2025年7月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE
▽大谷翔平 31歳初ホームラン&超速報▽竹野内豊&玉木宏 映画で初共演

出演者
米澤かおり 伊藤大海 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃 
(第2オープニング)
オープニング

オープニングと出演者の挨拶を伝えた。

オープニングトーク

連日暑い日が続いている。「土用しじみ」というが、しじみは今の時季に美味しく、胃腸にも良くて夏ばて予防にもなると言われている。

キーワード
しじみ土用しじみ
Oha!スポ
ブリュワーズvsドジャース 大谷翔平 31歳初HRは今季第31号

メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手は、きのうの試合で31歳初のホームラン31号が飛び出した。怪物ルーキーとして注目されているミジオロウスキー投手との初対決で、先頭打者ホームラン。シーズン前半での31本塁打は、ドジャースの球団新記録となった。

キーワード
ジェイコブ・ミジオロウスキーミルウォーキー・ブルワーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
超速報 ブリュワーズvsドジャース 大谷翔平 2戦連続第32号 出るか?

第1打席は三振に倒れた大谷翔平選手は、第2打席はセンターフライに倒れた。第3打席は押出のフォアボールを選び、ドジャースが先制。その後ドジャースは同点に追いつかれ、7回の大谷選手の打席はこの日2つ目のフォアボールとなっている。

キーワード
ミルウォーキー・ブルワーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
巨人vs中日 巨人ドラ3・荒巻 プロ初ホームラン

巨人のドラフト3位ルーキー・荒巻悠選手がプロ初ホームランを放った。2点リードで迎えた9回、巨人の守護神・マルティネス投手が2アウト三塁二塁のピンチを招く。中日の細川成也選手がホームラン。マルティネス投手が今シーズン初めてホームランを打たれ、巨人が逆転負け。中日3-2巨人。

キーワード
ライデル・マルティネス中日ドラゴンズ福島県営あづま球場細川成也荒巻悠読売巨人軍
プロ野球 きのうの試合結果

プロ野球のきのうの結果は、阪神が広島に勝利し10連勝。佐藤輝明選手がリーグトップ独走の第22号ホームランを打った。ロッテと対戦した日本ハムは17安打13得点をあげて快勝。先発の山崎福也投手が今季4勝目。

キーワード
佐藤輝明北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ山崎福也広島東洋カープ阪神タイガース
プロ野球順位表

セパともに順位に変動はなかった。

ラグビー日本代表 強豪に連勝へ キーマンが合流!

先週、強豪ウェールズに勝利したラグビー日本代表は、あさっての第2戦に向け日本のキーマン・齋藤直人選手がチームに合流した。齋藤選手は今季、フランスリーグで優勝に貢献している。

キーワード
アフロスタッド・トゥールーザンフランス通信社リポビタンDチャレンジカップ2025齋藤直人
Live530
トランプ氏 7か国に新たな関税率

アメリカのトランプ大統領は、フィリピンやイラクなど7カ国に対し新たな関税率を通知する書簡をSNSで公表した。日本など14カ国に対して通知した書簡と同様に、新たな税率は8月1日から適用するとしている。トランプ大統領は新たな関税率を計算する公式はあるのか問われ、「貿易赤字や長年の我々への対応に基づいている」と説明した。ホワイトハウスは、日本との関税協議を担当するベッセント財務長官が大阪・関西万博を19日に訪問すると発表した。アメリカの「ナショナルデー」に合わせて日本を訪問する予定。日本政府関係者は「赤沢経済再生担当大臣とベッセント長官による関税協議を行う方向で調整している」と話している。

キーワード
2025年日本国際博覧会イラクスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプナショナルデーフィリピンホワイトハウスワシントン(アメリカ)赤澤亮正
能登被災者に調査結果公表

LINEヤフーと金沢大学は、能登半島地震の被災者およそ2000人に情報ツールの活用について調査した結果を公表した。当時情報収集する際に課題に感じたことについて、被災者の48%が「情報を得られる人と得られない人で差があった」と回答したという。今後の災害への供えについて、「自治体の情報サービスへの登録」や「地域内での連絡網を確保する」ことをあげた人が多かったという。また、LINEヤフーは、能登半島地震の際に石川県珠洲市で実際に発信されたメッセージの事例を公開し、災害時に自治体が情報を迅速に発進できるよう利用してほしいとしている。

キーワード
LINEヤフー令和6年 能登半島地震珠洲市(石川)金沢大学
コレミテ
連日の暑さ “蓄積脱水”にご用心!

熱中症予防に力を入れる部活動があると聞き訪ねたのは、茨城県立守谷高等学校。インターハイ出場経験もある強豪の剣道部。練習が始まるとすぐに水を飲む時間に。剣道部では15分に1回休憩をとり、さらに休憩時間以外でも水を飲むことができるという。暑さの状況をみて練習の内容を変更。あまりに暑いと、休みになる日まで。危険な暑さが続く中、急増している症状が“蓄積脱水”。蓄積脱水とは、摂取する水分よりも汗などで出ていく水分が上回り、脱水状態が翌日以降にも蓄積されてしまう状態。蓄積脱水の恐ろしさは、症状が出るまで気づかないところにあるという。予防にはこまめな水分摂取が一番だが、牛乳やヨーグルトなどタンパク質を含むような水分摂取もすると有効だという。

キーワード
いとう王子神谷内科外科クリニックタンパク質倦怠感熱中症茨城県立守谷高等学校蓄積脱水
スタジオトーク

田崎さくらアナウンサーは、「これから夏本番ですので、脱水症状にならないようこまめに水分をとるようにしてください」などとコメントした。

(気象情報)
気象情報

汐留の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
汐留(東京)江の島熱中症警戒アラート
いってらっしゃいTOPICS
ジェットコースター70円 一日だけの限定

きのうで70周年を迎えた東京ドームシティアトラクションズ。きのう7月9日は、1955年当時に命名されたジェットコースターにちなみ、「ジェットコースターの日」として登録された。きのう限定で行われたのは、通常1000円の絶叫マシン「バックダーン」を70円で乗車できるイベント。

キーワード
ジェットコースターの日バックダーン文京区(東京)東京ドーム東京ドームシティアトラクションズ
きょうの注目の出来事

きょうは「ウルトラマンの日」。ウルトラマンがテレビに初登場したのが、1966年7月10日。

キーワード
つのだよしおアフロウルトラマンウルトラマンの日
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

キーワード
熱中症
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.