- 出演者
- 米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 林田美学
オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。
京都市の北野天満宮で、大福梅の土用干しが行われた。境内にある梅の木から取れた約2.5トンの梅の実を、約1カ月かけてカラカラになるまで干し上げる。今年は梅雨明けが早く、毎年この時期に行われている「茅の輪くぐり」と時期がかぶり大変だったという。できあがった大福梅は、元日の朝に白湯に入れて飲むと一年を健康に過ごせるとされる。
浅草の中継映像を背景に関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
きのう午後6時33分ごろ、鹿児島県の十島村で最大震度5弱を観測する地震があった。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されている。この地震による津波の心配はない。トカラ列島近海では地震活動が活発化している。気象庁によると、先月21日午前5時からきょう午前2時までに震度1以上を観測した地震は694回起きている。このうち最大震度はきのうの5弱で1回、4が10回でいずれも悪石島で観測している。
農林水産省によると、民間在庫(市場に出回るコメの量)は2022年9月以降前年の同時期を下回る状況が続いていた。しかしきのう発表された5月末時点の民間在庫は2年9か月ぶりに前年同時期より増加し、3万トン多い148万トンだった。この中には競争入札により売り渡された備蓄米19万7000トンが含まれる。農水省は備蓄米の流通が増えたことや、それにより業者などが抱え込んでいた在庫を売りに出す動きがあったことが増加の背景ではないかとしている。
歌舞伎俳優の中村七之助が、きのう都内のホテルで結婚式を行った。七之助は中村勘三郎の次男で、1987年に二代目中村七之助を名乗り初舞台を踏んだ。披露宴を前に取材陣への対応が行われ、妻の印象や結婚式のエピソードを明かした。妻は歌舞伎などの芸事が好きで三味線を得意とし、式では涙よりも笑いが多かったという。
Snow Manの岩本照が出演するプロテイン飲料の新CMが公開された。今回が初の単独CM出演となり、1人での撮影について「ちょっとさみしかった」などとコメントした。
ロイヤルズとドジャースの試合は、雨のため1時間ほど開始が遅れた。1番指名打者で出場のドジャース・大谷翔平は初回をレフトフライ、第2打席でセンターフライに倒れた。5回のチャンスで迎えた第3打席は、ショートゴロでダブルプレー。第4打席は空振り三振と、6月最後の試合はノーヒットに終わった。
大相撲七月場所の番付が発表され、新横綱の大の里が西の横綱に座った。五月場所で優勝を果たし第75代横綱に昇進した大の里は、七月場所に向け「しっかりとやるべきことをやって、1日一番集中して頑張っていきたい」と意気込みを語った。
スポーツクライミングW杯第3戦がオーストリアで行われ、男子リード決勝に鈴木音生が出場した。今年4月のW杯開幕戦で初めて表彰台に立った鈴木は、90度以上反り返った壁を登り進め見事に完登。W杯初優勝を果たした。
関東の天気予報、全国の週間予報を伝えた。関東甲信は今日午後に雷を伴った非常に激しい雨のおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに注意が必要。
- キーワード
- 真夏日
福島県の内堀知事は人気グループのTOKIOが解散を発表した翌日に城島茂さんから、謝罪の電話があったことを明らかにした。TOKIOを巡ってはメンバーの国分太一さんにコンプライアンス違反が判明し、先週25日にグループの解散が発表された。知事は城島さんと松岡さんに「これからも力を貸してほしい」と伝えたが「結論を出せる状況ではない」と推察し見守っていきたいとしている。
日経平均株価が2営業日連続で今年の最高値を更新。きのうの日経平均株価の終値は40487円で先週の金曜日に続き今年の最高値を更新。午前中には約1年ぶりに一時40800円を超える場面もあった。アメリカでハイテク株や半導体株が上昇していることを受け、半導体生産に必要な素材や製造装置を生産する日本メーカーへの期待が強く株価を押し上げた。
大手不動産各社では近年都心で行われている再開発に合わせて、屋上や中庭などに森のような空間や池や川などの水辺を整備している。東京都の緑地景観課によると、取り組みによって都心部の緑地や水面の割合は増えていて、例えば港区では2021年までの5年間で1%程度増加したという。森ビルがきのう公表した調査結果によると六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズなどのエリアでは絶滅危惧種を含むチョウやトンボなど約180種類の昆虫が皇居や明治神宮、浜離宮など近隣の大きな緑地との間を行き来していることがわかり、都市緑地が生物多様性の維持や拡大に繋がっている事が明らかになった。三井不動産が開発した東京ミッドタウンでも開発前に比べ敷地内に呼び込める鳥の種類が1.8倍、チョウは1.4倍に増加したという。
きのうも広い範囲で猛暑日が続出し、体温を超える危険な暑さとなったところもあった。猛烈な暑さはきょう以降も続く予想。6月最終日、東京都心は最高気温33.2℃の真夏日。東京都心で真夏日となったのは13日目。過去6月の真夏日日数は10日が最多だったが、記録を更新し異例の暑さとなっている。最高気温35.1℃の猛暑日となった練馬区の公園では、多くの子どもたちが水遊び。遊ぶ間も欠かせないのは暑さ対策、保護者たちは様々な工夫をしていた。今年最多、全国の118地点で猛暑日となった。兵庫県朝来市和田山では最高気温37.3℃、6月の観測史上1位。日本一暑い街をうたう埼玉県熊谷市でも37.1℃、市内の高城神社では胎内くぐりが行われていた。神社周辺には屋台もずらり、焼きそばの屋台は「売れないでしょ、暑くて」などと話した。熱中症対策として焼き鳥の屋台は扇風機をフル回転していたが、「体感40℃はいってる」などとコメント。
農林水産省によると、民間在庫(市場に出回るコメの量)は2022年9月以降、前年の同時期を下回る状況が続いていた。きのう発表された5月末時点の民間在庫は2年9か月ぶりに前年同時期より増加し、3万トン多い148万トンだった。この中には競争入札により売り渡された備蓄米19万7000トンが含まれている。農水省は、備蓄米の流通が増えたことなどが増加の背景ではないかとしている。
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで飼育されていたジャイアントパンダ4頭(良浜、結浜、彩浜、楓浜)は、先月28日、中国内陸部の四川省成都市に到着。現地の成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地は、4頭が検疫のための施設へ移送されたとする動画を公開。新たな環境に早く適応できるよう、健康管理のための準備を整えているとしている。また、日本からの輸送に際しては、ケージ内をパンダが自由に動き回れるよう日本側が特別仕様にしたほか、中国側からは獣医師らを派遣し、輸送に同行させた。中国国営メディアも4頭の到着を速報で伝えていて、SNS上では「おかえりなさい」と歓迎の声が上がっている。
きょう公開された証券会社の新CMではロバートの秋山竜次さんが4人のクリエーターに扮し、おなじみのキャラでボケを連発した。クリエーターの1人で、トータルファッションアドバイザー、YOKO FUCHIGAMIのインタビューも公開されトレンドを生み出す秘訣を語った。
- キーワード
- 「みんなのFXを語る」篇秋山竜次
今年4月に結婚を発表した歌舞伎俳優・中村七之助さんの結婚式がきのう、都内で行われ、七之助さんが報道陣の前で、妻・杏奈さんの第一印象や結婚式でのエピソードを明かした。七之助さんは十八代目・中村館三郎さんの二男で、1987年に二代目中村七之助を名乗り初舞台を踏んだ。
- キーワード
- 中村七之助[2代目]港区(東京)