- 出演者
- 米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 並木雲楓
4人組バンドTUBEが横浜スタジアムで毎年恒例の野外ライブを開催した。通算36回目の浜スタライブ。デビュー40周年を迎えて演出もさらに激しくパワーアップ。アンコールではシークレットゲストとして40周年記念アルバムでコラボした聖飢魔IIや広瀬香美たちがサプライズで登場し会場を盛り上げた。
オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。
リーグ首位のソフトバンクに伊藤投手は初回、連打を浴びランナー1塁2塁。5番の中村晃選手をスプリットで空振り三振、得点を許さない。5回、海野隆司選手、野村勇選手、周東佑京選手をすべてストレートで三者連続三振を奪い、ソフトバンク打線を圧倒する。伊藤投手は、9回11奪三振129球の熱投、無失点でマウンドをおりる。試合は、両チーム無得点で迎えた延長10回、1アウト満塁とし、途中出場の奈良間大己選手がセンターへ抜ける劇的なサヨナラタイムリー。日本ハムはソフトバンクに3連勝。
DeNAと対戦した巨人は、4点を追う5回、リチャード選手が看板直撃の特大ホームラン。9回には一打同点の場面で再びリチャード選手だが、空振り三振。巨人の連勝は3でストップ。
阪神・才木浩人投手がヤクルト打線を8回途中1失点に抑える好投で、リーグトップに並ぶ12勝目をあげた。楽天に勝利したオリックスはカード勝ち越し、エスピノーザ投手が7試合ぶりに白星をあげている。プロ野球順位表を紹介した。
イングランド・プレミアリーグ第2節、ブライトンの三笘薫選手がエバートン戦にスタメン出場。前半いきなりのスーパープレー。三笘選手は、浮き球で2人をかわしダイレクトシュート。しかし、惜しくもクロスバーに直撃。次は、ピッチ中央から得意のドリブル。相手2人にマークされるもクロスをあげるが、キーパーに阻まれる。今シーズン初ゴール初アシストはおあずけ。
大谷選手は初回の第1打席、フォアボールで出塁。このあとの打席に期待。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領は、首都キーウ市内の広場で24日の独立記念日にあわせて演説した。ゼレンスキー氏は、「ウクライナが得る“安全の保証”は非常に強固で、今後ウクライナを攻撃しようという発想は誰も持たなくなるだろう」と述べ、欧米各国との協議の進展に自信を見せた。また、ロシアが占領している国土の奪還への決意を改めて強調した。ゼレンスキー大統領は欧米と協議を進める「安全の保証」の枠組みについて「数日で準備が整う」とする一方、ロシアとの首脳会談についてはメドが立っていない。
東京都・小池知事は、都内在住の65歳以上の高齢者と障害者を対象にエアコンの購入費用を一律8万円補助すると発表した。省エネ性能の高いエアコンを購入する場合、店舗で値引きが受けられる。
リス科の動物のマーモットは見た目や動きから“動物界のおじさん”とも呼ばれ、SNSで動画がバスって大人気。マーモットは山岳地帯や草原などで暮らす草食動物。リス科の中では最大級の大きさで、ずんぐりむっくりな体型とフワフワの毛並みが特徴。小動物飼養販売管理師の資格を取得した並木アナウンサーが、東京都中野区に今年オープンした日本初のマーモット専門カフェ「マーモット村」取材。マーモットの特徴的な動きのひとつは、天敵との戦いに備えるための訓練。カフェの予約は平日はまだ空きがあるそうだが、週末に限り11月までほぼいっぱいとのこと。マーモット株式会社・今井英代表は「海外で適切でない環境で育っているマーモットを目の当たりした」と話し、カフェを作るきっかけは保護活動だったと明かした。
マーモットは人間らしい特徴があるところがかわいく、コミカルな姿が魅力的。
- キーワード
- マーモット
浅草、江の島の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。九州から東北にかけて、33都府県に熱中症警戒アラートが発表されている。きょうも各地で猛烈な残暑が続く。熱中症に警戒してほしい。午後は激しい雷雨にも注意が必要。
開業から20年を迎えたつくばエクスプレス。きのう秋葉原駅で特別車両の出発式が行われた。式典ではマスコットキャラクターの「ユニール」もお披露目された。名前の由来はユニコーンとレール。ユニールがラッピングされた特別列車も期間限定で運行されている。一日平均乗車人員は2024年度に40万人を超え、過去最多となった。沿線は子育て世代の移住先として人気を集め、茨城県のつくば市や千葉県の流山市、柏市などで人口が大きく増加している。
きょう、日本科学未来館では客を案内してくれる対話型AIロボットの実証実験が始まる。小池都知事が小泉農水大臣を訪問する予定。全国の百貨店の売上高が発表される。5か月連続でマイナスとなっているが、7月はどのような結果になるか注目。
米澤キャスターは金曜日までの出演。
