2025年11月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
・経済やスポーツのニュースも

出演者
檜山靖洋 高井正智 渡部圭司 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵 矢崎智之 大谷舞風 
おはBiz
東京市場なぜ“トリプル安”

きのうの東京株式市場はトリプル安となった。日経平均株価は1620円値下がりし、円相場はドルやユーロに対して値下がりし、日本国債も値下がり。下落の理由はそれぞれ異なる。

キーワード
日経平均株価
ことしのコメ収穫量 予想より多い見通し

農林水産省が発表した今年の主食用米の全国の予想収穫量は718万トンほどになる見通しで、9付きの予想収穫量より3万トン近く多く、順調な収穫がみこまれる。

キーワード
農林水産省
貿易統計の公表延期 システム更新トラブルで

財務省は今日予定していた10月の貿易統計の公表を明後日に延期すると発表した。システム更新の際のトラブルが原因だとしている。

キーワード
財務省貿易統計
Eyes on COP30ニッポンは 最先端の省エネ住宅

気候変動対策を話し合う国連会議COP30。日本では省エネ基準への適合が義務化されたが、さらなる省エネが進められる中、様々な試みが始まっている。軽井沢町で開かれた省エネ住宅見学会。展示住宅では6畳用のエアコンのエネルギー消費量で、80畳ほどの家全体を温められることができる。カギは電力消費賞をそのものを最大限抑えるとうもので、太陽の高度などを設計し、温まりやすくしたりする。この住宅は高水準の省エネ基準を満たす「パッシブハウス」にも認定されている。またより多くの人が快適に過ごせるよう太陽光パネルを設置した賃貸住宅も開発されている。AIによる制御を実現している。専門家は省エネ住宅が普及するには、賃貸住宅の支援も重要だと話す。

キーワード
パッシブハウス東京大学第30回気候変動枠組条約締約国会議練馬区(東京)軽井沢町(長野)
経済情報
(ニュース)
愛子さま ラオスで晩さん会に出席

ラオスを公式訪問中の愛子さまは晩餐会に臨まれた。晩餐会前には伝統儀式にも参加。ラオス語でも挨拶をしたが、内容については両陛下にも相談されたという。

キーワード
ビエンチャン(ラオス)敬宮愛子内親王
おはSPO
横綱 大の里 10日目に土

九州場所10日目。大の里-義ノ富士の一番は義ノ富士の勝ち。

キーワード
大の里大相撲十一月場所義ノ富士
大相撲九州場所10日目

大相撲九州場所10日目の結果。

キーワード
大相撲十一月場所安青錦琴櫻豊昇龍
東京デフリンピック 陸上男子100m佐々木銅

聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックは大会4日目、陸上の男子100メートルで前回大会、金メダリストの佐々木琢磨選手が銅メダルを獲得した。

キーワード
佐々木琢磨東京2025デフリンピック駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場
カーリング女子代表 五輪最終予選へ調整

カナダで開かれるカーリングのミラノ・コルティナ五輪世界最終予選に、女子の日本代表として出場するフォルティウスが練習を公開し、吉村紗也香選手が意気込みを語った。

キーワード
ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック吉村紗也香札幌(北海道)
世界のメディアザッピング
ドイツ最高峰から十字架を降ろす

標高2962m、ドイツ最高峰のツークシュピッツェの山頂から金の十字架が降ろされた。高さ5mほどの十字架に登頂者がステッカーを貼りまくった。数百枚あるステッカーをはがして修復。今月末には山頂で再び輝く予定。

キーワード
ツークシュピッツェ第2ドイツテレビ
“最後”の1セント硬貨

アメリカで232年間流通してきた1セント硬貨の製造を終了。最後の硬貨は流通されず、オークションにかけられる。ビーチ財務官は1枚作るのに費用は額面の3倍などとコメント。現在3000億枚以上が流通しているが店舗ではお釣りが足りなくなりそう。ファストフード店では5セント単位に四捨五入。お釣りが用意できない場合があるとしている。1セント硬貨を2倍の価値のギフトカードと交換するセント交換デーを開催したスーパーもある。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーブランドン・ビーチ
(ニュース)
新たな物流ルールへ カザフスタン視察

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などで日本とヨーロッパを結ぶ既存の物流ルートが不安定となる中、中央アジアなどを経由する新たなルートの可能性を探ろうと日本政府や企業の関係者がカザフスタンを訪れ、物流施設を視察した。

キーワード
アルマトイ(カザフスタン)シベリア鉄道スエズ運河国土交通省
経済情報
おはよう天気
全国の気象情報

渋谷からの中継で気象情報。

キーワード
渋谷(東京)
交通情報
鉄道情報
道路情報
(気象情報)
関東の気象情報

関東の気象情報。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.