2025年10月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
南利幸 井上二郎 赤木野々花 
(ニュース)
ゼレンスキー大統領 トマホーク供与協議 言及避ける

ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、トランプ大統領との会談後に会見を行い、「私たちは長距離兵器についての協議はしたが、それについての話はしない。アメリカは事態のエスカレーションを望んでいない」と述べ、トマホークの供与を巡る協議の詳しい内容について言及を避けた。

キーワード
トマホークドナルド・ジョン・トランプヴォロディミル・ゼレンスキー
自民・維新の政策協議“大きく前進した”

自民党の高市総裁と日本維新の会の藤田共同代表は昨日、連立政権の発足を視野に2回目の政策協議を行い、維新が要望した12項目の個別政策などについて意見を交わした。維新・藤田氏は「大きく前進した。ここから全ての項目について最終の調整、詰めを行っていく」と述べた。協議に同席した自民・小林政調会長も「まだ合意に至っていないが、残されたところを限られた日数でしっかりと詰め切りたい」などと述べた。また維新が求める国会議員の定数1割の削減について維新・吉村代表は「本当の意味で国の大改革をやるなら議員定数削減を最初にやるのが筋。譲れない絶対条件として話している」などと述べた。自民党はこれを受け入れる方向で検討していて、両党は臨時国会召集前日の明後日の合意を目指して文言を含め詰めの調整を進めるとしている。ただ維新の中には閣僚を出して連立を組むよう求める意見と閣外協力にとどめるべきだとの意見の両論があることから、政権の枠組みを巡っても引き続き調整が行われる見通し。

キーワード
内閣総理大臣指名選挙吉村洋文国民民主党小林鷹之日本維新の会立憲民主党臨時国会自由民主党藤田文武高市早苗

一方、総理大臣指名選挙での連携に向けて維新は立憲民主党・国民民主党と協議を続けてきたが、昨日両党に対し協議を打ち切る方針を伝えた。国民・玉木代表は「我々としても今の段階ではとても一緒に国家運営をすることは難しい。一旦ここで一区切りとするのは理解できる」、立憲・野田代表は「中道という路線が明確になるだろう。これからの国会論戦・選挙に覚悟を決めて戦っていきたい」などとそれぞれ話した。3党の連携が困難となったことで総理大臣指名選挙では自民・高市総裁が選出される公算が大きくなっている。

キーワード
内閣総理大臣指名選挙国民民主党日本維新の会玉木雄一郎立憲民主党自由民主党野田佳彦高市早苗
おはWORLD
“海女文化を守れ”

済州島の海女は今年配信された韓国のドラマ「おつかれさま」にも登場した。済州島の海女はかつては2万人以上いたが、重労働であることなどから2600人にまで減少している。島には今も100か所以上の集落にそれぞれ海女の組合がある。海女の養成学校もある。今年は島の内外から46人が入学した。授業は土曜日のみで無料となっている。去年1年間で新たに海女になったのは59人と過去5年間で最多となった。海女を養成する学校の志願者は5年間で700人にのぼっている。日本でも海女の後継者不足が課題になっている。毎年、三重県や石川県で開かれている海女サミットには済州島の海女も参加していて海女の文化をどう守っていくかなど意見を交わしている。日本でも海女漁などの文化をユネスコ無形文化遺産に登録することを目指す動きがあり、今年、東海と北陸地方で協議会が立ち上がっている。2028年度以降の登録を掲げている。東京海洋大学の小暮修三教授は「環境づくりで協力できる」などと話した。

キーワード
IUおつかれさまハンスプル海女学校パク・ボゴム三重県小暮修三東京海洋大学海女サミット海女博物館済州島済州市(韓国)石川県
(ニュース)
コメ平均価格 4週連続値下がり

全国のスーパーで、10月12日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロあたり税込み4142円。値下がりは4週連続。農林水産省は、ブレンド米の販売割合が前週より増えたことが値下がりに繋がったと考えられるとしている。また、銘柄米の平均価格は5キロあたり税込み4440円と前週比29円値上がり、ブレンド米などは3419円と前週比171円値下がり。

キーワード
NHK ONE農林水産省
経済情報
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

交通情報
鉄道情報

東京駅の中継映像を背景に、関東甲信越の鉄道情報を伝えた。

キーワード
上越新幹線北陸新幹線宇都宮線宇都宮駅東京駅東北新幹線東日本旅客鉄道東海道新幹線
(気象情報)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.