2025年7月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE
▽大谷翔平 31歳初ホームラン&超速報▽竹野内豊&玉木宏 映画で初共演

出演者
米澤かおり 伊藤大海 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃 
Live530
橋の一部が崩落 9人死亡

AP通信によると、インド西部グジャラート州で9日、橋の一部が崩落した。橋からは複数の車が下を流れる川に転落したとみられ、少なくとも9人が死亡した。捜索活動が続けられていて、少なくとも5人が救助されたという。この橋は1985年に造られたもので、現地では数日にわたって激しい雨に見舞われていた。

能登被災者に調査結果公表

LINEヤフーと金沢大学は、能登半島地震の被災者およそ2000人に情報ツールの活用について調査した結果を公表した。当時情報収集する際に課題に感じたことについて、被災者の48%が「情報を得られる人と得られない人で差があった」と回答したという。今後の災害への供えについて、「自治体の情報サービスへの登録」や「地域内での連絡網を確保する」ことをあげた人が多かったという。また、LINEヤフーは、能登半島地震の際に石川県珠洲市で実際に発信されたメッセージの事例を公開し、災害時に自治体が情報を迅速に発進できるよう利用してほしいとしている。

AI使い長官になりすまし

先月中旬以降、外国の外務大臣らにルビオ氏を名乗るメッセージが届いたというが、実はそれはなりすましだった。ワシントン・ポストによると、何者かが秘匿性の高い通信アプリ「Signal」でルビオ国務長官を装ったアカウントを作成。AIソフトを使ってルビオ氏の声や文体を模倣した音声やテキストのメッセージを作り、外国の外務大臣3人とアメリカ国内の知事、議員の合わせて少なくとも5人に送っていたという。アメリカ当局は、情報や口座へのアクセスが目的とみて捜査しているが、現時点で容疑者は特定できていない。

コレミテ
連日の暑さ “蓄積脱水”にご用心!

熱中症予防に力を入れる部活動があると聞き訪ねたのは、茨城県立守谷高等学校。インターハイ出場経験もある強豪の剣道部。練習が始まるとすぐに水を飲む時間に。剣道部では15分に1回休憩をとり、さらに休憩時間以外でも水を飲むことができるという。暑さの状況をみて練習の内容を変更。あまりに暑いと、休みになる日まで。危険な暑さが続く中、急増している症状が“蓄積脱水”。蓄積脱水とは、摂取する水分よりも汗などで出ていく水分が上回り、脱水状態が翌日以降にも蓄積されてしまう状態。蓄積脱水の恐ろしさは、症状が出るまで気づかないところにあるという。予防にはこまめな水分摂取が一番だが、牛乳やヨーグルトなどタンパク質を含むような水分摂取もすると有効だという。

スタジオトーク

田崎さくらアナウンサーは、「これから夏本番ですので、脱水症状にならないようこまめに水分をとるようにしてください」などとコメントした。

(気象情報)
気象情報

汐留の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

いってらっしゃいTOPICS
ジェットコースター70円 一日だけの限定

きのうで70周年を迎えた東京ドームシティアトラクションズ。きのう7月9日は、1955年当時に命名されたジェットコースターにちなみ、「ジェットコースターの日」として登録された。きのう限定で行われたのは、通常1000円の絶叫マシン「バックダーン」を70円で乗車できるイベント。

きょうの注目の出来事

きょうは「ウルトラマンの日」。ウルトラマンがテレビに初登場したのが、1966年7月10日。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.