに、陸前高田市と交流を続ける鳥取市のNPO法人が行っている。

キーワード
サンマ大船渡市(岩手)東日本大震災陸前高田市(岩手)鳥取(鳥取)
(特集)
文化財レスキュー 被災仏像を後世に

災害で被害を受けた文化財を、別の場所に移して保護したり、応急的な処置をしたりする文化財レスキュー という文化庁の事業がある。能登半島地震のあと、仏像について、石川県では能登地方を中心に作業が続いているが、先月初めて加賀地方で行われた。その作業に密着した。

キーワード
令和6年 能登半島地震加賀(石川)実性院文化庁文化財レスキュー金沢(石川)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.